惰眠

諦めと徒労の連続

惰眠

諦めと徒労の連続

マガジン

  • 日記というにはあまりにも

    流れる日常、更に勢いを付けて垂れ流しています 私小説もここに振り分けていたりします

  • 小説

    これまでに書いた創作小説をまとめています。 「創作」の綴りが無いものに関しては全てエッセイであるし、私の詰まらない生活の集約なので、小説を読みたい方は此方へ。

  • 書き散らし

    思考の分散体 まとまりが一切無いです 私自身と一緒で

  • All'd BLUE

    suzuriで服を売っているので全人類買ってください。

記事一覧

固定された記事

朝が来るなら / 創作

お腹が減ったわけでもなければ、制御不能な食欲に襲われたわけでもない。眠る準備を済ませたのは、もうだいぶ前のことだ。けれどもせっかくの週末、ほぼ眠り倒して使われた…

惰眠
8か月前
14

春来たりなば / 創作

「おじいちゃんによろしくね」 娘からの言葉を貰って改めて、私は人の親になり、私が父と呼んでいた人間は別の名前を授かっているのだと悟った。キャリーケースを慣れない…

惰眠
3週間前
8

きっと、誰も読まないのだから

年度当初から一切引き継ぎのない状態で仕事をスタートした。" 全て " がない状態から " 全て " を構築するのだから、ハンニバル将軍のアルプス越えに匹敵するくらい、無理…

惰眠
1か月前
11

震える指先、脈を攫って

雨の中で吸う煙草。その昔親族が集まる度に叔母の化粧ポーチからくすねた煙草と同じ味がする。この春から勤務地が変わって、出勤に要する時間が2倍に伸びることになっても…

惰眠
1か月前
3

欠落

少し前に購入した自家用車は生産から15年経っているオンボロ車で、外装の加工に縋って外面だけは新品同様、この年を生き延びている。純正品のカーナビは2006年を最期に時が…

惰眠
2か月前
5

揮発

熱々の湯が並々注がれた湯船に入ること。流れる日々の中で、ほんの少しだけ通りかかる幸福感は、何者にも変え難い。鼻をつまんで湯船に潜りながら、静かに膨らむ湯の音を聞…

惰眠
2か月前
6

Beluga. / 創作

1957年11月3日ーーー。 この日はソ連がスプートニク2号を打ち上げた日であり、世界初の人工衛星として大きな注目を集めた。搭乗していたのは人間では無く、一匹の犬だった…

惰眠
3か月前
3

やさしくない / 創作

「優しいばっかりが愛じゃないと思うんだよね、俺は」 そう友人に忠告された時点でもう遅く、彼女と別れてから早くも2年の月日が経っていた。ラストオーダーの時間も過ぎ…

惰眠
3か月前
5

インソムニア

体調を崩して何となく仕事を休みを取った。突発的に悪くなった、という訳ではなく、ピースが抜かれ続けてグラグラになったジェンガのように、少しずつ芯がなくなってきた頃…

惰眠
3か月前
7

Camellia

椿の種は思ったよりも早く丈の低い紙皿を埋め尽くし、拾った種子たちの宛先を買ったばかりのコートの胸ポケットへと移した。外殻の硬い部分を指で撫で付けながら、ラグビー…

惰眠
3か月前
9

Async / 創作

37℃の微熱。緩く挟んだ脇の隙間から、弱々しい電子音が聞こえる。長年付き合った彼が唯一忘れていった体温計もそろそろ寿命が迫っていると見えて、その音も随分と弱々しく…

惰眠
4か月前
5

不健康だが文化的な、最低の生活

足元がびしょびしょになった小便器を見つめながら、来世は女性がいい、と思う夜がある。ネットを開いて下スワイプを繰り返すと、振袖の着付けにあえぐ若い子たちの呟きがこ…

惰眠
4か月前
6

2023

箱根駅伝の特集が組まれているということ、即ちそれは年末を意味する。昨年もこうしてボサボサの頭を放置しながら箱根の特集を見ていた。高校野球児に向ける眼差しによく似…

惰眠
5か月前
8

破壊的価値創造

飲まない人間による忘年会の二次会出席ほど有益性の無いもの、この世界の何処を探してもそうそうない。一次会ではまだ人間だった同僚達も、二次会会場の暖簾を潜る頃にはす…

惰眠
5か月前
5

暗夜に手向け / 創作

日の入りとともに表が騒がしくなり始めた。既に閉じられているカーテンを改めてレールギリギリまで閉め直すと同時に、テレビの音量を上げる。こうすると喧騒も幾らか薄まる…

