ミドリ

過去と、今の、感情の記録場所です 美しいと感じるものを、なるべく見逃さないように生きて…

ミドリ

過去と、今の、感情の記録場所です 美しいと感じるものを、なるべく見逃さないように生きていきたいんだ〜〜

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして。

各人にとっての本当の天職は、自分自身の達することである。 とある本の一節を読んだ時、人生の中でも最高級の病み期を迎えていた私の目の前に、突如光が現れた。 それまで自己分析をしながら自分が本当にしたいことは何かとか、 自分が大事にしたいものは何かとか、もはや自分ってどういう人なのかを ひたすら考えてはわからなくなってまた落ち込んで、を繰り返していたんだけど、この一節を読んで全てが吹っ切れたのは、2023年、26歳にしてニート2ヶ月目を迎えていた時のお話。 それを機に、

    • 나의 심장은 터질 듯이 뛰고있다

      彼等は生きているんだと再確認する。 そしてやはり生のライブでしか味わえない圧倒的パワーが会場にはある… ちょっと正直ここまで興奮して取り乱すことは今回が初めてだった気がする。 私が決まってすきになるアイドルは、自分を魅せるよりも先に楽曲を届けてくれる。あと髪の毛すら味方につけるパフォーマンス力があって、絶妙な首の傾き具合と逸らされた目線が私の心に突き刺さる。 自分を魅せたいからと言ってカメラアピールするわけでもなく、かと言ってカメラの存在をおろそかにするわけでもなく。大事

      • 備忘録:2020年

        2020/01/06 私は自分でみて、自分で判断した。 というのはただの綺麗事に過ぎないし、実際にただの綺麗事だ。気づいたら体が勝手に動いてて、気づいたら心が勝手に感動していた。 大それた理屈なんかそこにはなくて、気づいたらここにいた。 本当はもっと初期からこの感情に出会いたかった、そうすればもっと色んなものを大事にできたかも知れない。 2020/05/23 何がここまで私の気持ちを突き動かしているのか。正直自分でも全然わかっていない。わかんない すきなものをずっとす

        • 供給を怠りたくない

          私は日々の中で、できるだけ供給を怠りたくない。 供給とは、「物事を与えること」と辞書では記載されているが、受け取る側も心構えや受け取る姿勢を怠っていれば、成立しないものだと考える。 正確に言えば、私は日々の生活の中でエンタメの供給を怠りたくない。 例えば最近の供給といえば、 ・映画、青春18×2を見に行ったこと ・テレビ番組、The Dance Dayをみたこと ・アニメ、ヒロアカの最新話をみたこと ・読書、職場の先輩のバイブルを読み進めていること ・ドラマ、9ボーダーを

        • 固定された記事

        はじめまして。

          やっぱりまだ踏み込んでほしくない領域があるらしい。 言ったところで伝わらない。私だけの感覚がどうしても自分の中にある。 私の気持ちなんて、、って、わかってほしいわけでもないけどわかるはずないって思っちゃうし、話したところで自分で自分の傷をえぐるだけだとも思ってしまう。 自分の大事にしているものを軽んじて発言したことで怒って傷ついたことも何回もあるけれど、相手にとって私がどれだけ大事にしているかなんて伝えてないからそりぁ知る由なんてないだろう。 それでも言ったところで伝わら

          人生は大航海

          私にはなりたい自分がいる。 なりたい自分に近づくために、自分で自分のことを愛してあげたい。 27歳の抱負でも少し書いたけど、まずはとことん自分を幸せにする。 自分で自分を大切に守って、機嫌を取って、悦ばせて、愛でてあげて、心を満たしてあげる。 満たして満たして、そうやっていっぱいになった心の器から溢れ出た感情で、今度は大切な人たちを大切にしたい。 その延長線上に、なりたい自分がいる。 実はと言うと、私も自分の機嫌を取って心を満たす方法についてはここ2年くらいでやっと少し

          人生は大航海

          急募:コマ被りの原因

          父からおさがりでもらったcontaxt2を現像したら コマが被ってしまった… 調べてみるとcontaxt2は多重露光の設定がないから意図して撮ることはできないって書いてあるけど、 カメラの故障なのかな… 原因がわかる方もしいれば教えていただきたい… とはいえ個人的にやっぱりフィルムカメラは現像に出してデータの出来上がりを待つこの時間が一番わくわくする。 忘れたくないって強く思いながらシャッターを切ってるのに、出来上がった写真を見るとああそういえばこんな写真も撮ったな

          急募:コマ被りの原因

          キセキを見逃したくないから、私はライブに行く

          私の人生の約8割は音楽で形作られている。 そしてその8割の中でこれからもずっと大事にしていたいことは、ライブに足を運ぶことだ。 ライブ会場は、色んなキセキが溢れている場所だと思っている。 私はアーティストの軌跡を見逃したくない。 アーティストにとって、これまでの日々は一体どんな時間だったんだろう。私には到底想像しても仕切れない。 ライブとは、そのアーティストが、どんな思いで曲を書いてきたのか、このライブまでの間で一体何を見て何を得て何を感じて、何を失って何を諦めてきたのか

