「日本で男は甘やかされて育っている」

シラスちゃんが6ヶ月になりました。おすわりができるようになりました。
じわじわと人間らしいムーブが増えて可愛さが爆発してやばいです。お前は私の橋本環奈やで。(※男の子です)

さて、最近ふと思ったことを忘れる前に吐露させてください。

ママ垢のフィルターバブルの中で

ママ垢(意:twitterにて月齢が近い同士でフォローしあっているママアカウント)という小さなコミュニティにいる限りは、男尊女卑を感じやすいです。夫・夫の職場の愚痴を通して、子連れという弱い立場で受ける社会からの暴力を通して、母親としての役割を求められることへの苦悩を通して。とりわけ私の関心が強いのは男児女児の扱いの差異についてです。

男児親は何かと炎上しがち。
某ツイートが話題になりました。「学校から子供経由の連絡事項があり、男児親同士で集まって話してみたけどいまいちわからなかった。女児親に聞いてみよう」みたいなツイート。
いやこれシチュエーションを容易に想像できるなと思ってしまった。なんとなく男児よりも女児の方が自立するのが早く学校からの連絡事項もしっかり報連相できるイメージがある。だから「女児親に頼ろ😄」みたいな流れになるのも容易に想像できる・・・!

勿論、女児親からしたら歓迎できないですよね。体良く利用されている感がある(フリーライド)とのコメントも拝見しましたが、「頼られて悪い気はしないなって思う方もいるかもしれないのでは〜」とか軽く考えてました。

私は共感力がイマイチなので、一旦足を止めて考えるしかありません。共感力を補うには対話、対話が無理なら妄想です。(え?)
下記の通り脳内で妄想劇場を開いて見ました。

~~かものハシ妄想劇場~~
男児親「学校からの連絡、うちの子経由だとイマイチわからなかったんだけどXXちゃんママわかる?」
女児親「うちもちょっとわからなくて汗ごめんね」
男児親「そうなんだ!なんとなく女の子だからわかると思っちゃった😀(悪気なし)」

いやキチィわ!!!

なんの悪気もないジェンダーバイアスが人を傷つける

脳内で、ですけど。
私が女児親なら帰りの車でチャゲアス聴きながら拳を振り上げ、帰ったら枕をぶん殴ります。

うちの子が何か悪いんですか?男児は報連相できなくていいんですか?

・・・ぐぬぬ、私の中にあった固定観念が私を傷つけた。
けどちょっと待てよ?これってこれでいいのか?男児は報連相できなくていいんですか?(二度目)

  • 発達途中の子に、完璧な報連相を期待することは間違っている

  • 女児と男児で精神的な発達特性が違うのかもしれない

だとしてもここで性差のある対応をするべきじゃない。
この諦めが子の成長を阻害しかねないし、もしかしたら後々誰かへのジェンダーの呪いになるかもしれない。

かと言ってどうすればいいのか、私はまだわからないんですよね。小学生の子供おらんですし。親は諦めないで、その子と対策を考えて(わからなかったら周りに聞いてくるよう促すとか)、なんならいっそ一緒に失敗したりとか?(学校は失敗するところなんじゃろ!)

男の子だから報連相ができなくても許されるとか、横暴でも許されるとか、家事をしなくても許されるとか、現代じゃもう許されない。
男の子でも社会に出ればコミュ力必須、物理でも言葉でも暴力は絶対ダメ。
特に男性の婚姻率を考えると一生1人で生きていく可能性もあるので女性よりも生活力は必須と思います。

2023年の生涯未婚率男性28.25%、女性が17.85%

なんでやねん

仮に今もこれらの呪いがあるなら、俺たちで終わらせるしかない。
次世代のためにも、この黒の結晶(コア)は我々が抱えて空に飛び立つべきです。
(令和にダイ大で大丈夫そ?)

許してくれポップ・・・!

ジェンダーギャップ指数116位の日本で

本当うんちです。

私は理系職であり、職場はほぼ男性。と言っても今のご時世勿論セクハラなどはなく。
子供が生まれる前までは、男性社会の中で名誉男性と言わんばかりにバリバリ働いてればちゃんと評価されて期待されて、周囲ともうまくやれているし日本社会、なんの問題もないなと思っていました。