惰眠
5か月前
9

その一瞬のかがやき

この日のために、一年待った。使い古したカーペットを物置にしまって置いたのも、こんな時間からヒートテックに袖を通したのも、この夜のためだ。夕飯は早くに食べたから、…

惰眠
5か月前
3
朝が来るなら / 創作

朝が来るなら / 創作

お腹が減ったわけでもなければ、制御不能な食欲に襲われたわけでもない。眠る準備を済ませたのは、もうだいぶ前のことだ。けれどもせっかくの週末、ほぼ眠り倒して使われた時間に対しては堪えきれないやるせなさがあった。こんな夜中にアイスコーヒーを用意して、いつか食べ損ねたブリュレを食べ始める。明日は普通に仕事があるし、月初に提出しなければならない書類に手付かずのまま週末を迎えたから、明日は出勤をだいぶ早めなけ

もっとみる
春来たりなば / 創作

春来たりなば / 創作

「おじいちゃんによろしくね」
娘からの言葉を貰って改めて、私は人の親になり、私が父と呼んでいた人間は別の名前を授かっているのだと悟った。キャリーケースを慣れない様子でゴロゴロと転がす娘が、段々と小さく、駅のホームへと消えていく。助手席に座る妻が少し寂しそうな顔をして、振り返らない娘に向かって手を振っている。一方私はというと、つきものが落ちたような感覚で、グローブボックスから煙草を取り出し、口に咥え

もっとみる
きっと、誰も読まないのだから

きっと、誰も読まないのだから

年度当初から一切引き継ぎのない状態で仕事をスタートした。" 全て " がない状態から " 全て " を構築するのだから、ハンニバル将軍のアルプス越えに匹敵するくらい、無理のあることだ。農地開拓に適さぬ荒廃した土地を前に、一度は絶望した屯田兵の気持ちが、今になれば分かるような気がする。まるで他人事のように会議内容を聞き流して、ふたつの会社から人数分の資料が届いたのは、仕事を始めてからしばらくのことだ

もっとみる
震える指先、脈を攫って

震える指先、脈を攫って

雨の中で吸う煙草。その昔親族が集まる度に叔母の化粧ポーチからくすねた煙草と同じ味がする。この春から勤務地が変わって、出勤に要する時間が2倍に伸びることになっても、相変わらず会議室に揺蕩う眠気は顔色を変えない。先の職場は禁煙という制約を掻い潜る術があり、これを以て立ち上る眠気を制していたが、何処から覗いても建屋の外見が蔑ろになるような造りが、やがて私の暗躍を無きものとする。昨年よりも仕事の量も一段と

もっとみる
欠落

欠落

少し前に購入した自家用車は生産から15年経っているオンボロ車で、外装の加工に縋って外面だけは新品同様、この年を生き延びている。純正品のカーナビは2006年を最期に時が止まっていて、4年前に開通した道路の存在を彼はまだ知らず、延々と田園地帯の上を走らせる。近隣にはその昔、由緒正しき日本家屋を基調とした割烹居酒屋が建っていた。まともな人間であれば確実に寝静まるような夜更けの街に、飴色の光を煌々と差し出

もっとみる
揮発

揮発

熱々の湯が並々注がれた湯船に入ること。流れる日々の中で、ほんの少しだけ通りかかる幸福感は、何者にも変え難い。鼻をつまんで湯船に潜りながら、静かに膨らむ湯の音を聞く。その昔は1分間水中に潜ることなどなんてこと無かったのだけれど、凡そ5年ほどに及ぶ不摂生な生活がもとで、今は55秒の時を数える頃にはじたばたと苦しい思いをする。昨日よりも一昨日よりも長く潜ることが叶う度に、まだまだ呼吸ができるのだと実感し

もっとみる
Beluga. / 創作

Beluga. / 創作

1957年11月3日ーーー。
この日はソ連がスプートニク2号を打ち上げた日であり、世界初の人工衛星として大きな注目を集めた。搭乗していたのは人間では無く、一匹の犬だった。その名をライカという。
ライカはもともとモスクワ生まれの野良犬で、数ある動物の中から適応能力の高い犬が選ばれ、数頭ばかり、宇宙への渡航を担われたうちの一頭だった。
有人飛行を目指した地球の周回軌道を巡る旅行は当時の技術では片道切符

もっとみる
やさしくない / 創作

やさしくない / 創作

「優しいばっかりが愛じゃないと思うんだよね、俺は」

そう友人に忠告された時点でもう遅く、彼女と別れてから早くも2年の月日が経っていた。ラストオーダーの時間も過ぎたグラスの中身も、氷がそのほとんどを埋め尽くす。中に注がれるのは烏龍茶のままで、至って素面にも関わらず、裏腹に顔が紅潮しているのが分かる。人が少しづつ散り散りに消えていき、その度に友人の声が繊細に耳を擽った。隣の宅に聳えていたジョッキの塊

