見出し画像

オフィスでオモコロの話をするなよ 7/27あたりの日記

エンジニアデビューして半年、ホントにこんなにプロジェクトごとに別々の場所で別々の業務をしているんだな〜と前職のプロモーターとの違いを実感している。
別のチームの人とは全く会わないし、まだまだ知らない人もおそらくいっぱいいる。

今のチームに参加したのが5月、3ヶ月経ってようやくメンバーと打ち解けてきた感覚があって嬉しい。

人見知りMAXな私でも打ち解けられたのは、隣の先輩の異常なおしゃべりパワーのおかげだ。
右隣とその右隣に座る先輩(どちらも年下だけど)は2人とも喋り出したら止まらないタイプで、仕事してる?ってレベルで暴走列車のごとく毎日ずーっと話し続けている。

話している内容は仕事とは関係なく、2人ともが好きなポケモンと仮面ライダーとダーツと麻雀の話題が8割を占めている。小学生か大学生?

まあまあな人数がいるオフィスで変身ポーズやったりマイダーツ見せ合ったりやめてくれよ〜と思いながら私は黙々と仕事を進めているが、真横で話しているから全てが耳に入ってきてしまうし、なんなら時々話を振られることがあるから段々私からも話しかけることができるようになった。
ありがたいことですね

片方の先輩はバナナマンの大ファンで、バナナマン含め芸人ラジオをいくつか聴いているそうで、ラジオに生活を支配されている私は霜降りANNを共通の話題として意気投合することができた。
コレ聴いてくださいとLINEで大量のバナナムーンの音源のURLが送られてきていて、チビチビ聴いている。
(バナナムーンが昔からあまり肌に合わないのは内緒)
(URLが全部YouTubeの違法アップロードなのも内緒)

私からも秋山のラジオをオススメしたり芸人ラジオの話題で盛り上がっていると、もう1人の先輩が口を開いた。
「永さんオモコロとかも好きそうっスね?」
図星である。

その先輩と以前に『君たちはどう生きるか』の話をしていた時に、「広報の人がかわいそうですよね」とオモコロウォッチで永田が言っていた意見と全く同じことを言っていて、自分でその考えに辿り着く????と疑問に思っていたからとてもスッキリした。
オモコロウォッチリスナーだったんじゃ〜ん

先輩は昔からインターネットの住人で、かなり前からオモコロを読んでいたしオモコロチャンネルなどYouTubeも基本的に見ているようだった。
オモコロチャンネルの有料コンテンツ「ネタ出しツアーズ」「あるあるツアーズ」も買って見ているという。すご。

「DVD出ましたね」と↑の裏面の画像を見せてきて、「この左下のバクなんだか分かります?これウソナイトルーティーン動画の原宿さんのやつですよね」と畳み掛けてきた。
なかなかの猛者である。だが私も負けない。
「あぁアレっすよね?ごつ盛り持って踊るやつだ」
この会話でおそらくお互いにレベルを探り合い、お互いに“かなりのオモカスだな”とリミッターを解放した。

ただでさえおしゃべりな先輩、オモコロリミッター解放状態はもう誰にも止められない。

別の日は原宿さんのキャラの話になった。
先「しらす軍艦将とか西日の交渉人とかマジでワードすごいっスよね」
私「最近で言うとスベスベ蟹時貞MAX先生とかね。アレのせいで印象薄いですけどスモーレストグロサリーストア先生もイイっスよね」
先「汚ねえ奥座敷って何の時でしたっけ?(スマホで調べる)…ああポップコーン持ってインタビュー受けるやつだ」
私「一番好きなのは多趣味崎湾岸スキーヤーなんですけど分かります?」
先「あぁ、しょん蛸別館の女将ですよね?スタングレネードが飛んでくるやつ」

すべて業務時間中、そこそこ人数がいるオフィスでの会話である。
知らない人が間近で聞いたら意味不明すぎて卒倒するような地獄の会話だ。文字起こししている私も意識が少し遠のいた。
あとオフィスで堂々と「しょん蛸別館」とか言うなよ。

「こんなに人とオモコロの話ができるなんて」と喜んでもらえたし、それによってグッと距離が近くなった感覚があって嬉しい。

でもほどほどにしないと「会話がキショすぎる」という最悪の内部告発が起こりそうなので、オモコロの話をするときにはボリュームを抑えるようにしよう。

小泉さんぽ内閣の話ももちろんしたよ!

この記事が参加している募集

仕事について話そう

脳内の引き出しが足りないので外付け脳みそとして活用しています。