見出し画像

〖金沢〗ジャークジャイタイフードセンターのうんまいランチ

基本的に金沢に訪問する他所様は多くの人が兼六園方面(東側)に行き、西側に行く人というのは殆どおりません。
そのため、西側に行くのは駅前のホテルに泊まるくらいな人であって、港を目指す人と言うのは殆どいないわけです。
しかし、私の金沢旅行は西金沢に醍醐味があって、今回はその西金沢から美味しいお店をご紹介します。

🏙マンション1階のタイ料理店

ダイトクパレスというマンションの1階に「ジャークジャイタイフードセンター」というタイ料理店があります。
金沢駅からは4㎞ほど離れており、大きな道路が直ぐ側を通っているとはいえ、立地はそんなに良い方では無いと思います。
ところがランチの開店直後に行きますと、少し並ぶんですね。

まぁホントはGWでの食事は中華料理の北京で食べたいと思ったらやってなかったりして、その日のランチをジャークジャイタイフードセンターで食べたりもしました。

🍜一番辛いのがトムヤムヌードル

ジャークジャイタイフードセンターには辛さランク1と2のメニューがあって、ランク1は冒頭写真のカオマンガイです。
そしてランク2のメニューが3つあります。
その一つがトムヤムヌードルです。

トムヤムヌードルは辛さに加え、甘酸っぱさもあります。
韓国料理が好きな人なんかは、案外好きになれる味かなと思いますね。
韓国料理も比較的、辛さと酸味が主体の料理が多かったりしますから。
余ったスープに白いご飯を投入しても、また美味いです。

🍚そこまで辛くはない安心のガパオライス

反対に辛さランク2の中でも食べやすいのがガパオライスです。
カオマンガイに比べれば少し辛いのは確かなのですが、汗が噴き出るような辛さではなく、トムヤムヌードルに比べればだいぶアッサリした辛さです。

玉葱もシャキっとした食感で非常に食べやすく、肉汁の出すコクを味わうことができます。

🍛これが一番美味いぞグリーンカレー

辛さランク2の中では中くらいの辛さですが、美味しさではナンバー1がグリーンカレーです。
秦野のバーンタイ台所で食べたグリーンカレーと比べると、辛さは可愛いレベルですが、辛さの中にもココナッツの甘さが、サラサラなのにトロリとした食感が、絶妙な美味さを醸し出しております。

🍜タイ風あっさり醤油ヌードル

なんだかんだでコレが2番目に美味しかったと思います。
割と良い香りがする上、スープはアッサリながらも微かな甘味とコクがあります。辛いメニューではないので、辛いのがにがてな人にとっても非常に食べやすいのがタイ風あっさり醤油ヌードルの良い所です。

金沢だと大抵の人は東へ降りて、香林坊を目指す人が多いと思いますが、ちょっと金沢港の方に行ってみるのも面白いです。
ジャークジャイタイフードセンターはちょうど金沢港と金沢駅の中間くらいに位置しているので、金沢港に行ってみようと思った時に、寄ってみてくださいね。


この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,372件

ご一読ありがとうございます。お読みいただいた記事がもし無料、あるいは価格以上の価値があると思ったら、フォローならびに、サポートいただけますと幸いです。