もっとみる
インソムニア

インソムニア

体調を崩して何となく仕事を休みを取った。突発的に悪くなった、という訳ではなく、ピースが抜かれ続けてグラグラになったジェンガのように、少しずつ芯がなくなってきた頃、繁忙期前日を狙って休みを取った、ただそれだけの事である。週明けのどんよりとした空を見ながら、プツンと糸が切れる音がしたような気がして、震える手元を制御しながら、覚えのいい番号を入力した。静かな部屋の中で職場に電話を掛けたところまではよく覚

もっとみる
Camellia

Camellia

椿の種は思ったよりも早く丈の低い紙皿を埋め尽くし、拾った種子たちの宛先を買ったばかりのコートの胸ポケットへと移した。外殻の硬い部分を指で撫で付けながら、ラグビーボール様の塊と小石を丹念に分別する。間違えてドングリを4つばかり手にして、今日ばかりは用がないと暗がりに放った。一見見分けの付かない山茶花と椿の違いはその花の散り方にあるが、葉脈の構造も大きく異なる。しかし時は夕刻、途轍も無い勢いで落ちてく

もっとみる
Async / 創作

Async / 創作

37℃の微熱。緩く挟んだ脇の隙間から、弱々しい電子音が聞こえる。長年付き合った彼が唯一忘れていった体温計もそろそろ寿命が迫っていると見えて、その音も随分と弱々しく聞こえる。生まれつき脇で計る家系に生まれた私は、ただ彼が口腔で体温を計るという部分に拘って、付き合っている彼に倣って私もそうしていた。しかし数年前に離別してからというもの、元の鞘に立ち返り、脇で計ることに決めている。
薄く柔らかに見える、

もっとみる
不健康だが文化的な、最低の生活

不健康だが文化的な、最低の生活

足元がびしょびしょになった小便器を見つめながら、来世は女性がいい、と思う夜がある。ネットを開いて下スワイプを繰り返すと、振袖の着付けにあえぐ若い子たちの呟きがこちらまで漏れてきた。このことについて毎シーズン、一瞬でも頭を巡らせたかと思えば一瞬でこれらの労苦を忘れている気がする。安易に " 女性になりたい " なんて言うものじゃないかもしれない。きらきらと光る人の塊を目に入れる度に、成人の日をすごく

もっとみる
2023

2023

箱根駅伝の特集が組まれているということ、即ちそれは年末を意味する。昨年もこうしてボサボサの頭を放置しながら箱根の特集を見ていた。高校野球児に向ける眼差しによく似て、未だ画面に映る彼らを歳上と思う感覚が抜けない。大掃除次いでに台所で長い間眠っていた珈琲豆を手動ミルで丹念に挽き、ドリップしたものを飲む。舌先で受け取る酸味が時間の経過を教えてくれる。どれだけ生活が煩雑になろうとも、日常の中に潜むこうした

もっとみる
破壊的価値創造

破壊的価値創造

飲まない人間による忘年会の二次会出席ほど有益性の無いもの、この世界の何処を探してもそうそうない。一次会ではまだ人間だった同僚達も、二次会会場の暖簾を潜る頃にはすっかり人間では無くなっている。日頃真人間らしく世の中を渡り歩いている大人達がたちまち、音を立てて壊れていく様子を冴え渡った目で見ることが、飲み会に出席する上での一種の通過儀礼と化している。先程訪れた店でそこそこの量の食事を摂ったと思っていた

もっとみる
暗夜に手向け / 創作

暗夜に手向け / 創作

日の入りとともに表が騒がしくなり始めた。既に閉じられているカーテンを改めてレールギリギリまで閉め直すと同時に、テレビの音量を上げる。こうすると喧騒も幾らか薄まるような気がする。
毎年この時期になると、表の幹線道路はどこもかしこも車でいっぱいになる。特にクリスマスから年末年始、足がけ2週間に及ぶ期間は酷いもので、数ブロック先に横並びになった国道の激しい往来を避ければこの道こそ空いているのではないか、

もっとみる
その一瞬のかがやき

その一瞬のかがやき

この日のために、一年待った。使い古したカーペットを物置にしまって置いたのも、こんな時間からヒートテックに袖を通したのも、この夜のためだ。夕飯は早くに食べたから、今しがた消化が始まると中途半端に腹が減る。デスクチェアの上でクルクルと廻りながら空を眺めていても、一向に雲がそこを退かなかった。仕事のみを生きがいにしてそうな同僚も、堅物な先輩も、「流星群」と1度は呟いて家へと帰った。

半分ほど開いた小窓

もっとみる