見出し画像

刺し子キット Staffも作ってみた

「アイムドラえもんと日本の伝統文様の刺し子キット」をStaffが作ってみました。
 
今回挑戦したのはアイムドラえもんの刺し子キットの中でも特に人気な「コースター」
キットではドラえもんとのび太の2枚を作ることができます。


昼休み、夜の落ちついた時間など…空いている時間に少しずつちくちく楽しみました


キットの生地には図案が印刷されているので
付属の刺し子糸を使ってすぐに縫い始めることができます。
下絵を写さなくてよいのでとっても嬉しい!
 
この図案は後で消すことができるので、少しずれてしまっても大丈夫です💪
 
表はドラえもんとのび太の顔が
裏は伝統文様の青海波と麻の葉がデザインされています。
 

タグをつけると本格的!
手縫いでももちろん良いのですが、今回はミシンで縫いました


刺し終わったらタグをつけて表と裏を縫い合わせます。
手縫いでも良いのですが、今回はミシンで縫いました。
 

水で押し洗いすると図案が消える!


縫い終わったら水につけて押し洗いをすると
生地に印刷されていた図案が消えます!
 

わーい!できた!早速お茶を淹れて使ってみました


影干ししてアイロンをかけたら完成!
早速使ってみました。
 
思ったよりも刺し子は簡単で、チクチクの時間はとても楽しかったです🙌
可愛いデザインのコースターは家族にも好評です🥰
🧵 🧵 🧵
刺し子布には、水で消えるインクで図案が印刷されています。面倒な図案写しが不要で、しかも正確に刺せるので、初心者さんでも手間なくかわいく仕上がります。
キットには図案の刺し方図とは別に「刺し子の基本レシピ」がついてきます。
針への糸の通し方からきれいに刺すコツ、作品の仕立て方まで、イラスト入りでていねいに解説が付いているのでどなたでも挑戦しやすいかと思います。


3月1日新しいキットを発売予定!詳細はこちらでまたご案内しますのでお楽しみに!

「キャラとハンドメイドで」ではここでしか買えない、キャラクターデザインのオリジナルキットを発売中です♡