見出し画像

166.コーチングの上達って難しい

こんにちは!
現在生後3ヶ月の子どもを子育て中です。

今日は最近学習しているコーチングについて。
もともと、店舗マネージャーをしていた際にコーチングに興味をもって仕事にしてみたいなーと思ったのがきっかけです。

コーチングのセミナーを受けて理論を学び、
現在はロープレをやらせてもらいながらスキルを磨いています。
が、これが難しい。

正直コーチングスキルがめちゃくちゃ高くなくたって、相手の話を真剣に聞こうという姿勢で聞いていれば、相手も話を聞いてもらってある程度スッキリしてしまうということも起きてしまう気がしています。

また、相手のタイプや内容によっても、
自分の力の発揮できる度合いが全然違ってくるので、成長実感を積み上げていくのが難しくかんじています。

なので、トレーナーさんから、感覚的な要素もあるから成長した実感を掴みづらい、ということを聞いて確かに。と正直安心しました。

長い目で見てちょっとずつちょっとずつ、
振り返った時に大きく成長したなと思える日が来るのを目指して頑張ります!

温かいサポートをありがとうございます!! とても励みになります! いただいたサポートはnote執筆時のカフェ代に利用させていただきます😊