見出し画像

福島3daysライブのこと

4/17.18.19は、札幌からあゆこさん、なかにしりくくん、名古屋から浦林くるみさんが福島に来てくれて、一緒にまわりました。

始終笑いが絶えなくて、もともと大好きだったのに、大好きがさらに増して増して。
とっても仲良くなっちゃって、離れたらさみしい。

初日はいわきにて、MusicBarburrows。
あゆこさんと、谷井大介さんが描いてくれたの!
かわゆかった~!

いまだかつてないほど、谷井さんにいじられまくるライブでした。。笑

あゆこさんが歌いに来たいと決まったburrows。
6人6色の、いろんな温度や景色を感じていただけたのではないでしょうか。

ダイスケワナゴーさんが、vol.1と言ってくれたので、「音紡ぎの色彩」というイベント、また開催したいと思います。
最高の6人でした。
お仕事終わりに足を運んでくれた方が沢山いて、とっても嬉しかったです。
みんな、ありがとう。

2日目はツアー組と一緒に会津若松市の會ベーグルさんへ。
実はこの日、私は入谷直樹さんと齋藤祐輝さんとトリオ体制での初ライブでした。
リハからそれはそれは楽しくて、自分の唄がみるみる色づいていくのをとても感じていた。
絶対また一緒に演奏する機会があると思います。
今度は会津でも、他の土地でも!
とっても素敵なおふたりの演奏、是非聴いてほしい。
そして一緒に楽しんでもらえるように◎

本番、みんな炸裂していて、それぞれにそれはそれはよいライブで、私は実は結構緊張してた。笑
でもよい時間にとけ込めたかな、さらに上書きできたかな、と思います。
楽しくて、リハから本番中、打ち上げの時まで、出演陣で楽しい!楽しい!嬉しい!楽しい!と連呼していました。笑
お客さんも沢山来てくれて、久しぶりに会えた方もいたね^^
ありがとう。また会いに行きます。

共演の小林進バンドさんも、素敵でした。

3日目の朝、あゆこさんとくるみさんと別れて
りくくんと一緒に湯本へ。
海幸のお刺身定食、すんごかった。。
めひかりの唐揚げまで頼んだものだから、みんなで美味しく、そして量にひーひー言いながらいただきました。笑

そして、湯本温泉古滝屋さんへ。
古滝屋さんは、想いや愛にあふれていて、とっても幸せな気持ちになる。
もっと頑張っていこうって思わせてくれる場所。
ワンマンのポスターも貼ってくださってるの。うれしい。

芦田ちえみさんとも、とっても久しぶりに共演してきました。
ますます素敵になっていて、幸せー!と思っていました。

いろんな世代の方に聴きにきていただけたなあ。
きっと生でライブを体験するのも初めてな方もいたと思うの。
とってもいい時間だった。
きっと、あそこに集まってくれたひとりひとりがあって、あの濃い、優しい時間ができたのだと思います。
ありがとう。

りくくんは、会うたびに力強く、美しさが増すからずるい。
わたしの曲を歌ってくれると、わたしよりおしゃれに、優しく響くからずるい。笑
次はコラボしたいね。北海道と福島、どっちが先になるだろう。
大好きなミュージシャンです。

くるみさんの言葉は心の奥の方をずんっと突いてくる。
あつくなって、涙が出ちゃう、なんでだろうな。
くるみさんの人柄や生き方が音になって紡がれるのが、とても好きです。
くるみさんがわたしの歌で踊ってくれたのが、とても嬉しかった。

あゆこさんがいなかったら、このメンバーで一緒に会場をまわる時はきっとこなかったんだろうな。
みるみる素敵になるあゆこさんの弾き語り。
福島のみんなに、観てもらえて嬉しい。
あゆこさんの、優しさやきらきらや希望が歌から聞こえてきた。

この3日間、関わってくださった出演者のみなさん、お越しいただいたお客さんたち、お世話になった会場のみなさん。
本当にありがとうございました!

2/17MusicBarburrows
愛に臆病になる
満月の夕
お月さまとドライブ
白のスニーカー

2/18會ベーグル
潮風の吹く小さな町で
満月の夕
愛に臆病になる(w入谷直樹&齋藤祐輝)
その黒(w入谷直樹&齋藤祐輝)
夢のつづき(w入谷直樹&齋藤祐輝)
白のスニーカー(w入谷直樹&齋藤祐輝)

2/19古滝屋
白のスニーカー
旅の途中
潮風の吹く小さな町で
満月の夕
夢のつづき
帰り道

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?