チャノママ

いつか家族で新婚旅行に行きたい、福岡在住30代ママ。 2019年6月結婚 2020年…

チャノママ

いつか家族で新婚旅行に行きたい、福岡在住30代ママ。 2019年6月結婚 2020年7月長女出産(普通分娩) 2022年4月職場復帰 2023年2月次女出産(無痛分娩) https://lit.link/chanomama

最近の記事

育休中にゆる〜くブログ始めてみた【1年間の収益は!?】

こんにちは、チャノママです。 育休中に、ゆる〜くブログを始めて、1年4ヶ月がたちました。 本当にゆるくやっていて、時間ができて気が向いた時に、自分が書きたいことだけ書いていました。 そんなゆるゆるブログでも、なんと収益化することができました! 今回は、私の備忘録もかねて、「ブログを始めて1年で得た収益」についてまとめます。 お金のことやアクセス数などを書いている部分は有料記事とさせていただいています。 これからブログをはじめようか悩んでいる人や、未経験でも稼げるか不安に

有料
300
    • 夫へイライラ…3歳むすめに解決法を諭されたはなし

      こんにちは、チャノママです。 こどもの前では喧嘩はやめようと思っているのですが、 どーーーーしても夫にイライラしてしまい、夫に不満をぶちまけて喧嘩になってしまいました。 隣の部屋にいる夫に対して、さらに言葉を発しようとしたとき、 3歳のむすめが、えがおで 「ママ、あっちにいこう」 って小声でささやいてきました。 ハッとしました。 本当に情けない。 1人目の産後もイライラがひどくて、アンガーマネジメントの本とか読んでたのに、 イライラしてると吹っ飛んでしまってました。

      • むすめ生後5ヶ月、1日のスケジュール

        こんにちは、チャノママです。 毎日暑すぎて、長女(3歳)の保育園送り迎えが地獄です。 徒歩で片道20分(長女と歩くと40分くらいかかる)、、次女(5ヶ月)の脱水が心配でしょうがない日々です。 この前生まれたと思っていた次女も、気づけば生後5ヶ月を迎えました。 相変わらずのパパっ子で、パパを見ると満面の笑みです。 パパ、育休取ってくれて本当によかった。 日々慌ただしく過ぎる毎日。 時間が経つと、「いま」の当たり前の日常もガラッと変わって、全く違う時間の使い方、過ごし方をして

        • ママじゃない時間の大切さ

          こんにちは、チャノママです。 2月に2人目が生まれ、3ヶ月が過ぎました。 4.5.6月の3ヶ月間、夫が育休をとってくれて、夫婦でガッツリ子育て中です。 料理だけは死んでも無理!! と胸を張って(?)宣言していた夫も、なんと育休取ってから毎日、毎食、食事の用意をしてくれています。 長女の保育園の送り迎えや、洗濯、食器洗いもしてくれます。 ここまで書くと、なんだよ自慢かよって思われると思いますが、聞いてください。 それでも私は夫にイライラしてしまい、不機嫌になり、当たり散ら

        育休中にゆる〜くブログ始めてみた【1年間の収益は!?】

          このしつけはエゴだったのか?と、泣いた日のハナシ。

          こんにちは、チャノママです。 最近、長女(2歳9ヶ月)を叱ってしまうことが多々あり凹んでいます。 叱ったあとの長女の悲しそうな顔を見て、胸が痛み、ひとりになった時にも思い出して泣いてしまいます。 メンタル、やられています・・・ 今日は、パパと長女が遊びに出かけていました。 帰ってきて、手も洗わずにドーナツを食べている長女に、「手を洗って」と言いましたが、絶賛イヤイヤ期&もうドーナツを食べ進めているので「イヤだ!」と反発され、 強い口調で「洗わないとバイキンいっぱいだよ!お

