ひより

文字や言葉、書くことが好きです。自由に書いています。 自分の中にあるものを言葉や文章で…

ひより

文字や言葉、書くことが好きです。自由に書いています。 自分の中にあるものを言葉や文章で形にすること、表に出してあげることが好き。 2023年12月~2024年4月まで休職の後、退職。転職に向けて準備中。 HSP/マガジンあり/断捨離継続中 システム手帳/ほぼ日手帳/文房具

マガジン

  • 断捨離記録 ~2021年から継続中~

    様々な理由から、モノが溢れすぎたお部屋。 過去の自分と少しずつ向き合いながらに、主に不要なお洋服を捨てたり、誰かに譲ったりしながら心の整理をしていってます。 一気にではなく、ゆる~く継続しています。

  • HSPに関する記事

    自身の性質や、自身の経験談について書いた記事を纏めています。

最近の記事

久しぶりに行ったドンキ購入品紹介

お久しぶりです。 前回の投稿から約1ヶ月。 気付けばあっという間に1ヶ月も経ってしまった。(ああ~~~) せっかくなので、最近書こうかな~と思っていたことを書こうと思います。はい。 最近(とは言っても5月の頭くらいだけど)かなり久しぶりに行った、ドンキホーテでの購入品を紹介していきます。 って言っても、数点しかないから長くはならずにすぐに終わると思うけど(笑) というわけで、早速1点目! 1.メイクキープミスト 実は、私が好きなYouTuberさんで、メイクアップ

    • 休職期間最後の日

      最近、電磁波対策のために、寝る前はスマホの電源を切ったりとか、 使わない時にあえてこまめに電源を切るようにしたりとかすることが増えた。 そのこともあって、最近あまりnoteを開いてなかったのだけど、今日久しぶりに書きたいと思ったので書いている。 さて、タイトルの通り、クリニックから出されていた診断書の休職期間が4月末までだったのだけど、今日でその期間も終わり。 そして、昨年から約2週間に1回の通院も、今日が最終日だった。 先週、一度クリニックに足を運び、受付の人に受診

      • 約7年間在籍した会社を退職しました

        約2週間近く投稿が空きましたが、昨日4月18日付で、新卒から約7年間在籍した会社を退職しました。 年明け1月から色々と記事を書いていましたが、昨年の12月から休職し始め、1月には気持ちが落ち着いてきて、 2月~3月にかけて、自己分析、転職、適職、天職の見つけ方など、仕事や転職に関するオンライン説明会などにいくつか参加しては、自分の現状の把握をしつつ、社会人になってからこれまでのことを振り返ったりしながら、これからのことについて色々と考えてきました。 自分自身と向き合い、自

        • 2023年下半期の断捨離記録

          先日、過去の記事を読み返してみたり、マガジンの中身を確認してみたり、断捨離関連の記事だけ纏めたマガジンを作成したりしていたら、なんと、昨年後半の断捨離記録の記事がまだだったことに気づいてしまって。 なんてこった。。 ってことで、最近急に暖かくなって、着るものに戸惑い始めたな~と思ったら、また寒い日がきたりしているけれども。。 昨日の燃えるごみの収集日で、「もう確実にこれは着ないなぁ~」と思った不要な冬物を一気に10点近く捨てたので、このタイミングで(昨年のだけど)書こうと

        久しぶりに行ったドンキ購入品紹介

        マガジン

        • 断捨離記録 ~2021年から継続中~
          15本
        • HSPに関する記事
          16本

        記事

          初めてニベアの青缶を使い切った話

          青いニベアのハンドクリームって、通常の大きめの缶タイプと、たまに見かける小さめで薄めの少量の青缶と、ドラッグストアやコンビニでよく見るチューブタイプがある。 私が購入するのは、定番の通常サイズの青缶のニベアだ。 これはあくまでも、私の個人的な意見ではあるのだけど。 保湿力はあるけど、クリーム自体がしっとりこってりしていて油分も多いし、ベタつくから、日中に保湿クリームとして使うにはあまり向いていないので、ニベアの青缶は基本的に夜寝る前にハンドケア用として両手に塗って使ってい

