見出し画像

ダメを味わうって。

しばらく書いている内容ですが、足の怪我。怪我が治っても仕事についていけず精神面で落ち込んだり色々ありましたが、ようやく普段の生活に戻れた。。と思いきや今度は仕事の作業中に頭に重い木の蓋が落ちてきて、軽い脳震盪とムチ打ち。大した怪我には至らなかったものの、またワークセーフに新たな申請をすることになり、その件で同じフィジオセラピストにもまたお世話になり、仕事も一週間お休み。
しかも個人的なイベントを近く控えているのと月末には北欧のスカラシップに当選し学校も兼ねて二週間旅行に出るので、経済的なことも気になるところ、、
またナンジャコリャー(松田優作)状態。
ですが、もう、なんだかなんでもこいという気分です。
やっと治ったところでこんなことになり、職場に対してもなんとなく気まずいのですが、働きたいと言ったのですがスケジュール調整が難しいらしく休まざるを得ず、先週はまるまるお休みをいただきました。
休んでいる間に少し自分のイベントの準備をしました。その点は休めてよかったです。
考えようによってはかなりの不運でしたが、冗談抜きに頭を打ったことでしばらく頭がぼーっとしていたので本当に仕事なんかはできず、脳を使うと頭が痛くなるし、ゆっくり歩いたり、携帯画面を見る時間を減らしたり
普段できなかったことや友人とゆっくり話したりして休みの期間を有効活用しました。
まあ、なんだか休めってことだったんでしょうかね。
なんかのビデオでダメな時はそれを味わい尽くしてください、と誰かが言っていました。
そう、無理に動こうとすると余計に歯止めがかかってしまう。
だから、流れに任せてみようと思います。まだ頭の調子が今ひとつなのでこの文章もまとまりが悪い気もしますが、今日はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?