見出し画像

みなさんが今のリユースを使う理由

Chainの資料作成のために色々と調べていたのですが、面白い調査結果を見つけました。

中古品を売る理由を聞いたところ、「捨てるのがもったいないから(86.7%)」が最も多く、次に「お金を稼ぐことができるから(73.3%)」が続いた。「捨てるのがもったいないから(男性:81.1%、女性:91.9%)」、「地球環境に配慮したいから(男性:26.9%、女性:43.5%)」に関しては、男性より女性の方に挙げる人が多いことから、男性と比較して女性の方がリサイクル意識を強く持っていることがわかった。

中古品(リユース品)の売買に関する意識調査
https://insight.rakuten.co.jp/report/20150529/

今現状でリユースを利用している人たちは、お金を稼ぐことも動機としてはもちろん大きいですが、それよりも「捨てるのがもったいない」という動機の方が大きいということです。

また、このようなデータも見つけました。

引き継いでいない理由について聞いてみると、『流行りのものではないので子どもや孫が欲しがらない』『新しいものではないのであげにくい』『趣味が違う』『少しだが汚れている』といった意見が挙がりました。

GW前に大掃除♪6割以上の方が「捨てるか捨てないか悩んでいるものがある」と回答!捨てられない理由と、処分に困った不用品の解決策とは…?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000037487.html

この調査結果から、あげる相手が欲しいと言えばあげたいという人が多くいるということがわかります。

現状はリユースで「販売する」「下取りしてもらう」という選択肢か、もしくは「捨てる」という選択肢しかありません。
そこに Chain は「あげる」という選択肢を加えるプラットフォームになります。

今までになかった新しい文化ではなく、昔からある日本人の「もったいない」という文化を、インターネットを使って現代で浸透させていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?