          キセキを見逃したくないから、私はライブに行く

          隣の芝がどうしても青く見える現象

          隣の芝がどうしても青く見える。 ここ最近は特に、立て続けに青い。 職場の先輩に、まだ形になっていないもやもやをぽろぽろ話したことをきっかけに、それがこの隣青(リンショウ)現象であることに気がついた。 そして先輩もぽろっと言ってくれた、判断基準が自分じゃないんじゃないかと。 前いた業界で働く先輩を見て、もう少ししがみついていればよかったとか、 新卒で入った職場で6年目を迎えている同期をみて、もう少し頑張っていれば自分の望む部署に行けたんじゃないのかとか、 同棲を始めたり実

          隣の芝がどうしても青く見える現象

          雨の音と 雨の日に聴くプレイリストと 雨雲で色が少し暗くなる世界と 雨だね〜って言い合える友達がいることと 雨だからどっか寄って帰ろってファミレスで居座ることと 傘でできる距離感と 雨音が繋げる距離感と いつもと少し違う空気感が纏うことで いつもと少し違う感覚を纏わせてくれるこの雨の時間が、私はすき

          この心臓にRadwimpsがいる

          僕たちの生命維持装置だと、彼等は伝えてくれた。 でも私にとって彼等はただの生命維持装置なんかじゃない。 私の生命が維持してこれた理由そのものであり、私の生命が維持できる意味であり、、 んんとつまり。Radwimps無くして今の私は存在していないということだ。 4/7のThe Way You Yawn, and the Outcry of Peace、代々木体育館公演は、私にとって3年ぶりのRadwimpsのライブだった。 控えめに言って神すぎるセットリストを目の当たりに

          この心臓にRadwimpsがいる

          周りのことが見えなくなって、ただひたすら目の前のことに夢中になって一喜一憂してって、そういう感情に私は多分、まだ出会えていない。 と言っていたのは4年前。 今はその感情に懐かしさと切なさと少しの羨ましさが混ざり合う。 貴方達に出会えて良かったと心から思う4月6日の春の日。 #3行日記

          不規則な生活リズム

          やっと、あの頃の自分と向き合うことができている気がする。 2019年の12月25日、転職して6ヶ月経ったクリスマスの日に、私は無職になった。 新卒で入った会社を3年勤め、すきなことに携わりたいと思い未経験の業界に飛び込み転職を果たした。 が、結果は惨敗。意気込んでやりたいと思って進んだ道に、いとも簡単にへし折れて、逃げる選択をした自分は、自分で思っていたよりもはるかに弱くて情けない人間だったんだと気づいた。 楽しいこともやりがいもたくさんあったのに、それを上回れなかった

          不規則な生活リズム

          私の嘘

          私は先週のブログの中で、一箇所だけ嘘をついた。 その嘘は、この27年の人生の中の今の私にとって最も忘れられない時間を覆い隠している。 あまりにも楽しくて無我夢中で一喜一憂して眩しかったあの時間を、なるべく平然とした温度感で思い出せるように嘘をつき続けている。 5年ほど経つけど、本当は色褪せないまま私の心の奥底で今もなおあの時間は光り輝いている。 それほど、あれは私の人生に影響を与えた出来事であり、今の自分を作り出してくれていると言っても過言ではない時間だった。 未練も

          私の青春映画ベスト6

          ○私たちのハァハァ クリープハイプのライブを求めて福岡から東京まで自転車で駆け抜ける話 これに憧れすぎて私は友達と東京から箱根まで徒歩旅をしました ○恋は雨上がりのように 怪我で引退した陸上部エースが、おじさんへの恋心に悩みながらも再び自分の居場所を見つける話 なんといっても音楽との掛け合わせが最高にだいすきな作品です ○リンダリンダリンダ 文化祭に向けて韓国留学生を引き入れてガールズバンドを組む話 来世は軽音部に入って雨の中ギター持って走ると心に誓った作品ですね ○ポ

          私の青春映画ベスト6

          あなたは魅力的です

          あなたは今年、2回目の就活を迎える。 やりたいことを諦めないあなたの姿はすごくかっこいいし、想像力豊かであるが故に他人の言葉に一喜一憂しやすく、素直で優しいあなたはすごく可愛い。ずっとずっと応援していたいと思える人です。 あなたは自分が思ってる以上に、魅力的な人です。 私は学生時代、教師を目指していたこともあってよく友達と「人が生きていく上で大切なものとは」という問いについてよく意見交換をしていた。 人によって色んな答えがあると思うけど、「想像力」と私は答える。 学校

          あなたは魅力的です