見出し画像

ハングル勉強記録 2023.9.20

韓国朝鮮語の勉強をはりきって続けています。
毎週、だいたい20時間ペースぐらい。
そろそろ160時間を超えました。

ハン検定模試

小一時間かかるのとそこそこ負荷がかかるので、ペースを落としてます。
点数としては、足踏みしてますが確実に正解できたと確信できる問題は増えているので、内容はよくなっています。

ただし、勉強方法の問題ですが、基本的な文法事項や綴り字の誤りが多いので、書く練習や文法事項の習得を意識してこれからの勉強を進めていきたいと思っています。

最近の勉強


テキスト

ハン検5級公式テキストのペウギは、とてもゆっくり進めています。現在、22課あたり。文法事項について、5級レベルのものはごく初級にとどまるので、もう少し文法の全体を学べるような書籍で学ぶことも考えています。でも、まずは5級のペウギを終えてからかな。

Duolingo

Duolingoはセクション2のユニット9まできました(まだ先は長い)。

リーグはパールリーグで10あるリーグのうち上から3つ目です。
昇格するにはリーグで7位以内、また上位3位に入るとご褒美があるのですが、だんだん大変になっています。
だいたい週に10時間ぐらいやっています。

回答方法の多くが択一的だったりピースを集めて回答するような方法なので、かなりあやふやな状態でも正解になるのが、いいところでもあり、悪いところでもあります。

一方、ハングルで書かせる問題がときどき混じるようになり、こちらは正確な綴りができないと回答できないため、苦労しています(多少間違えていてもおまけで正解にしてくれることもありますが)。

学んだ単語数は855語になりました。

NHKラジオ毎日ハングル講座

半年のシリーズも最後の月になりました。だいぶ難しくなってきて、なかなかついていけていませんが、使えそうなフレーズはその都度学んでいます。今朝は、鳥肌が立つ、소름이 끼치다(ソルミ キチダ)という表現でした。

韓ドラ

今見ているのは「なぜオスジェなのか」と「トッケビ」です。

「なぜオスジェなのか」は、1話が30分弱と短いので気軽に見られます。また、弁護士ものなので、韓国の司法制度について(どこまで正確に考証されているかはわかりませんが)興味深く見ています。

韓国では、取調べへの弁護士の立会いの制度があるのですね。主人公のオスジェ弁護士が逮捕された後に同じ事務所の弁護士が取調べに立ち会っていました。

韓国に限らず、欧米の多くの国では取調べに弁護士が立ち会うのが当たり前なのですが、日本ではまだ一般的ではありません。そのため、未だにひどい取調べがまかり通っているのが実態です。

日弁連では、司法制度改革の一環として、取調立会制度の実現を目指しており、韓国の状況などについても調査を進めています。実は、私も日弁連の取調立会実現委員会の委員をつとめており、韓国語の勉強が実地に役立つ機会も遠くないかも知れません。

YOUTUBE

youtubeには、いろいろな韓国語学習コンテンツが上がっています。よく工夫されていてわかりやすいものが多く、面白く学んでいます。
アンニョンかんはりきって続けています。

毎週、だいたい20時間ペースぐらい。

そろそろ160時間を超えました。


ハングル検定試験

11月12日のハングル検定5級を申し込みました。午後に4級も併願できるのですが、午後に仕事が入っているため、まずは5級だけの受験です。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?