マガジンのカバー画像

愛を知れ!(hattrick)

166
うみねこに食べられるチャーハンの物語。
運営しているクリエイター

記事一覧

人生のタスクリスト #165

人生のタスクリスト #165

GW明けの通勤電車からこんにちは。

わたしもそうで、週報も書くようになったので、一層プロファイリングが容易になりつつあることを懸念している。とはいえ、この交換日記はオフラインの友人とやっているし、考えていることの記録でもあるので、ある程度具体性を持って書きたい。塩梅が難しいですね。

この間、ランチの写真を試しにGoogle検索してみたら店舗名がふつうに出てきてしまったので焦った。これじゃあ居住

もっとみる
自分まだGWいけます #164

自分まだGWいけます #164

GWを良い休みたらしめるものがなんなのか、アラサーにして初めて知りました。それは気温です! 天気と気温が良すぎるGWでしたな⭐️

明日からまた戦地に出向かわねばならないのでせめて最期の夜を最高のものにしようと思い腰を上げてスーパーに行ってきました。ひたすら煮込む系。その時間に交換日記を書いてゆくぅ。作り置きで酒を飲んでます。

この日記の人格をリアルの世界と微妙に連結しづらいがために具体的なGW

もっとみる

弱いともだち 議論テーマを探す旅 #163

友達論、みなさんめちゃめちゃ良いですね。まだまだ深堀りしたい部分も沢山あるし、時間が経つにつれ変化していく部分もあるだろうし、定点観測的に語っていきたいテーマだなと。時間軸、関係の深さ軸、恋人との比較、連絡頻度との相関、それぞれの軸で一晩ずつ語れますな!二人とも、いまの自分に合った良い友人関係・人間関係に囲まれているように見えていていいなあと読みました。

で、私もここ最近の人間関係がとてもいい感

もっとみる
友達の境目 #162

友達の境目 #162


これは友達か?
私にとっての友達は何かを考えるうえで、友達じゃなさそうなものから考えてみる。

同僚は友達か?

色んな話を楽しく話せる人もいるが、休みの日に遊ばない限り、会社の人、同僚という範疇をでない気がする。平日夜でもプライベートな飲み会があり、それが複数回発生しているなら、友だちになるかもしれない。そうでない限り、あくまで同僚や会社の人である。

同期は友達か?

同期といっても、私は転

もっとみる
友達はいないと答えてしまう #161

友達はいないと答えてしまう #161

こちらの男性による友達論が面白かった。自分と自分の周囲の人に合った人間関係構築をできていて素晴らしい。

さて私は、友達について聞かれると必ず「あまりいない」と答えてしまう。とはいえそれなりに人と交流してるように見えると思うので、「謙遜」ぽくなってしまうのだが、これがほんとうなのだ。

友達とは何か? 中学生までは明確だった気がする。気が合い、休み時間や放課後を共に過ごしたり、週末に約束したり、毎

もっとみる
息切れ努力論 #160

息切れ努力論 #160

さて。お題をくみちゃんからいただき、どどんと書いてみましたが果たして成立するのだろうか。これ。

こと中学受験に関して言えば、人生で一番「できた」無敵無双時代だったので努力そのものを思い起こすのが少々難しい。と書いていて思ったのだが努力って苦労が前提にあるのだろうか。苦労が前提にあるとしたら中学受験ははっきり言って苦労していないし、大学受験はさすがに無双期を終えていたのでそれなりに高い山ですね、と

もっとみる
空前の本・グリルブーム #159

空前の本・グリルブーム #159


本を読んでいます2024年に入り、我が家は空前の本ブームを迎えています。わたしは主に新書や小説、たまにビジネス本を読んでおり、田中さんはミステリーや新刊小説、話題ものを読んでいます。

休みの日にはカフェに行って読書をしていますが、結局のところ私は家で読むのが一番好きです。チェーンはいいんだけど、個人経営のところだと長居するのに気を使うから。やっぱドトールが最高なんだよな。みんなの図書館、ドトー

もっとみる
きげんがわるい日 #158

きげんがわるい日 #158

機嫌が悪い日ってなんか無駄にSNSを見てしまうな?多分やめた方がいいんだけどやめることはできないので、とりあえず文章を書くなどしてみる。そうするとすっきりするかも知れませんね!

