見出し画像

【LDK】初心者にオススメの観葉植物!どんどん伸びるアイビーはいかが?

こんにちは!


観葉植物大好き、


どうも ちゃろです!


大型のものから、テーブルにそっと置いて育てている小型のものまで様々。


新婚当初は「かわいい!」と一目惚れするも、なにも調べずに購入して、あっけなく枯れてしまうなんて悲しいことも・・。


可愛がったからといって、植物がすくすくと育つわけではなく、ちゃんと自分の家の環境にあってるか、とかも考慮して買わないといけないことを学びました(急に真面目)。


画像2


だって、枯れちゃうとそれはそれは悲しくて・・心が痛むんですよねぇ(涙)。



それからというもの、必ず購入時には、


「育てやすさ」


を重視して買うようにしてます。



植物屋さん(言い方あってる?)で吟味する時はその場でネットで調べまくって、


「これは絶対に枯れないで育てられそう!」という確固たる自信が生まれたもののみが我が家にやって参ります。


パチパチパチ



なので、どんなに植物を見に行ってもウィンドウショッピングで終わることのほうが多かったりします。



そんなこんなでいろんな種類の観葉植物を育ててる訳ですが、その中でも


こりゃあ育てやすい!


と思った初心者向けの観葉植物をご紹介します!



画像3

アイビー



アイビーは、オシャレなカフェとか家具屋さんで吊るして飾ってあるのをよく見かけますよね。


画像1

(お写真お借りしました)



数週間前に購入したアイビーちゃんですが、我が家では日に日にニョキニョキと育っていて、その変化は毎日分かるほど!


アイビーは、とっても丈夫なので初心者の方でも育てやすい品種なんです。


画像4


寒さにも暑さにも強く、お日様があまりなくても育つので、あまりお家の環境を選ばない植物なのかな、と思っています。


とはいえ、基本的には太陽の光を好むので、完全な日陰は避けたほうが無難だったり。


なので、様子を見ながら置き場所を変えてあげるのも一つかな、と思います。



我が家はどんな環境で育ててる?


お日様があまりなくても育つ、と言われてもやはりどんな植物も窓際を好む傾向にある気がしまして。


我が家では窓近くに置いて育てています。



画像5

(窓際に集中する植物たち)



とはいえ、我が家はそんなに日あたりがいい方ではないので(午前だけ日が入る感じ)、環境的に何か特に優れているわけではありません。


それでも毎日ニョキニョキ育ってくれてるので、やっぱり丈夫なんだなぁと思ったり。


画像6

(我が家に来た時はつまんでる所ぐらいだったのに、みるみる成長)



気をつけるべきは?


お日様が好きとはいえ、真夏の直射日光は要注意!


葉が焼けてしまうと、植物全体がダメになることも(他の植物で経験あり涙)。


なので、夏場はちょっと置く場所に気をつけてあげて、半日陰やレースカーテン越しに日が当たるぐらいがベストみたいです。



お水の頻度は?


基本的には土が乾燥していたら、たっぷりとお水をあげるようにしています。


ちょっと水をあげ忘れていても、スネることなく成長してくれてるので、ズボラな自分にはありがたかったりします。


元気に育っておくれ、アイビーちゃんよ(切実)。



と!



いうことで、超簡単なご紹介で恐縮ですが、初心者にオススメな観葉植物、アイビーのご紹介でした!


もし植物を増やしたいな、と検討中の方は候補に入れてみてくださいませ〜!


お値段もお手頃だし、お部屋も華やかになるので、とってもお薦めですよん。


ではでは!

まったねーん!

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

いつも最後まで読んてくださってありがとうございます🥰❤️ サポートして下さると、めちゃくちゃ喜びます!💐✨頂いたサポートはもっと良い物の発掘&ご紹介に役立たせて頂きます🥺🙏💕