マガジンのカバー画像

登山

4
山登りがすきなので、山について書いた記事をまとめます。
運営しているクリエイター

記事一覧

【寄稿】#notethon
知らない街のことを知りたいときは、高台に登るのがすき。高草山の中腹から焼津をみてきました。

イシダテックを探しに行ったら、焼津をもっと好きになってた。
https://note.ishida-tec.co.jp/n/n79a6352a0eea

天国への階段は、冷たくて暑い。雪山デビューを悩んでいる人へ。

天国への階段は、冷たくて暑い。雪山デビューを悩んでいる人へ。

 十分な夏山経験と体力、いい道具を準備して、ビビりのきもちを忘れず経験者と一緒に。これが雪山デビューの大事な約束。ハードル高く感じるかもしれませんが、万全の準備とリスクを背負って踏みしめる雪原の世界には、ここでしか味わえない魅力があります。そんな雪山の魅力を写真とともにご紹介。

雪山ならではの魅力 もともと雪山は怖いから、とずっと固辞してました。でも友人に誘われて、ここ数年はおそるおそる雪山へ。

もっとみる
GWは新緑を吸いに、天城山へ。

GWは新緑を吸いに、天城山へ。

 2021年、雨の多いGWでしたね。遠くに行くこともできないため、雨の日は家でおいしいお茶を飲みながらのんびりして、貴重な晴れ間、新緑をもとめて天城山に行ってきました。すごく良かったので、勝手ながらオススメさせてください。

癒しの旅路、踊子歩道と河津町 河津桜で大変有名な町ですが、河津町と修善寺をつなぐ「伊豆の踊子歩道」の起終点でもあります。伊豆半島中腹(少し東寄り)に横たわる標高1400mの天

もっとみる
遠くへ行けないなら高くへ。山に登ってみたい人へ。

遠くへ行けないなら高くへ。山に登ってみたい人へ。

 先日久しぶりに山に行きました。山頂で、雲の影がなぞる稜線を見つめながら、やっぱり山はいいなぁと心の底から嬉しさが溢れます。GOTOの再開を待つのもいいですが、秋晴れの気持ちいい季節は待ってくれません。せっかくなので、山に登りませんか。

街では会えない自然や山頂からの絶景が待っている 山にいかねば出会えない景色、生き物たち。山頂でなくても、登っている途中の森の中の道(樹林帯)でもキノコや草花のマ

もっとみる