          このしつけはエゴだったのか?と、泣いた日のハナシ。

          2歳8ヶ月「ナニナニ期」がやってきた

          こんにちは、チャノママです。 2歳8ヶ月のむすめ。 朝起きるなり、まだ寝ている私をたたき起こし、 おはようと言うより先に発した言葉は 「ママ〜!動物って、なあに?」 でした。 え?なに? さっきまで脳が寝ていた私は、寝ぼけながらも 私「動物って、生き物のことだよ」 娘「生き物って、なあに?」 私「地球に生まれてきて、心臓が動いてるもののことだよ」 娘「心臓ってなあに?」 私「体の中にあって血を送り出す臓器だよ」 娘「臓器ってなあに?」 私「・・・起きて朝ごはん食べよっか

          2歳8ヶ月「ナニナニ期」がやってきた

          むすめ生後0ヶ月、新生児との暮らし

          こんにちは、チャノママです。 2月に次女が産まれました。 そしてあっという間に新生児期が終わりました。 二人目は気づいたら成長してるって誰かが言ってた言葉を思い出しました。 今の当たり前も、 数年後には当たり前じゃなくなり、 そしてきっと忘れてしまうから。 今の日常をnoteに残しておこうとおもいます。 新生児の1日のスケジュール スケジュールというかもう、ほとんど、寝てます。 オムツ替えは1日10〜18回。 うんちも10回以上することがしばしば。 授乳は1日8

          むすめ生後0ヶ月、新生児との暮らし

          里帰り期間終了まで、あと24日。いま、思うこと

          こんにちは、チャノママです。 今日は、長女の2歳8ヶ月記念日です。 また、次女が産まれてからは20日目です。 次女出産のため、1月から実家に帰省していますが、 里帰り期間も残すところ24日間となりました。 約3ヶ月、長いようであっという間のようで、 4月からの家族4人の生活が楽しみなような、怖いような… そんな複雑な心境です。 里帰り生活 悪露も落ち着いてきたので、日中は2時間ほど、長女を公園に連れて行くようになりました。 ただ最近は次女の夜泣きがはじまり、 また完

          里帰り期間終了まで、あと24日。いま、思うこと

          出産予定日まであと4日。また夫と喧嘩しちゃったハナシ。

          こんにちは、チャノママです。 少しネガティブで暗いハナシです。 今の気持ちを整理して、次に活かしたい、よりよい夫婦関係を目指したいと思いアウトプットします。 出産予定日まであと4日になりました。 このまま予定日までお産がなければ、 予定日当日に計画分娩となります。 わたしは里帰り出産を予定しており、 1月頭から、2歳半のむすめと実家に帰省しています。 自宅から帰省先までは車で約1時間、 公共交通機関だと2時間くらいです。 我が家はクルマを所持していないので、 毎週末、

          出産予定日まであと4日。また夫と喧嘩しちゃったハナシ。

          妊娠8ヶ月、逆子ちゃん。いまだ性別わからず・・・

          おはようございます。 チャノママです。 昨日は妊娠後期外来でした。 助産師さんによるエコー診断。 逆子のため、性別わからず、でした。 多分女の子だけど、こんなに直前まで分からないとは〜 じらしてくれます(笑) 2週間前のエコーの時は逆子じゃなかったのですが、エコー担当してくれたのがエコーに慣れていない?助産師さんで、 「性別わかりますか?」と聞いても「先生しか判断できないんです〜」と言われ・・・ 今週は見事に逆子で先生も判断できず。 一人目のときは、個人のクリニックに通

          妊娠8ヶ月、逆子ちゃん。いまだ性別わからず・・・

          むすめ2歳4ヶ月、咽頭炎になる

          こんばんは、チャノママです。 妊娠8ヶ月、28週を迎え、産休まであと1週間。 (持病もあり、有給使わせていただき少し早めの産休取得です) 今週は悔いのないよう仕事バリバリがんばるぞーっ!!! っていう時に限って、 むすめ発熱。 土曜の夜、晩御飯を食べている時から なんだか様子がおかしくて、 食後に熱を測ったら38℃。 そのあと一気に40℃まであがりました。 日曜は私が仕事だったので、むすめの看病は夫におねがいを。 あさ、私が出社しようとすると 「○○ちゃんも行く〜っっ

