見出し画像

時にはキチンと「お断り」することも大切なこと

私たち日本人は、「断る」ことが苦手な人種なのかなと感じます。
「断る」ことで、「相手を嫌な気持ちにさせるのではないか」とか、今「断る」ことで、「次のチャンスはないのではないか」と詮索してしまうからかもしれません。

でも、無理をして引き受けて、結果それが出来なかったり、相手の期待する質を提供することができなければ、相手に迷惑をかけることにもなりますし、「断る」ことよりも相手に与えるネガティブイメージは大きいと感じます。

できない時や無理な時は、迅速にかつ丁寧にお断りすることも、今後のチャンスに繋げる大切なアクションではないかと筆者は考えます。
そしてもっと大切なことは、引き受けたら、全力で取り組み、納期までに最高の質が提供できるように頑張ることだと感じます。

お断りする時も、お引き受けする時も、キチンと丁寧なアクションを取り、みんなを幸せにしていきたいですね。

今日もお読みいただきましてありがとうございます。

.アメブロでも私の記事を公開しております。こちらも是非ご覧ください。
https://ameblo.jp/captainchappy/
#スキしてみて #潜在意識 #断る #与える受け取る #アクション #毎日更新 #毎日note

この記事が参加している募集

スキしてみて

よろしければサポート頂けると嬉しいです。自己のスキルアップのために使わせて頂きます。学んだことはこちらで皆さまに還元させて頂きます。