          初めてニベアの青缶を使い切った話

          検査結果を聞きに行ってきた

          約2週間ちょっと前にも書いたけど、今週半ば、この間再度検査をした結果だけ聞きに、婦人科の外来に行ってきた。 たしか、子宮頸がん検診をもう一度やったのと、あとは1月にあった生理不順なのか、不正出血なのかよく分からなかった症状が気になってしまったから。 ちなみに、前回通院した日の記事はこちら。↓ 前回、予約時間の1時間近く前から婦人科の診察室付近の椅子に座っていたら、あんまり混んでいなかったのか、予定より30分も早く、指定の診察室の辺りまで来るようにと、自分の番号がモニター

          検査結果を聞きに行ってきた

          基礎化粧品、何が自分のお肌には合うんだろうか

          先週、通っているサロンに行った時のこと。 施術を受けながら、スタッフの方と色々とお話していたのだけど、その中で「お肌綺麗ですね!化粧水とかって何使われてますか?」って聞かれたのだけど、正直に言うと、そんなに色んなものを試したことはない。 美容オタクなわけでもないし、マニアなわけでもないから、定期的に色んなものを買い漁っては試したりとかもない。 元々肌が弱いし、刺激に弱いから、何を使ったらいいのか正直分からないし、ドラコスといえど、そんなに色んなものを試したことはない。(

          基礎化粧品、何が自分のお肌には合うんだろうか

          色々と久しぶりなことをした

          前回書いてから数日空いた(笑) 数日空いたのなんて久しぶりだから、時の流れは早いな~なんて思ってしまった。 今週は、振り返ると"久しぶり"なことが色々あった。 1つ目は、ドトールのモーニングセット。 ドリンクの値段によるけれど、ルイボスティーをセットにしたら、490円だった。なんとワンコインで食べられてしまった。ありがたい。 カフェのモーニングセットなんて本当に久しぶりで、多分そんなに食べた記憶がない。多分だけど。 学生の頃に一時期、友人と2人で朝活をしていた時期があっ

          色々と久しぶりなことをした

          好きなものをしばらくやめてみることにした

          人間の身体って、体内で何か異変があったら、痛みや痒みなどの症状を出して知らせてくれるから、本当によく出来てるよね。 いつ頃からだったか分からないけど、なんだかガスが溜まりやすいというか、ガスが多いことがとても気になってて。 色々調べてみていたら、YouTubeで、体質改善コーチの方の動画を見つけたので見てみた。 この方の動画、食べ物でよくある「○○はNG!」「○○はOK!」だけで終わるような内容ではなくて、ちゃんと根拠などを説明した上で、どんな食べ合わせなら問題ないのか

          好きなものをしばらくやめてみることにした

          久しぶりにその時の気分でスタバを選んだ日

          昨日は午前中、11時頃に渋谷についた。 ハチ公口に出て、特にどこに行くかも決まってないし、どこに行こう?ってちょっと考えて。 いつもみたいにマックに行ってもいいけれど、マックはとにかく朝から混んでいるし、特にお昼時が近くなると、めちゃくちゃ店内に人が増えるので騒がしくなる。テイクアウトもできるせいかとにかく来店する人が多い。 だから、ちょっと考えたのち、直感でスタバを選んだ。 渋谷マークシティの中にあるスターバックス。行くのはかなり久しぶりだった。 以前は帰りに寄ったりし

