見出し画像

共感性と他者視点

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

前回まで
ネガティブな考え方とか
ネガティブなことに

向き合って
いく
ようなことを

たくさん
書いてきました。

生き辛さ

思考癖のことなど
色々書いています。

ネガティブな自分と
向き合う
ことが

実は自分を
よく知る
ことだとも
書いています。

辛いことですが、

時間があるときに
向き合ってみてくださいね。

一方で、
視点を変換して

ネガティブな
要素だけでなく

ポジティブな
部分にも

目を向けてみて

バランスが
とれると良いなどとも
書いています。

この視点を
変換することが

意外に難しい方
いますので、

そこを少し詳しく
書いていこうと思います。

以前の話ですが

毒のある
わたしの母の

部屋の網戸が
少しズレてしまっていて

そのままだと
虫が入り放題だと
心配したわたしが

業者さんに
修理を依頼しました。

見るの嫌だなぁ(汗)

この網戸の件で

何度も母と
言い合いになっています。

この記事にも
書いてありますが、

母は、
必ずこれとは違う方向で
網戸を開けています。

わたしは
「これでは
 虫が入ってくる」

何度も忠告するのですが

「入ってくるわけない」
取り合うこともせず、

毎度同じように
取り扱っています。

網戸の業者さんが
来ていただいたときに

わたしが
「これじゃぁ、
 虫が入っちゃうんで

 直してもらおうと思って」と言うと

母はこれまで同様に
「こんな隙間から
 入ってくるわけない」

言っていました。

業者さんは
「いや、
 入りますよ」と

苦笑していました。

この時に、
どうしてこうも
話が噛み合わないのかが

初めてわかりました。

母には
他者視点がなく

視点の変換が
できていなかった
んです。

ところどころで
書いていますが

母はパーソナリティ障害傾向にあり

(診断はされていません。
 何より、
 本人が困っていないので(笑))

かなり特殊な感覚
持っていると
思われます。

特に
自己愛性パーソナリティ傾向や
自閉症スペクトラムの一部では

「共感性の低さ」
その特徴として
挙げられています。

自分自身に
その感情が
ないわけではないので

相手の気持ちに
なれない
とか

他者の気持ちが
理解できない
ということに
なってきます。

共感性に
乏しいということは

虫の目になることが
できない
わけです。

人間から見たら
大した隙間ではないかも
しれないですが、

虫から見たら
隙間ではないくらいの
空間なはずなんです。

そういうことが
理解できないと
いうことが分かったので

改めて
共感性の低さは
こういう場面でも

発揮されるのかと
感じていました。

共感性は

この記事にも
書いていますが、

小学校に入る前、
3歳以降に
発達する
といわれています。

この記事では
サリー&アンの課題という

自分が見ていない間に
隠されてしまった
キャンディの行方を

隠されていた事実を
知らないという立場で

正しく回答できるかどうか
理解できるかどうかという

課題のことを
書いています。

他者視点とは

自分が実際に
見聞きしなくても

他人から
聞かされたことを

想像力で補って

あたかも見たかのように
感じられることです。

虫サイズの大きさで
空間を見てみると

どういうふうに
感じられるか

そういうことが

共感性の
第一歩
なんです。

子どものころ

「相手の立場になって
 考えなさい」

言われていたと思います。

やられたら
嫌なことを

相手にしないというのは

社会生活を
送っていくうえで
必要だし大切なことです。

しかも、
実は

この視点がないと
いたずらも
意地悪も

できないんですよね。

ドアの上のところに
黒板消しを
挟んでおいたら

先生が教室に
入るためのに

ドアを開けたときに

先生の頭の上に
黒板消しが降ってくる

という
典型的ないたずらは

いつも先生は
時間ギリギリで
周囲を見ずに行動している。

教室の前のドアの
手前の方から
入ってくる

などなどの
行動を客観的に

観察していることが
必須になりますし、

先生の行動と
同じ視線を持って
いないと

実施することが
できません。

視点の変換が
苦手な人は

もしかすると
ご自身の特性上

他人に対する
共感性が
低いかもしれません。

それでも
例えば映画を観て

主人公が
どういう気持ちであるか
とか

小説や漫画を読んで
この登場人物が
何を考えているか
などを

考えてみることで

鍛えていくことが
できると思います。

因みにですが
母はドラマなどが
好きで

よく見ていますが

驚くほど
内容を覚えていません。

感想やあらすじを聞いても
「見てない」
言っています。

テレビはつけているけど、
流し見しているだけで

ちゃんと見ていない
と。

他者視点を持って
世の中を
見てみることで

自分と同じ立場に

あの登場人物が
立たされたら
どう行動するだろうか?

と考えてみると

視点の変換は
結構簡単に
できると思います。

ではでは、
続きはまた明日~。

あなたの幸せの形を
教えてくださいね!

そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡

ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます

コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。

プロフィールはこちら。

アメーバブログでも同じ記事が読めます!

わたしと一緒に
人生を満喫しましょう!!

はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪

はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!   
お役立ちメールマガジンです。

画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。

下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3

今なら、あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!

公式ラインで、サポートしています♡

こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。

今なら、サポートのほかに無料相談も承っています!

画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。

下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL

こちらもよろしくお願いいたします♪

こちらも絶賛発売中です!
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

サポートよろしくお願いいたします。これからの活動に役立てたいと思います。 そして、世の中に何らかの形で還元させていただきます(*´▽`*)