見出し画像

ハングル能力検定試験5級を受けてきました

11月12日(日)の午前中、ハングル検定5級を受けてきました。今年の7月下旬に勉強を始めてから3か月半ほどです。

試験会場は50名ほどの部屋で9割近くが女性でした。席の指定はなく、空いている席に自由に着席するよう指示されました。最前列に座りましたが、リスニングがあることを考えるとこれが正解でした。

試験は聞き取りが30分、筆記が60分でそれぞれ20問と40問、リスニングは全問1問2点の配点で、筆記の40問は半分が配点が1問1点で残りの半分は1問2点です。

試験が始まってみると、ハン検模試などよりだいぶ簡単に感じました。特にリスニングは時間の心配をしていたのですが、聞き取りをした後で次の問題にいくまでに40秒から50秒のインタバルがあり、余裕をもって解くことができました。もっとも、わからない単語や悩んだ問題も結構あり、自己採点の結果は90点/100点満点中で、合格点が60点なので合格してそうです。

問題用紙の表紙に次回2024年春季第61回検定:6月2日(日)実施と記載されていました。引き続き勉強を続けて4級、3級と韓国語のレベルを上げていきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?