          久しぶりにその時の気分でスタバを選んだ日

          note連続更新は止まったけれど、これで良かったと思った

          今年の年明けくらいから、一昨日までの約64日間くらい(たしか)まで、毎日noteを書き続けていた。 休職中ということもあり、気軽に日々の記録などをできるように、また、とりあえずやりたいことを好きなだけやろうと思って、noteを再開して、日を重ねるごとに、noteの記事を投稿すると、noteが「○日連続更新!すごい!」みたいな感じで、毎回ちょっと褒めてくれるのもささやかなモチベーション?になって、日々の記録や考え事、気づいたことなどを色々と書いていた。 ・・・が、ここ最近は

          note連続更新は止まったけれど、これで良かったと思った

          ナナズグリーンティーのランチと2月分のデコ日記

          今日のお昼頃、妹が帰っていった。 午前中は在宅して、今日は都内のオフィスに寄って仕事して、その後は帰省した時によく会っている友達と会ってご飯食べるんだとか。楽しんでね。 私は、午後から隣駅までお散歩して、そのまま今日は、ナナズグリーンティーへ。 以前はほとんど毎週末足を運んでいたくらいには、好きなお店。 ただ、セットにしてしまうとやっぱり少々高いと感じるので(セットにしなけりゃ抑えられるけれども)、しばらくランチタイムくらいの時間帯に行くのは避けていた。 ただ、先日お

          ナナズグリーンティーのランチと2月分のデコ日記

          月曜日。 平日1日目はどうしてもスタートダッシュ感があるけど、またしてもゆっくりと始まった。 厳密に言うと、週の始まりは日曜日だから、前日の夜から明日の為にちゃんと準備しておくべきなのかも。 また、もうすぐ火曜日を迎える。 1週間という繰り返し。 けど、同じ日なんてない。

          月曜日。 平日1日目はどうしてもスタートダッシュ感があるけど、またしてもゆっくりと始まった。 厳密に言うと、週の始まりは日曜日だから、前日の夜から明日の為にちゃんと準備しておくべきなのかも。 また、もうすぐ火曜日を迎える。 1週間という繰り返し。 けど、同じ日なんてない。

          日記で書きがちなこと

          今日は、昨日と今日の分のほぼ日手帳を書き、そのあと2月分の続きを少し書いた。 てかさ、過去分の日記を纏めて書く時って、基本的に自分以外誰も見ないし、何を書くかも自由だから、その日の出来事とか記録とかにかかわらず、全然関係ないこと色々書いたりするんだけど。 あ~この日はこんなことがあったなあとか、 この日は楽しいことあったよなぁとか、 色々思い出しながら書くから、 「(この日の次の日はこんな予定があったから)明日は良いことあると良いなぁ~」とか、 「○○だったらいいな~楽し

          日記で書きがちなこと

          今日は、仕事の関係で妹が午後から一時帰省。業務内容の関係で、土日に仕事が入ることが多いらしい。 夜は、珍しく家族で近場の焼き肉へ。 試しに上ハラミとかからいったけど、普通のお肉の方が美味しかった(笑) 久しぶりの焼き肉美味しかった♪

          今日は、仕事の関係で妹が午後から一時帰省。業務内容の関係で、土日に仕事が入ることが多いらしい。 夜は、珍しく家族で近場の焼き肉へ。 試しに上ハラミとかからいったけど、普通のお肉の方が美味しかった(笑) 久しぶりの焼き肉美味しかった♪

          朝降った雪は夜にはもう溶けていた

          今日は、昨日の予報通り、早朝から雪が降っていた。 けど、7時頃にはやんで、私が通院のために家を出る頃には地面が雪でべしゃべしゃになっていた。 足元に気を付けつつ、最寄り駅へと向かう。 通勤電車に乗って、久しぶりに大きい病院へ。 今日は、午前中に婦人科の受診予約を入れていた。 子宮頸がん検診の結果を聞きにいくのに、半年も経ってしまった。昨年10月に検診を受けていたようなのに。もうそんなに経ったのか。 たぶん、問題ないとは思うけど。 問題はなかったけど。 ただ、年明けの

          朝降った雪は夜にはもう溶けていた