見出し画像

マルシェは学びの宝庫(4/29-5/5のゆるめの週報)

1週間をゆるく振り返ります。
フォーマットはいつものこちら。


Q コンディションを絵文字で🙂

😊
温泉に2回も行けて(1回は忘れ物ピックアップがてら、、、)満足です。
時間術の本にもあったのですが、疲れを感じる前に(疲れが溜まる前に)ケアをすることが大事なので、「あ、なんかやばいかも」と思ったらすぐに温泉や整体に行きます。

Q ピンときたニュース📰

GW開催イベントで、ブックマルシェというものに出店をしました。
誰でも古本の販売ができる機会なのですが、かごしま近代文学館・かごしまメルヘン館が主催のため、お子様連れのご家族が多く来場されました。
私のブースは盛況とはいきませんでしたが、初制作した父の水彩画ポストカードを気に入ってくださる方も多く、桜島を描いたものは即完売!もっと準備しておけばよかった、、、と後悔です。

父の代表作をポストカードに。桜島の根強い人気を感じました。


マルシェ出店についてはnoteで書きたいテーマで、本当にいろんな学びがあります。例えば商品の陳列やPR方法、お客様への声かけ、品揃えや値付けなどのマーケティング。出店者同士で応援し合って、みんなでイベントを盛り上げるのも重要です。
次回はもっと手に取ってもらえるよう工夫できそうです😁

Q 印象に残っている誰かの言葉

中途入社された社員さんとの面談で、なかなか核心をついたご意見を頂戴し、ドキッとしました。
キャリアコンサルタントとしては会社から委託をされている身ですが、あくまで中立な立場で、社長と社員両者の声を聞いて、関係性を調整できるように尽力しています。
価値観の多様化、働き方の多様化。ニュースで聞くよりも現場はシビアです。そんな中でも、「この人になら本音を話せる」「この人の話なら聞こう」と思っていただける関わりをすること、そのための技術や人間力を磨くこと、この取り組みに終わりはありません。

Q 今週の自分にひと言🎤

今週も予定満了できましたね!えらい!👏
書籍の執筆は進まなかったけど、引き続き、「書きたい」想いは大切にして、心身健やかに日々を過ごしていきましょう。

Q 食べたいものは?🍽

予告通り手打ちパスタ作って食べたので満足😊
まだまだパスタ用の粉があるので、近々もう一度くらい挑戦したいです。

伸ばしが足りずに分厚め。具沢山のトマトソースを絡めてさらにボリューミー。


Q 来週の作戦は?🔦

昨年に続き採用支援の仕事が始まります。出張が多くなるのと、たくさん人と会うので、オンとオフの切り替えを大切にします。
週末は顧問先の研修も控えているため、連休明けは五月病にかかっている暇なく走り抜ける1週間になりそうです💨


それではまた来週。
皆さまの1週間がチャレンジ溢れる日々となりますように。

この記事が参加している募集

振り返りnote

あなたのサポートのおかげで作家活動に力が入ります🔥。ありがとうございます。