見出し画像

シンプルなものほど新しく良いものを生み出すのは難しい。

レシピでもデザインでも、シンプルなものほど良いものを作り出すのは難しいと思うのです。
先日のミーティングを踏まえて、今後レストランでのメニューのレシピはできるだけ細かい技術を伴わないものにして行こうと思い直しました。というか、今までもそんなに大変な技術は使っていないつもりだったのですが。。
ブランチだけどレストランだしと思い、作るときに面白い工程を取り入れたレシピを作ったのは私の間違いでした。複雑すぎて部下が着いてこれなかった。汗。確かにブランチでそんな凝ったものを作ろうとした私が間違いでした。他のお店のブランチってみんな似通っているし、いいかなーなんて思ったんですが、後で振り返ってみれば一緒に働く人のことを考えていなかったかもしれません。
レシピはカフェ級に単純なレシピにしてもいいのかもしれません。
私がお店のためにレシピを作るときは、ありきたりのインターネットのレシピを引用するのではなく、お客さんがその店に来た意味を見出せるというか、その店でしか出せないようなものを作ろうという事がベースにあります。
あとは風味。単純でも質の良い(高いという意味ではないです)食材を使い、フレーバーさえしっかりしていれば料理は特別なものになります。
まあ、そんなふうに考え抜いて毎回レシピを作っているわけです。
それを毎週していたのだから、部下から難しすぎると文句が出たけど、この三ヶ月はよくやった。と自負することにしました。笑
これからは部下たちにそれぞれ月に一回彼らのアイデアを出してもらうので、その辺のレシピを生み出すストレスは軽くなるかもしれません。
彼らがどんな発想を持ち出してくるか、今から楽しみにしているのです。


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?