昨日はちょっとおもしろい集まりに参加した。初対面だけど部分的に知ってる情報がある、共通の話題のある女性たちが集まるとこんな雰囲気なんだなあを知れて興味深かった。とりあえずみんな可愛くて驚いた。それも方向性の全然違う美しさ

もっとみる
コンテンツを純に楽しもうぜ#157

コンテンツを純に楽しもうぜ#157

あけおめ🎍2024年もいろんなことがありすぎてもう終わりに近づいているかのようですね。 

コンテンツの摂取量を増やしていくことが2024年の目標だ。それにしても世の中の人というか、Twitterにいる人? そして私もがコンテンツを「もの言うためのもの」にしすぎている気がして辟易とする今日この頃。

物語の世界の中で理不尽に怒り、泣いてもいいけど、この描写で傷つきましたみたいなのって本当にどうに

もっとみる
ニッポンの縮図・お正月編 #156

ニッポンの縮図・お正月編 #156

親戚付き合いってまじで気が狂いそうになる。別にそこまで嫌とか嫌いとかっていうことではなく、ただとにかくその間中「気が狂いそうだ……」「これがあと一日続いたら発狂する」「家族全員狂ってるだろ」と思いながら過ごしています。具体的なまじで嫌なこととかはほぼ発生しないし、なんなら行くまではちょっと楽しみだったりもするのだけどいざその場に行くとうおお!これは!狂う!と感じるこの現象に名前がほしいわ。

とい

もっとみる
わたしの健康と火種 #155

わたしの健康と火種 #155

健康法ね〜。出社が週3から週2になったことで生活が整えやすくなったな。1日でこんなに体への負担感に差があるのか!と驚いた。

在宅の日は余裕があるので、昼にジムに行くこともある。前は朝に行っていたんだけど、冬はあんまり早く起きられない。土日のどちらかも午前中にジムに行くようにしている。結構サボっていた時期もあったんだけど、最近は旅行もあって体が重く、軽くしたくてジムに行く気がおきた。在宅の日は下手

もっとみる
全員がおでんを食べた日 #154

全員がおでんを食べた日 #154

全員がおでんを食べたね。今朝、今日は同僚とモーニングだから時間がないの!と叫びながら凄い勢いで家で朝ご飯を食べていた。「何で朝ごはん食べてるの?」と聞かれてはっとする。悔しすぎる間違い。ほんとはエッグベネディクトとか食べたかったが、さすがに無理だったからフルーツボウルを食べた。

うみねこちゃんの体調が心配すぎる!体調が悪いって本当にすべてがどうでもよくなるくらい辛いよな?かくいう私もなんか風邪気

もっとみる
いつまでアラサーなのかわからないが健康に気をつけたい#153

いつまでアラサーなのかわからないが健康に気をつけたい#153

丸2ヵ月止めててごめんなさい……。
10月くらいから出張などによって仕事の針が少しずつ狂って(なんか終わってない状態に追われ始める)11月は超絶体調不良で、12月はようやくすべてがまとまりそうになってきた。

健康のためにいまやってるのは“よく噛むこと”と緩やかな禁酒です。コロナ禍のときも思ったけどお酒は一旦やめちゃうと案外いらなくなる。と言いつつ、金曜日は開放感から久しぶりに飲みたくなる…が居酒

もっとみる
忘れないよ、夏 #152

忘れないよ、夏 #152

チャーハン、ウミネコちゃんに続いて、忘れられない言葉たちを書いていきます。

・「お前みたいな奴は●に向いていない」
●=職業。弱いものより強いものに惹かれる(なぜ強いのかが気になる)と言ったときに、こう言われました。某スポーツで、毎試合ごとに負けた方で1本作らなきゃいけなかったんですよね。

・「●は隙がない」
高校時代に男友達に、なぜ恋人ができないのか、について話したときに言われた記憶。隙がな

もっとみる