          むすめ2歳4ヶ月、咽頭炎になる

          むすめ2歳3ヶ月、1日のスケジュール

          こんにちは、チャノママです。 先日、娘が2歳3ヶ月になりました。 コトバが増えた 2歳3ヶ月になると、いっきに言葉が増え、3語文はもちろん、会話もできるようになりました。 たとえば今夜は、娘がきゅうりを私に手渡してきました。 むすめ「ママ、きゅうりどうぞ」 私「ありがとう」 むすめ「(マヨネーズ指差して)これ、つけて食べて」 私「(マヨネーズつけて食べる)」 むすめ「ママ、きゅうり美味しい?」 そう言って私の顔をのぞきこむむすめに、涙が出そうになりました。 いつの間に

          むすめ2歳3ヶ月、1日のスケジュール

          【2歳2ヶ月】ヒトメタニューモ4日目、まさかの40℃超え!

          こんにちは、チャノママです。 今日は前回の続きで、娘のヒトメタニューモ観戦記録を… 前回の記事は下記にリンク貼らせていただきます。 4日目 そろそろ治るかな…と思いきや、夜中に40.2℃の発熱! 坐薬タイプの解熱剤は8時間おきにと書いてありましたが、まだ6時間くらいしか経っていない… けれど「痛い、痛い」とうなり、ぐったりする娘。 えーい!と、坐薬使いました。 苦しむ姿を見てられず… (坐薬入れた瞬間は、っごい嫌がって大泣きするのでこれもツラいのですが! 段々熱は下がり

          【2歳2ヶ月】ヒトメタニューモ4日目、まさかの40℃超え!

          2歳2ヶ月の娘、ヒトメタニューモに感染する

          こんにちは、チャノママです。 月曜日の15時過ぎ、保育園から電話がかかってきました。 「38.3度のお熱があるので迎えに来れますか?」 娘は健康な方で、保育園からの呼び出しは4月に入園してから2回だったので、びっくり。仕事を早退しお迎えに行きました。 ヒトメタニューモ? お迎えに行ったら、先生に「以上児さんでヒトメタニューモが流行っているので、病院に行かれる際は伝えてください」とのこと。 そのままの足で小児科へ。 ヒトメタニューモって単語が出てこなくて、「サルなんちゃら

          2歳2ヶ月の娘、ヒトメタニューモに感染する

          【妊娠6ヶ月】きつい!だるい!眠い!

          こんにちは、チャノママです。 いつの間にやら10月、そしてミッキー(お腹の赤ちゃんの胎児ネーム)も妊娠20週、6ヶ月を迎えました。 第一子目妊娠中は、仕事が忙しく残業や休日出勤が多い中でもこまめに「トツキトウカアプリ」をチェックしていましたが、ミッキーを妊娠してからはアプリを開いた数は数える程度・・・今何週目か聞かれてもアプリ開いて確認しないと分からないくらいでした汗 ただ、6ヶ月迎えるくらいから、認識するようになってきました。その理由は大きく3つ。 胎動を感じる ぽ

          【妊娠6ヶ月】きつい!だるい!眠い!

          サラセミアという血液の疾患でした

          こんにちは、チャノママです。 今日は私の話を。 若い時から貧血気味で、献血に行っても毎回断られていました。 毎年の健康診断でも貧血診断で、精密検査を受けても気にすることはない、とのこと。 けど去年の精密検査、いつもと違う近所の古ーい内科に行った時、「サラセミアという特殊な血液の病気の可能性があるから、調べた方がいいかも」と言われ、大きな病院を紹介されて診察しました。 何十年ぶり!?に足を踏み入れた大きな病院。 受付後も長いこと待たされ、人も多く、立ったまま待つので気分

          サラセミアという血液の疾患でした