見出し画像

変わった私と変わらない俗世間

2か月くらい休職していると今までの生き方とか価値観が大きく変わりますね。精神疾患で休職した僕にとっては、何が変わったかっていうと
自分の幸せを一番に生きようと決めたことですね。休職期間は自分の好きなことだけをやりましたね。毎日音楽聞いて、読みたい本読んで、見たい映画を見て・・・

とにかく自分の内面や自分が好きなこと、素直にやりたいなと思うことにフォーカスしていくこと、適応障害を治すためじゃなく、これからの人生をそう生きようと決めました。

休職していても会社から電話はくるし、人手不足の働きすぎが私を適応障害にさせたのに人の採用も進んでいないようで仕事のできる優秀な人に負担が多くなってる状態・・・まぁ大変だろうなと思うのですが体調がよくなったからといって素直に喜んで復職しようとは思わずです。これからの人生どうなるのか無理に結論をだすわけでもなく、ただただ今は自分の幸せにフォーカスして好きなことや興味のあることをやっていこうという感じです。

北欧の生活にあこがれて関連の書籍も読んだのですが、『ヒュッゲ』という言葉をご存じですか?日暮インコさんの『北欧時間』おすすめの本です。
https://www.amazon.co.jp/%E5%8C%97%E6%AC%A7%E6%99%82%E9%96%93-%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%80%E5%B9%B8%E3%81%9B%E3%81%AA%E5%9B%BD%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%8C%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8-%E6%97%A5%E6%9A%AE%E3%81%84%E3%82%93%E3%81%93/dp/4804706224

できるだけ多くの日本人に読んでほしいなと思います。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?