見出し画像

審査期間はどのくらい??標準の期間ってあるの??

いつもは週末飲酒(平日はお酒を全く飲まない)を決め込んでいるんですがゴールデンウィークってことを引き合いにだし、ついに禁断の平日飲酒をしてしまったのは僕です。ちゃんさとです。
♯反省してます。

さて。
今回は障害年金の標準審査期間についてってテーマです。

こんな質問を頂くんです。

「先日障害年金の申請してかなり時間が経ったのに全く返事が来ません。」

「申請中で生きた心地がしないんです。どうしたら良いですかー‼︎」

なんて質問を頂きます。

確かに必死で準備をして結果が手元にくるまでの間、生きた心地がしないのもわかります。

先生に気を使って診断書の作成をしてもらったと思ったら病歴・就労状況等申立書の作成が複雑すぎて疲弊しながら提出したのに「もし不支給だったら・・・。」

こんなこと考えたら確かに心配なのも分かります。

心配しても仕方ないってわかっていながらも心配になってしまうもの。

これはおおよその目安がわかってないと、よりその心配は大きくなってしまいます。

だとすれば審査に関する大体の目安だったり、審査の標準期間がわかっていれば自分は今現在どの段階にいるのか。そもそも遅れているのか妥当なのか等々わかってくる部分もあると思うんです。

よくここでお話しさせてもらっていますが、世の中には必要な心配と不必要な心配。この二つがあると思います。

必要な心配は良いですが、不必要な心配は本来心配する必要もない状況で心配している訳ですからただただ疲弊するだけ。

ここを避けるために標準はどこなのか?目安はどこなのか知ることで不安な気持ちを少しでもなくしたいと思っております。
♯意外と良いヤツです。

====================
審査の標準期間は??
====================

審査の標準期間は3ヶ月です。ほとんどの方が3ヶ月以内で結果がくる感じです。

ここがもし自分の知り合いが1ヶ月で結果がきたって情報だけを持っていたらそこと比較して「遅い‼︎ムキー‼︎」となると思います。

繰り返しますが障害年金の審査の標準期間は3ヶ月です。

でもこれは当然ながら3ヶ月で確実に来るというものではありません。

標準期間が3ヶ月ってだけなので、めちゃくちゃ早い方だと1ヶ月くらい。もっと時間がかかる方は6ヶ月だったり中には1年かかったって方もいるくらいです。

ではどんな方が審査が早い傾向にあるのか。

ここは明確にあって例えば視力や聴力など数値で障害の度合いが判断できるものだったり、人口透析は2級、人工肛門は3級というように決まっているものだったり、数値の判断が明確なものに関しては審査期間が早いです。

逆に認定の基準が明確ではないもの。例えば精神障害だったりは審査が長い傾向にあります。

同じうつ病でも症状は人それぞれです。うつ病は数値では図れません。人によって全く症状も違う場合もある。統合失調症もそうです。

このような認定の基準が明確ではない傷病名だと審査が長い傾向があります。

また請求方法によっても審査にかかる時間は違います。

認定日に遡って請求する遡及請求に関しては認定日時点での審査と今現在での審査の両方があるので時間がかかる可能性があります。

中には先に今現症での審査結果が届き、時間差で遡及請求分の審査結果がくる場合もあります。
♯2回審査結果がくるのでパニックになる方もいます

====================
返戻が来たらどうする??
====================

審査の途中で返戻というものがあります。

返戻というとどうしても怖いってイメージがありますが、審査する上で大事なことです。

ここで確認しておきたいのは返戻=不支給ではないということです。

返戻はあくまで審査する上で不明な点がるから追加で資料を求めてきているんです。

もし返戻がきても慌てずに、何を求められているのか。初診日の特定に必要な書類なのか、もしくは障害の状態によって医師に意見を求めているのか、いずれにしても不足資料を求められればそのことを把握して求められた資料をしっかり提出すれば良いです。

ちなみに返戻が来たら審査が不利になるという噂も聞いたことがあるかもしれませんが、そのようなことは全くないです。

ただし、返戻は審査が一時的にストップとなるので審査の時間はその分かかります。

====================
それでもどうしても審査が心配な方へ
====================

そして審査に関してどうしても心配で今自分はどの段階にいるのか少しでも聞きたいという方。どうしても心配って方はこちらもチェックです。

日本年金機構障害年金センターの障害年金審査状況専用ダイヤルがこちら↓
03−5155-1933

ちなみに言っておきますがここは結果については聞くことはできません。あくまで審査が終わっているのか、審査中なのか。今現在はどの段階なのか。

この辺りは確認できますが、結果に関しては教えてはくれません。

そろそろまとめに入ります。

それでも心配になったり、モヤモヤすることもあるかもしれないですが、知っていればフラストレーションを溜めずに過ごせることも多々あると思います。

障害年金の書類の準備もガッツリして疲れもあると思います。

提出したらひとまずは意識を違うところに向けるのもありです。

例えば散歩するとか。読書が好きな人は読書をしたり、休息も必要です。

あとはとりあえず3ヶ月は待ってみる。そして返戻がきたら求められたものに適切に迅速に対応する。

良い方向に行くことを願っております。

少しでも審査中の不安がなくなりますように。

それではまたー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?