見出し画像

ハングル勉強記録 2023.8.19

引き続きハングル勉強中です。
通算勉強時間は70時間ほど。
暑くて鳥を見に行くのもおっくうな中、ハングルの勉強に励んでいます。

模擬試験成績状況

ハン検公式オンライン模擬試験は週1ペースでやっています。今日は5回目の挑戦で初めて合格点の60点を超えました。

まだ多くの問題があやふやで怪しく知らない単語も多いのですが、多少とも知っている単語が増えてきたり、これまでに見た問題がでたりで、点数だけは合格点を超えました。

この問題と答えを覚えてしまうというのは、勉強をするときにいつも悩むところですが、気にせず進めています。全部の問題を覚えるぐらいに勉強すれば、しょせんは初級レベルですから合格レベルになっていることでしょう。

ハン検の教材利用は利用期間が30日間もしくは1年の申込みで、1年も5級の勉強をすることはないだろうと思い、7月22日に30日間の申込をしました。もうすぐ30日間の期限がくるので延長予定です。1月500円と安価ですが、毎回支払手数料200円がかかるのがちょっといやです。

Duolingo

先日、お盆で母のところに行った際に、英語を勉強している母のためにファミリープランにしました。母も喜んでやっているようです。

私の方は、先週の勉強時間が10時間を超えて勉強時間の半分はDuolingoという状況です。4択とか解答肢の組み合わせなどでの回答のため、綴りが怪しかったりしても正解になるため、別途、書く練習や記憶を定着させるための努力が必要だと感じています。

Duolingoのよいところは、間違えた問題が記録されていてまとめて復習できることです。

今日、セクション1を終わり、セクション2のユニット1に入りました。
全部で39ユニットある中の9番目のようです。

duolingoカウントの語彙数は393語。
先週の学習時間は10時間58分でした。

韓ドラ

契約結婚を4話まで見ました。トッケビを6話目まで見ました。
日本のテレビドラマに比べて1話が長いなと感じます。

トウミとペウギ

トウミの語彙リストをチェックして現在の語彙数を確認しました。

読んで意味がわかればOKでカウントします。
8月6日時点で105語
8月12日現在で124語
8月19日時点で171語

テキストの方のペウギは15課まで進みました。文法事項についても、ちょっとづつ学習を進めています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?