マガジンのカバー画像

はぴ☆らき☆ラボ

1,112
ハッピーとラッキーの追求を行う研究室、はぴ☆らき☆ラボです。自分が自分らしく、幸せに生きていくために、何が必要か一緒に考えて、行動して、楽しんでくれる人に読んでいただきたいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

非認知能力 11 思いやり

非認知能力 11 思いやり

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

今回は非認知能力の
社会的能力の中でも

「思いやり」について

書いていきます。

思いやりとは
他者の気持ちを考えて
相手に接することです。

決して
優しくするとか

代わりにして
あげることでは
ありません。

この記事でも
書いていますが、

一定数の
特性を持った方には

この他者の気持ちを
考えることが

とても苦

もっとみる
非認知能力 10 協調性と思いやり

非認知能力 10 協調性と思いやり

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

今回は非認知能力の
社会的能力の中でも

協調性と
思いやりについて
書いていきたいと

思います。

読んで字のごとし
なんですが

協調性と
思いやり

なんだか
今の時代に
足りないもののように

感じています。

以前に書いた
メタ認知の中でも

客観的思考に
似ているところが
あるのですが

協調性と
思いやりは

もっとみる
非認知能力 9 社会的能力

非認知能力 9 社会的能力

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

シリーズ非認知能力の

今回は「社会的能力」です。

これまでの能力は
どちらかというと
自分で育んで

鍛えていくことが
できるものでしたが

今回は
「社会的能力」なので

対人関係とか

周囲との
協調ということで

一人で何とかなるものでは
ない能力です。

もともと社交的な人も
いると思いますし

引きこもり気質の人も

もっとみる
非認知能力 8 メタ認知

非認知能力 8 メタ認知

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

ここのところ
シリーズになっている
非認知能力について

また続きを書いていこうと
思います。

今回は「メタ認知」です

メタ視点については

以前に書いた
こちらの記事も
参考にしてみてください。

「メタ認知」という言葉の
「メタ」ですが、

メタルスライムでは
もちろんなくて、

「より高次の」
という意味です。

認知

もっとみる
非認知能力 7 対応力

非認知能力 7 対応力

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

ずっとシリーズになっていますが

またまた
非認知能力についてです。

最初の記事が
上の物になります。

以降シリーズで
書いていますので、

読んでいただけると
嬉しいです。

今回は「対応力」です。

「対応力」には

応用力と

楽観性

失敗から学ぶ力

があるそうです。

これまでの非認知能力の
記事には

自分で培

もっとみる
非認知能力 6 精神力

非認知能力 6 精神力

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

今回は
非認知能力の
「セルフコントロール」の中でも

精神力を
どう鍛えていくか
ということを

書いていこうと思います。

あなたは
精神力が
強い方だと思いますか?

それとも
弱い方ですか?

精神力は

根気とか
諦めないこころとか
達成意欲とか

そういうものに
関係しています。

まず、
当たり前ですが

身体が整

もっとみる
非認知能力 5 セルフコントロール

非認知能力 5 セルフコントロール

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

非認知能力の
続きを書いていきます。

今回は「セルフコントロール」です。

「コントロール」
については
こちらも参考に

してみてください。

今回は
コントロール感を
自分に持つということなので

以前の記事とは
また少し
違いますね。

この「非認知能力」の
「セルフコントロール」には

自制心と
理性と
精神力という

もっとみる
非認知能力 4 忍耐力

非認知能力 4 忍耐力

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

シリーズで
非認知能力について
書いてきています。

今回は「忍耐力」です。

以前の記事に
忍耐力を扱ったものが
ありますので、

こちらもよければ
参考にしてください。

あなたは「忍耐力」
ありますか?

わたしは恐らく
「ない」方かも
しれないです。

これは
育ってきた環境に

大きく影響を
受けそうな

能力ですよね

もっとみる
非認知能力 3 意欲

非認知能力 3 意欲

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

前々回から
非認知能力について
解説しています。

いくつかある
非認知能力の

今回は
「意欲」について

書いていこうと
思います。

あなたは
意欲がある方ですか?

それとも
ない方ですか?

客観的な
指標がないので、

一言で「意欲」といっても
難しいですよね。

この非認知能力の
「意欲」には

学習志向と
やる気

もっとみる
非認知能力 2 自己認識

非認知能力 2 自己認識

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

前回までは
「認知能力」のほかに
非認知能力というのがあって

その前提として
認知能力について
解説していました。

今回は
「非認知能力」について
順番に解説していこうと

思います。

たくさん項目が
ありますので、

シリーズになると
思います。

順番に書いていきますので、
読んでいただけると
嬉しいです。

考え方は

もっとみる
非認知能力 1 認知能力

非認知能力 1 認知能力

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

以前にIQのことを
少し書いてきました。

認知能力は
見たものを
正しく認識する能力だし

その認識を基に
思考を発展させていく

能力です。

一方で
「非認知能力」
というものが

近年注目されています。

いくつかあるようなので
何度かにわたって
解説していきたいと

思います。

よくありがちな
お話ですが、

学校の

もっとみる
スルースキルを身につける

スルースキルを身につける

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

先日クライエントさんが
職場の同僚に

不愉快な思いを
させられたようです。

でもこの気持ちは
わたしにも
よくわかることで

実は家でも
頻繁に起こっていました。

まずはその体験を
少しシェアして
その後から

対処法を
書いていこうと思います。

そのクライエントさんを
Aさんとします。

Aさんは

職場の中でも
他の

もっとみる
ブレずに生きていく 思考を取り戻し自分軸を作っていく

ブレずに生きていく 思考を取り戻し自分軸を作っていく

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

前回までの記事で、
自分軸で生きていくために

自分軸を
なくしてしまった人や

考えることを
奪われて
しまった人について

書いてきました。

子どものころに
持っていた
素直で単純な欲求を

天真爛漫に
表現することが

出来なくなっている人は

小さな欲求から
叶えていくことを
前回の記事で

書いてきました。

今回は

もっとみる
ブレずに生きていく 素直な気持ちを取り戻す

ブレずに生きていく 素直な気持ちを取り戻す

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

前の記事で

自分軸がない原因
のようなものを
書いてきました。

子どものころ、
大した知識もなく

目の前の物は
全てキラキラして見えて

今思えば

何であんなものが
欲しかったのか

分からないことも

たくさんあったのでは
ないでしょうか?

石ころが
大切だったり

ダンゴムシが
宝物だったり

子どものころの
「す

もっとみる