見出し画像

ペーパークラフト遊び♪ ダイソーのペーパークラフトキットで小物入れを作る。

こんにちは、Kome(@chankomeppy)です。

ダイソーに行ったら、ペーパークラフトのキットを発見。私は手芸や工作が大好きなので、迷わず購入。

最近はおうち時間がさらに長くなったので、こういう黙々と作業できるものが重宝します。

ダイソーペーパークラフト

小物入れが作れるようです。さっそく作ってみましょう!٩(•ᗜ•)و

準備(バンドを切る)

ダイソーペーパークラフト2

説明書に従って紙バンドを切り裂きます。

ダイソーペーパークラフト4

勢いよくバンドを裂くと、とても快感です。

ダイソーペーパークラフト3

指定の長さ・幅に紙バンドを切り裂き、準備ができました!

紙バンドを編む

ダイソーペーパークラフト5

さて、紙バンドを編んでいきます。説明書を見ると、写真と説明書きが多く、一見非常に複雑そうに見えます。しかし、実は同じ作業の繰り返しなので慣れればそこまで難しくはありません。

ダイソーペーパークラフト6

ダイソーペーパークラフト7

ダイソーペーパークラフト8

まず、底部分を作ります。

ダイソーペーパークラフト9

次に、側面を編み込みます。

ダイソーペーパークラフト10

最後に、飛び出た部分をハサミで切り、形を整えて完成です!

可愛い小物入れが完成

ダイソーペーパークラフト11

たった100円で…
可愛い小物入れが作れて…
机の上が整理できて…
おうち時間も充実して…

一石四鳥ですෆ(◕ㅂ◕)ෆ

さいごに

ダイソーには、他にも何種類もペーパークラフトキットが売られていたので、他の小物入れも作ってみようと思います。

最後までお読みいただき有難うございました♪

\KomeをFollowする /
Blog:https://www.chankome.com/
Twitter:@chankomeppy
Instagram:@chankome1230
お問い合せ:Blogのお問合せフォームよりご連絡ください。









この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

/ 更新の励みになります~! \