見出し画像

💁📚27【ほどよく忘れて生きていく】全部じゃなくて、ほどよくね

先ずはお知らせを。
前日投稿作に「辞め女子4人」の画像を1枚追加しました。
ご再読いただけると嬉しいです。⤵️


*****************

※ヘッダー画像は表紙部分です

ほどよく忘れて生きていく
91歳の心療内科医の心がラクになる診察室
藤井医院医院長
藤井英子(1931年京都市生まれ、漢方心療内科医、医学博士) 

サンマーク出版 175頁
2023/1/25初版


ストレスフルな職場を、2年間の休職から復職することなく4月末に退職。
現在お気楽な無職。
……と言いたいところなんだけど、保険や年金の手続きを早くしたい。
現場は365日年中無休なのに、本社は別世界。
GW中とあって「資格喪失証明書」や「離職票」が手元に届くまでには、かなりの日数を要しそう。


無保険状態だし、心療内科からの処方薬は底をつきそう。
とっても元気なつもりではある。
ただ内服薬が何日も切れたときにどうなるかは、未経験ゆえ全く予想がつかない。
オマケに退職前に、自分でもびっくりするくらいの情緒不安定を味わった。
外食時は別として、自宅での食事量がなかなか元に戻らない。
ガリガリには見えないけれど、シワが増えるやん‼︎胸が小っちゃくなるやん‼︎
片恋に身悶えする乙女には大打撃。


そんなときは、小難しい本を読めない。
だからといって、ゲラゲラ笑えるような本を読むパワーもない。
紙がしっかりしていて、行間が詰まっていなくて、1話が長過ぎなくて、押し付けがましくなくて、心身の緊張がホッと緩むような本がいい。
あっという間に読み終えられるけど、2日間くらいに分けてゆっくりと読める本がいい。


新聞広告では何度も目にしていたんだけど「どうせこんなことが書いてあるんでしょ?」と私の頭さんは読まず嫌い。
でもね、心さんには必要だったみたいなの。
試しに「はじめに」と「目次」を読んでみて、「情緒不安定な私の心さんに、丁度良い加減の緩さ」を感じた。
で、読んでみた。
付箋を貼った箇所だけ抜き書きしてみる。
多分それが、私の心さんが聴きたかった言葉の筈だから。

「はじめに」の一部
写真はクリニック内部
目次の一部


⚫︎自分を真っ先に大事にし、自分の声を聞き、自分を労り慈しむこと。
必要ないものを「忘れる」ことで、自分が本当に大切にすべきものごとが見えてくる。
⚫︎「ああ、この人は自分のことをよく思っていないのだろうな」という人からはサラッと離れる。
自分のことを嫌いな人をなんとかしようとする必要はなく、好きでいてくれる人と人生をどう過ごすかを考える。
⚫︎噂話は、不確かな情報で人を貶めようとしている人の品格の問題。
自分の心を守るため、さっさと距離をおき、その人の存在をできる限り忘れる。
⚫︎人と比べたり遠い憧れを抱き続けるよりも、「自分がどうすれば心地良いのか、安心できるのか」を考え暮らしを見直す。


⚫︎大きなことからやろうとせず、小さなことから手をつける。
やる気が出たから何かを始めるのではなく、やり始めたことに対してやる気が出る。
⚫︎心身の不調は「自己治癒力の減退」自己治癒力を整えるのは「養生」。
体を休めたり運動するのが「体養生」。
リラックスしたり心を穏やかにするのが「心養生」。
食生活を整え心身機能を回復させるが「食養生」。
⚫︎日々、必要な栄養を補えなくても意識するだけで食生活は変わる。
⚫︎甘いものを強烈に食べたくなるのはタンパク質が足りていないことが殆ど。
⚫︎特定のものをやたら欲するときは必要な栄養素が足りていないとき。
⚫︎咀嚼は唾液の分泌を促す。
⚫︎よく噛むと脳の働きが活性化する。
⚫︎脳が活性化し海馬を刺激すると、短期記憶が定着しやすくなる。
⚫︎認知症リスクが軽減されるとストレスが軽くなり、心を安定させるセロトニンの分泌が増加する。
⚫︎病気にならないことは大切だが、(病を得ても)そのままの自分を労りながら生きれば良い。
⚫︎年齢を重ねてもなお、完全でいようとしなくて良い。
⚫︎眠れないことがストレスになってはいけない。
眠れなくても大丈夫という気持ちを持つ。
⚫︎加齢により脳機能が弱まると、感情の抑制力も弱まる。
⚫︎怒りが収まらない原因は、「栄養不足」「睡眠不足」「運動不足」の場合が少なくない。
⚫︎「いざというときは、次の場所に行けるから大丈夫」という道を持っておく。
逃げ道という言葉を前向きに肯定的に捉える。
⚫︎仕事の中に人生があるのではなく、人生の中の一部が仕事。
忙しいときほど、「生活」や「日常」を取り戻す。


⚫︎過去の失敗はもちろん、凄い功績、実績、経験も、言われて思い出すくらいが丁度良い。
意識は常に「今」に持つ。
⚫︎失敗したら挽回の為に動く。
動くうちに失敗を忘れられる。
誰かの失敗も忘れるに限る。
⚫︎誰でも一瞬にして「幸せになる方法」は、既に手に入れているものに目を向け、今ある幸せを実感すること。

⚫︎過去を後悔することなく、今日までの人生の選択が最善であったと信じてみる。
誰もが自分で自分の道を選び取っている。

⚫︎お料理も人生も「いい塩梅を大切にする。
⚫︎必要なものはさっと取り入れ、必要でないものは上手に捨てる。
⚫︎家族であってもほどよい距離を保つ。
⚫︎できることはやるけれど、できないことは人に頼り、誰かが困っていればできる範囲でお手伝いする。

あれ?
何だかデジャビュを感じるんだけど?
これって、おんなじことを言ってない?


またうっかり、自分を後回しにするところだった
⤵️



SNSの発達、コロナ禍、災害、経済的な閉塞感……
隣を見て、世間を見て、人様からどう見られているかを気にして、うっかり自分を後回しにしようとしてるんじゃない?
そうか、そうか、心が弱っているときって自分を直視できてないんだ。
私はどうなりたいんだろう?
私は何が心地良いんだろう?
私を癒すにはどうしたら良いんだろう?


やっぱりキーワードは「イマ」「ココ」「ワタシ」。
そんな気がするね。
直ぐに読み切れます。
「わかっちゃいるけどやめられない」
そんなときの「心のお手伝い」に是非。


そういえば、今日5/3は修(仮名、長男)の誕生日。
忘れないで良かった……






#66日ライラン 42参加中
#ヤス 様⤵️

#トランスミッション3
#とらねこ
⤵️

#note祭
#遊星
⤵️

#エッセイ #ブログ #コラム #散文 #雑文 #身辺雑記 #無職 #ほどよく忘れて生きていく #藤井英子 #サンマーク出版 #91歳 #心療内科医 #塩梅 #またうっかり自分を後回しにするところだった #中村天風 #アスコム #大西志帆さん #本 #読書 #要約 #感想  535-756

この記事が参加している募集

推薦図書

読書感想文

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートしていただき有難うございます💝