見出し画像

アンガーマネジメント

連載 ココロとカラダを整える 2024年4月号掲載

アンガーマネジメントとは、「怒り」を管理・コントロールするトレーニングです。
これは自分の感情と向き合い、うまく付き合っていくことにつながります。

「怒り」はマイナスの感情ではありますが、うまく使えば原動力として強いエネルギーに変えることもできます。コントロールを身に着け、プラスの力に変えていきましょう。

前回の記事はこちら

「怒り」という感情の根元には、ほかの感情がたくさん隠れています。
悲しい、寂しい、疲れた、怖い、むなしい、恥ずかしい、不安、つらい… 
その怒りの根本の感情はなんでしょうか?
ーその感情を認識すると、怒り以外の方法で伝えられる方法があるかもしれません。

また自分の中の「○○すべき」がたくさんあると、うまくいかなかったときに怒りにつながりやすくなります。日頃からたくさんの価値観や考え方にふれ、この考えは自分の理想や一方的なものではないかふりかえってみましょう。

そうはいっても瞬間湯沸かし器のように怒りが止まらなくなることもあります。
怒りが湧いたときは以下の方法を試してみましょう

①その場をはなれる
 相手がいる時は冷静になってから話した方が冷静に話せるでしょう
②6秒待つ
 カウントしたり、気持ちを落ち着ける言葉を繰り返したりすることも効果的です。


その他の記事はコチラ


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,063件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?