見出し画像

【終了決定】氷点下積雪の「千歳アウトレットモールRera」でラーメン【思い出写真も】

今回の北海道旅行4日目、
札幌駅から快速エアポートに乗って、南千歳駅へ。

南千歳駅は、快速エアポート停車駅 (終点新千歳空港のひとつ手前)。

南千歳駅 北口を出て、千歳線の線路沿いに北へ150m

WELCOME

千歳アウトレットモール Rera (レラ)に到着~!

敷地面積は 227,000㎡

なんと、この千歳アウトレットモール Rera (レラ)運営終了が発表されたんですよね。

平素よりご愛顧いただき心より厚く御礼申し上げます。

当施設は、2005年にオープンして以来、18年にわたる営業期間において、その魅力向上、集客力増加のために尽力してまいりましたが、
近年は、近隣の競合施設の増加等の周辺環境の変化により、商業施設としての競争力が低下してきておりました。このような状況の変化を鑑み、
今後の施設運営の方向性について、運営手法の効率化、リニューアル計画も含めさまざま検討してまいりましたが、この度、苦渋の決断ですが、
施設の運営を終了することとしました(時期は未定)。

皆様の長年のご愛顧に厚く御礼申し上げます。

出典:施設からのお知らせ | 千歳アウトレットモール・レラ

私、この千歳アウトレットモール Rera (レラ)に来るのは3回目。

今回の北海道旅行で 久しぶりに行こうと思ってたところにこの情報だったので、びっくりしました。

まさかの 終了決定

「三井アウトレットパーク札幌北広島」ができた影響が大きいと言われてるとか。

本州のアウトレットモールと同じような「冬でも屋外を歩きまわる」買い物スタイルが「道民には無理」(某北海道民さん談)との話も。(三井アウトレットパーク札幌北広島は 屋根あり)

雪が積もるアウトレットモール。私は正直テンション上がる。

前回 感染症拡大前に来た時には 外国人がたくさんいたので、渡航制限の影響も大きいんじゃないかな。

ここは 屋根がある

初めてここに来たときも、冬でした。
アウトレットモールがけっこう好きで全国17か所のアウトレットモールに行ったことがあるのですが、「氷点下雪景色のアウトレット」は 初めてでテンション上がった思い出。

初めて来たときも 冬だった

ていうか、
千歳アウトレットモール Reraに3回来た兵庫県民は まあまあ珍しいんじゃないかい?ww

Reraは3回目

ちなみに 普段は神戸三田プレミアム・アウトレットによく行きます。
なお「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」は今年秋のリニューアルOPENに向けて閉館中ですよ。

普段は 神戸三田プレミアム・アウトレットによく行く

閉店時期は未定だそうですが、私が来るのは多分今回が最後。

私が来るのは 多分今回が最後


お昼をいただこうと、和食「戯 ZARERU」を覗いてみると 外国人でごった返しており「団体客対応のため2時間待ち」との貼り紙…
モール全体としてはすいてるんですけどね。
ちなみにこの「戯 ZARERU」は以前フードコートだった場所で席数100席。
以前 フードコート「HOKKAIDOソラキッチン」だった頃の写真がiPhoneに入ってた。

「戯 ZARERU」は以前フードコートだった場所に 2023年OPEN


気を取り直して、やってきたのは チャイニーズレストラン翠華。(ゲート2横)

ゲート2横・サツドラの隣

台湾えびラーメン

このお店はすいてた。

台湾牛肉ラーメン

日本人客は我々だけだった。

ごちそうさまでした~!

お店を出ると、「ご予約の為、満席です。」と表示が。
ギリギリセーフ!

ここも 外国人の団体さんが来るのかな

地元でもないし 3回来ただけだけど、閉店は寂しいね。

3回目のReraが 最後のReraになりそう

ここからは、以前行ったときの思い出写真を…

こちらは 上でも貼った、
「戯 ZARERU」がフードコート「HOKKAIDOソラキッチン」だった頃。

450席(?)とかなり広かった

今はなき 「HOKKAIDOソラキッチン」で頂いた 釧路名物スパカツ

帯広名物豚丼とか 他の北海道名物もあった気がする。

「戯 ZARERU」(旧フードコート)の横にラーメン屋さんが集まった「ラーメン博覧会」てエリアがあるが、現在は1店舗だけの営業。
写真は 以前あった「えびらーめん」のお店で頂いたときのもの。

札幌 春一家 蝦千
えびらーめん、おいしかった。

以上、閉店が決まった千歳アウトレットモール Reraのお話でした。


最後までお読みいただき ありがとうございました!


この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?