が、出産を機に大きく価値観が変わりました。

男性の働き方がメインの環境では、やっぱり女性のキャリア形成は難しい

先に言いますが、これは労働者の意識の問題じゃなくて、環境の問題だと思っています。
全員が穴を開けずに出勤している前提の体制・計画が組まれていると、当然産休で穴を開けると(言葉を選ばずにいうと)大迷惑なんですよ。私が長期で休むことを伝えた同僚も、"祝いたいけど手放しには祝えない俺を許してくれ"みたいななんともいえない顔していました。やりきって休めなくて本当ごめんね。
出産を機に会社を辞める人の気持ちがまるでわかっていなかったカモでしたが、今ならめっちゃわかる。会社にとって私ってめちゃくちゃ厚かましい存在じゃないか?としか思えないんですよ。(休業手当は保険やハロワから出てるので金銭的なお荷物感はないんですが、やっぱり残した同僚のことを思うと辛い。)
第一子の今でも穴を開けているのですが、育休からあけたとしても以前よりはフルタイムでの働き方がしづらいわけで。ここからさらに第二子第三子を望もうとしたらどうなっちゃうのって感じです。組織としては私のように穴を開ける存在がいない方がうまく回る。
(かと言っても辞めるわけないんですよ。同僚めっちゃ好きなので。夫の肩に全て乗せたくないので。数少ない弊社女性のキャリアモデルになりたいので。)

この生きづらさは労働者の意識でどうこうなる問題じゃない

「産休なの?おめでとう😄」「男性も育休とって当たり前😄」の気持ちがどれだけ強かったとしても、従業員が休む都度に駒を並べ直して、線を引き直す労力がしんどいままなら残った人は絶対に辛いですよね。体制変化に強いレジリエンスな仕組みを作るのが一番だよなーと思うんですけど。それができたら世紀の大発明ですよね。まじで産業革命起こると思います。1位のフィンランドはそれができているんでしょうか。気になります。

男性も会社から離れたっていい

男性育休は、女性の生きやすさに直結すると思います。
男性が育児に参入することは子供にとってメリットが大きいし(精神不調のリスクが下がる)、何よりも"男性も休んで当たり前の存在なんだ"ってのが労働市場に浸透してくれると女性としても生きやすいんですよね。
打算的で恐縮ですが、その観点で男性育休は社会にとって有意義だと思っています。
ただ、今の時代子供がいる世帯の方がもはやマイナーなので、子なしでも当然に長期で休みが取れた方がいいと思うんですよね。自己研鑽休暇がとれる権利があってもいいと思う。


シラスちゃんは男の子だから幸せになれるのか?

物事には裏表があって、女性が生きづらいなら男性が生きやすいんじゃね・・・!?という見方もできると思うんですよ。でも上記命題を考えたときに、どんな結論がでるか。

答えはNO

シンプルに周囲の男性陣がそれなりに苦悩を抱えながら生きてそうっていうもあるんですが、数字で見ても男性の幸福度ってそんなに高くないし、寿命は短いし、自殺率は高いし。男性なりの生きづらさは男性が書いた記事を見ていただければ、私よりも遥かに説得力あるかと。

よく主語がでかめに「男は甘やかされている」「女は甘やかされている」なんて言う人がいますよね。過激なミソジニーとツイフェミが一生喧嘩してますが、この議論まるで意味がないんですよね。

誰かが”辛い”って言ったときに”俺(私)のほうが辛い”なんて、辛い辛いオークションやることほど不毛なことはないです。一番つらいのが誰か結論が出たら成仏できるのか。誰かに救われたいんじゃないのか。

まあ本人たちもそれぞれ異性になりすまして怒りを煽ったりしているので、議論を終結させたいわけではなさそうですが。

このへん見るとまじでイカれた世の中過ぎて気が滅入るんですよね・・・!

ただ重要なのが、「こういうときに男性・女性であることで傷ついた。」という事実。

女性がキャリアを形成しにくい環境であるのも事実ですし、男性ががむしゃらに働くことを期待される環境であるのも事実。
その他にもそれぞれの地獄がありますよね。

ただ、上記の事実があるからって、男性が生きやすい・女性が生きやすいわけじゃない。辛いことだけが事実なんです。うんちですよね。

黒い結晶をひとつひとつぶち壊すことでしか、幸せにはなれない。

男性には男性の地獄があって、女性には女性の地獄がある。
”地獄がある”という事実は正しいんですが、”地獄の存在”は間違っているんですよ。あるべきものじゃない。黒の結晶(コア)なんです。もう爆発させるしかないんです。ただ私は勇者ではないので、一緒に自爆しなくて済む方法だけ探させてくれ。

いつかシラスちゃんが大人になった時に向けて、私は淡々と地獄を埋め立てるしかない。そう思います。



この記事が参加している募集

#育児日記

47,814件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?