アラサー女、仮面ライダーにハマる

という前代未聞の出来事が起きた2022年でした(まだ終わってないよ)。

こんにちは。わたしは小学生高学年の頃からの年季のはいったジャニオタです。歴代の自担はさすがに片手で数えられるが、推しは数え切れない。

そんなわけで(どんなわけで)特撮ヒーローにはまったく触れたことがなく20数年生きてきたので(おそらく幼稚園生くらいのころは父親と一緒に見てた…と思うがあれはなんとか戦隊なんとかジャーだったハズ)、人生において大きな出来事になってしまったのは間違いない。と思う。

とはいえ、なぜこのタイミングかというと、この夏、コロナに感染して自宅に閉じ込められる生活を余儀なくされたからである。

コロナのせいで自担の舞台に行けない。


そうなると自担を見るのも辛いし熱は39℃あるし、でも寝てないと辛いというほどでもなかったから初日はぼんやりテレビを見ていたがそれにもすぐに飽き。
次の日は少々元気になったのでYouTubeを開いて眺めていたところ何気なく目に入ったのが「仮面ライダーW」でした。

とはいえ、そこで急に暇だし見てみるかと思った訳ではなくて。実は昔、偶然テレビで見かけてかっこいいな〜と思った俳優さんの名前を検索したら仮面ライダーだったのです。仮面ライダーアクセル。名前もかっこいい。Wは終わってから1年も経ってない頃だったと思う。よし見てみようと意気込んだものの、当時は今のようなサブスク動画配信サービスなどなく。TSUTAYAのキッズコーナーに仮面ライダー借りに行く勇気もなく(地元の店舗にセルフレジがあれば行ったかもしれない)。いつか見てみたいなあと思いながらも実現することなく、時間だけがすぎていたのを思い出したのでした。めっちゃ伏線回収まで時間かかった。

運良く加入していたアマプラやdTVで配信していたことにもようやく気づき、昨日より元気とはいえ38℃台をフラフラしながらの状態なのに10話くらい一気見。そしてふと我に帰って思った。

あれ?仮面ライダーおもしろいぞ?


そしてもうひとつ。


推し出てこないな?!!?!


いやでも出るまでは見続けないと折角だし……と思っていたものの、ようやくの初登場は18話。初変身は次の19話。しかも出てきて早々主人公たちと対立。あれ?仮面ライダー同士って仲悪いの?協力して敵倒すんじゃないの??俺に質問するな???何を言っている?????
そのころにはすっかりストーリーの行方も気になってしまい。結局、療養中に全話しっかり2周してしまったのでした。嘘だろ。

推しであるアクセルがかっこいいのはもちろんなんだけど、今をときめく菅田将暉がとにかく幼くてかわいいし、クセ強イケメンをやらせたら右に出るものはいない(と思ってる)桐山漣くんはハチャメチャにかっこいいし、基本が2話完結だから見やすいし、探偵ものなので犯人を考える面白さもあるし。ドジっ子だけどお人好しが限界突破してるハーフボイルドな翔太郎のキャラ設定も好きだった。主人公っぽくて。

そして仮面ライダーがおもしろくなってしまったジャニオタ、本性がそもそもオタクなので、詳しくなろうと色んなことを調べ始めます。
うっすら1年に1シリーズやってることくらいしか知らなかったけど、ちまたでは(?)平成2期とよばれる9月始まりのシリーズはWが最初だったこととか、冬映画夏映画という劇場版が2回あることとかを知り。映画では他のライダーと絡むことも多いことを知ると、カウコンなどでグループの垣根を超えた交流を楽しみにしてるジャニオタ的にはワクワクしたり。
あとはクリスマスは誰か退場しがちとか。霧彦さんの退場もたしかに服装的に冬場だったなあ。似た時期に強化イベントがあることとかもなんとなく共通認識なのも面白かった。おもちゃが売れる時期だよなとか妙に納得する。
大人の事情ってやつですね、わかります。
そんなことをやって1人で盛りあがっていたのが、ちょうど8月だったのでこれから始まるシリーズの情報が出てきていて俄然乗り気になり。

でもほかのも見てみたいな〜。


そんな時、Wの全話配信が終わり、つぎは「仮面ライダー龍騎」が配信されることを知りました。20年前?!と驚きましたけど、ギーツと似た設定ということでなるほどな〜、どんな内容なのかなと思いうっすら調べてみたところ、またこれが衝撃的な内容で。

戦わなければ生き残れない!


い、生き残れない?


しかもサバイバルゲームならまだしもバトロワ。仮面ライダー同士でバトロワ。殺し合い。こ、殺し合い…………


えーと、仮面ライダーって子どもが見るもんじゃないんか???



主題があまりにも殺伐としているので逆に気になって見始めてしまった。
龍騎を見始めてほんと後悔した。
後戻り出来なくなってしまった。



毎週土曜日、毎話のように泣きながら見る羽目になってしまった。
のっけから敵意剥き出しのナイト、何を考えてるか読めないゾルダ、理由も分からないままライダーと戦うことになる龍騎。本来は敵なんだけど、ちょっとずつ日常でも交流するようになって相手のことを知るから余計に戦いが辛い。誰も死んで欲しくない真司くんも、大切な人の命を何を捨てても助けたい蓮くんも、どちらも正しくて、どちらも正しくない。どちらにも死んで欲しくないしどちらにも願いを叶えてほしい。悲しい。悲しい……
蓮くんが龍騎に恨みがないから邪魔だと言った時は辛かった。恨みがあればラクなのに。迷いなく戦えるのに。
手塚くんが真司くんの腕の中で旅立った瞬間はもう辛すぎて泣くとかじゃなかった。今でも手塚くんがいない日常が当たり前になってしまったことが無性に悲しくなる。


とまあ、語り出したらキリがなくてついに専用のTwitterとnoteを作りました。自己満です。でもジャニオタとしても昔はブログやってたのでまあやっぱこうでなくちゃという気持ち。



なお最近会う人会う人に仮面ライダーの話してるので万が一こいつまさか……?と思ってもそっとしておいて下さい。恥ずかしいので。

お読みくださった方ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?