見出し画像

SESで仕事するなら確かに資格は意味ないかもしれない📖

いわゆる会社都合退職で辞められるため、転職活動の方針管理と併せて暫く休養することにしまして、いったんエージェント1社除いて転職サイトの登録を解除致しました。

とは言え、先日1次面接確約のSESを蹴ってから、パッタリと求人情報の更新が途絶えたため、まぁそういう状態なんだろうと思います。

「正直転職エージェントでSES扱う理由無いと思うけどどうなの?」という気もするのですが、まぁ現実的に考えてSESに戻る可能性は充分にあります。
IT業界に戻る場合、客先常駐の求人が9割ですし、かと言って非ITの仕事に就く場合、オープンオファーこそ来るものの「スキルはあっても事務系の仕事で男性は採らない」という会社は多いからです。
加えてASD持ちであることがわかり、対人系の仕事(特に営業職)は避けた方が良いということが分かったわけです。
これを踏まえてReキャリアリングをしないといけないのですが、恐らく現時点で一番現実的な選択肢のSESに戻った時のことを考えてみます。

💷収入面はだいぶ改善されている

SES業界、だいぶ叩かれてきた(というわ私もだいぶ叩いてきた)のもあってか、エンジニアの収入面はだいぶ改善されたのかなと思います。
近畿地方のSESでも400の壁はそんなに突破が難しいものではなく、寧ろ零細の非IT企業・非IT職より金は良いです。

尤もSESの収入は案件によって決まるのですが、400の壁を突破するのはそんなに難しいことではないでしょう。

🚇大阪勤務の可能性が高い(正直続かない…)

次にSESで就職する場合、大阪勤務の可能性が高いんですよね。
まぁ大阪通勤は東京通勤に比べてずっと楽です。
なので一回東京以外で働くことに慣れたら東京には戻れないです。

とは言え、やっぱり大阪通勤はできるだけ避けたいのが本音ですね。
前職で大阪勤務をしたわけですが、働いている人は生き生きとはしていなかったですね。
なんとなく東京とあまり変わらないものがあり、50歳になって大都会で疲れ切りながら働いている未来しか描けなかったのです。

📔非IT資格はSESで活かすチャンスはまずない

そして今日の話題はコレ、資格面ですね。
結論から言ってSESでは非ITの資格は全く役に立ちません
IT系の資格も「業務に活かすため」と言うより「単なる箔付けのため」という面が強いです。
いわゆる「客先(と言うより元請け)に対するアピール」でしかなく、業務で活かす場面はほぼほぼ無いのかなと思います。

勿論SESが一次請けとして入っている場合は別なのですが、大抵のSESは二次請け以下であるため、極論言えば優秀・有能な二次請け以下の人間より無能な元請けの方が偉いって社会なのです。
なので、こうしたピラミッド構造に二次請け以下の立場にいると「勉学など無意味」ということになります。
そうなると何のために勉強するのか分からなくなりますね。
SAOやFGOでもやってた方がマシかもしれません。

まぁSESでの仕事は気楽ではありました。
気楽ではありますが、勉強する意味や自分がそこで働いていることの意義っていうのを感じられない退屈さがあり、なんとも言えない気分になります。

そういうのを考えながら、次の職業選択をせなアカンのやろうなと思案しています。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

ご一読ありがとうございます。お読みいただいた記事がもし無料、あるいは価格以上の価値があると思ったら、フォローならびに、サポートいただけますと幸いです。