見出し画像

不登校息子から、名言飛び出た話

本日、2度目の投稿になるんですけどね…


先程息子から、名言飛び出したんでね。投稿せざるをえないと言いますか…。

今日は、ほんま休む!徹底的に、これに朝から全集中の息子と私なんですよ。

でもね、息子に対しては、今週から1日挑戦することの目標と、終わりには何を頑張ったか?の発表を緩くですが、してもらってます。

やっぱり、何かは頑張りたいもんなんですよね〜子供も。

そして、別にそんなやらんでもええかな?おもてた勉強なんですけど。

今週、塾で算数したり、昨日の通級でも、アルファベットの練習してる姿を見ていましたら…


あ〜息子も、勉強したいんかな?ってね。
嫌いな訳ではないんやな〜と、改めて思いました。


そこで、朝なんとなく、「漢字ドリルでもやってみる?」と聞いてみたら、何の文句も言わずに、ササッと書き始めました。

今までは学校帰りの宿題なんて、バトルでしたから笑

機嫌悪い悪い。

でも、今なんて、息子から「ここまで頑張って書くわ!」ってヤル気満々ですやん。

そしてね、放課後等デイサービスも、長い間お預かり暇かな?思ったんで、「一応漢字ドリルでも入れとくわ。」と言ったんですよ。

その代わり、「別にやらんでもええねんで!」とは、念押ししたんですよ。


それなのに、息子なんて言うた思います?


「漢字ドリルやるわ!」言うたんですよ。


「いや、無理せんでええねんで。朝やったからな。」
と、再度念押ししたんですよ。


その後に名言、飛び出ましたわ。
息子から…


「いや、未来の自分の為に、勉強したいねん!」



ちょ、ちょっとちょっと…ですよ。


どう思います?


さっきまで、You Tube漬けだった子供が言うセリフなんでしょうか笑


集中の上いく過集中気味で、You Tube見ていた子供とは思えないんですよ笑


まぁ、そんな感動を押さえきれずに、また本日もお喋りちゃぼはちが、スタエフを録ってしまいましたよ。


何をやってるんでしょうね〜私は…笑






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?