【はてなブログ】よく読まれる記事にはスターが全然付かない

こんにちは、Kome(@chankomeppy)です。

noteを毎日更新したいのですが、色々忙しくて後回しにしております。

わたくしメインでは、はてなブログでブログを書いているのですが、自分の記事を分析してつくづく思うのが、タイトルにある通り「よく読まれる記事にはスターが全然付かない」ということです。

▼参考:わたしのメインブログ(更新頻度はnoteよりもさらに劣る)

はてなブログのスターは、noteの「スキ」のようなものです。

よく読まれている記事
=Google検索で上位に表示される記事
=はてなユーザー以外の方によく読まれている記事
➡はてなスターがつかない

ということなんでしょうが、一番読まれている以下の記事なんて、はてなスターゼロですwww さすがにゼロは…www

はてなスターはゼロですが、この記事だけでアドセンス収益は十万円以上になっていると思います。ページごとの収益を見れないので(見れたとしても見る方法を知らないので)名言できませんが、たぶんそれくらいはいってそうだなぁ、という感覚です。

こういうのを目の当たりにすると、イイネとか、スターとか、ファボとか、スキとか、あnまり意味ないよなぁ…と改めて思わされます。

もちろん、イイネがたくさんついていれば、「たくさんの人の目に届いている」という証にはなりますが、投稿の内容をあまり見ず、イイネ返し目的で無差別にイイネを押しまくる人もいますしー…なんとも言えんところです。数稼ぎのためのイイネよりも、イイネいらないんでじっくり記事読んでもらったほうが、記事作成者的には嬉しいですしね。

世の中にはnoteやはてなブログをやっていない人の方が圧倒的に多いわけですから、そういう人たちにもっと記事を読んでもらえるよう、人の役に立つ記事を書きたいなぁと思っています。

私が発信できるジャンルで多くの人に読んでもらえそうなテーマはパソコン系とヨガ系。ここらへんのコンテンツを増やしていこう。

以上、自分の頭を整理するためのメモでした。おやすみなさい。


/ 更新の励みになります~! \