Celesta

幸せは《自分の心》が決めるもの。 みえないことほど大切にしたい。 •*¨*•.¸♬︎ ど…

Celesta

幸せは《自分の心》が決めるもの。 みえないことほど大切にしたい。 •*¨*•.¸♬︎ どこにでもある日常生活から学んだ マニュアルのない心の在り方 穏やかな心とおかげさま日記🍀*゜

最近の記事

5月サロンスケジュール

5月サロンスケジュール ①10時~ ②13時30分~ ③18時~ ★早朝タイム 8時~ 平日、土日対応可 (2日前までの事前予約のみ) 7日(火)🈵 8日(水)③ 9日(木)🈵 10日(金)博多 会議 11日(土)① 12日(日)休み 13日(月)①② 14日(火)🈵 15日(水)🈵 16日(木)③ 17日(金)🈵 18日(土)🈵 19日(日)みやま イベント 20日(月)② 21日(火)②③ 22日(水)②③ 23日(木)②③ 24日(金)🈵 25日(土

    • 宮古島の神秘茶

      宮古島に行ってまいりました! 宮古島は 取り扱いしている神秘のビデンスティー の故郷。 この目で この神秘なお茶 ビデンスティーの魅力を確認したくて 研修を受けに来たんです。 なぜこんなにも ビテンスティーが身体にいいのか。 この目でちゃんと確信したくて。 結果 本当に来てよかった😭 社長始め 社員の皆様 関わっている農家の方々 の情熱を間近に感じ これ ドラマになるんじゃないの? と 商品化されるまでのストーリーに 感動😭(T ^ T)の連続😭 工場も見

      • この夏人生一変する新メニューのお知らせ

        本格的な夏到来も間近にせまり、 汗をかきたくない季節も もう目前。 お外仕事ではない限り 空調の中で過ごす時間が多くて ほとんど汗をかかない💦 という方も 少なくないと思います。 ちょっと待って✋ 汗をかかない人ほど夏は危険! そもそも汗は 「におい」や「汗染み」 など、マイナスイメージが…。 できることなら汗をかきたくない。 これが普通だと思います。 でも! 汗をかく というのは 体が健康な状態を維持するための 大切な役割を持っているのです! ┈┈┈┈

        • お肌は唯一目に映る臓器

          冒頭のことばは 私の美容師匠がいつも言われるフレーズです。 その他にも 【人間の身体は本当によく出来ている。 ただ、 唯一存在しない機能は汚れを落とすこと。 いわゆる洗浄。 だから、手をかけてやる必要がある。】 なるほど🤔 こんな名言がいくつも飛び交う度に 美容と健康、はたまた医療 と密接な関係があることから 【私達がやっているのは エステ のことばひとつに片付けるものではない。 健康維持のためのメンテナンス をさせてもらっているのです。】 という師匠の言葉に 心底

        5月サロンスケジュール

          お好きなアイテムをよりお得に!

          女性は 【いいモノをお得に❣️】 が大好きです❣️ お気に入りアイテムを お得に手に入れるチャンス! お待たせしました! 5月キャンペーンのお知らせです〜 なかなかキャンペーンにならない サロン人気No.1 のアイテムも 今月ありましたので私がびっくり((((;゚Д゚)))) では 一緒にみていきましょうね! なかなか手が出ない エビドンスエクラライン 【ブライトニング&乾燥肌の方】 特に ル マスクスペシャル (クーリングパック) は この夏に大人気アイテム!

          お好きなアイテムをよりお得に!

          お着付けご依頼ありがとうございました🥰 初おろし!のお着物 とってもお似合いでした😍

          お着付けご依頼ありがとうございました🥰 初おろし!のお着物 とってもお似合いでした😍

          感謝のメンテナンス

          「お肌綺麗ですね💕︎」 「最近若くなられましたね💕︎」 「イキイキされてますね💕︎」 そんな声をかけられたら 嬉しいですよね♡ 見た目より心を見て。 という言葉に対して 見た目は心が反映するもの。 と言われている投稿をみたことがあります。 見た目は心の鏡だから、 外見を美しく手をかけることから 逃げちゃダメ。 ということを言われてました。 これをどう捉えるのかで その方の意識がどこを向いているのか すぐ分かるなぁ と思いました。 お肌は素直だから 手をかけ

          感謝のメンテナンス

          知られざる紫外線の影響

          🍀お客さまからのお問い合わせより🍀 【中略】 いつもの日焼け止めを 使いきる前に購入したいのですが、 これは日焼け止めだけの効果で 別に 下地は何か使ったがいいのでしょうか? これから日に焼けてくると、 肌がくすんでくるので、 透明感が出るような下地があれば、 と思いますが、 何かお勧めありますか? ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ということで、 日焼け止め に関するお問い合わせを頂きました😊 こうやって ご相談いただけることは とても有難いことです。 さて、 紫外線によ

          知られざる紫外線の影響

          モニターさま募集します

          6月は 縁あって ヨーロッパスタイルの施術 を学ぶきっかけを頂き、 技術を磨く月となりました。 ヨーロッパスタイルの施術は 日本にはない 独特の世界観があります。 技術研修で 私にとってよかったと 一番に思うのは、 今回の指導者である 34年間 エステシャンとして実績を積まれた 尊敬する師匠から 伝授させてもらえたことでした。 前準備から タオルの置き方 指の使い方 リズム、呼吸 ツボ、筋肉… など こと細かく細部にいたり、 妥協なく、 厳しく 徹底的にたたき込んで

          モニターさま募集します

          Swiss Bliss🇨🇭 の世界

          Swiss Bliss(スイスブリス)🇨🇭 スイス🇨🇭 と聞かれて どんなことをイメージされるでしょう🥰 スイスのイメージ と 検索してみたら、 美しさ、安全・安心、独立性、高級品 といったもので、 スイスという国自体が一種の 「ブランド」になっている。 ということが1番先に 出てきました。 余談ですが、 今年大学生になった 我が家の次男くんに 一番行きたい国は? と以前聞いたことがあるのですが、 その時、 「スイス」 と即答し、 「ちえこさんの 化粧品も

          Swiss Bliss🇨🇭 の世界

          浴衣の美学

          今年の夏は イベントや花火大会も復活の兆し。 ビアガーデンや 女子会にも 浴衣姿の方々が 多くなるでしょうね💕︎ 昨年、 お義母さんの誕生日のお祝い㊗️兼ねて 家族揃って ビアガーデンへ行ってきました。 その際、 私は もちろん浴衣で🥰 こうやって 気軽に浴衣が着れるのも、 喜んで浴衣をお着せ出来るのも 着付けを習ったおかげです☺️ わたしは浴衣の着姿にも とてもこだわりがあると思っていて。 いくら浴衣と言えど、 ★襟元も胸元もピシャリ ★衣紋のいい感じの

          浴衣の美学

          おかげさまのかげを汲み取る

          以前、 芍薬やボタンが好きだ と投稿した時、 それを読んでくださったお客さまが すぐさま反応してくださって 「我が家の牡丹です〜( ´˘` )」•*¨*•.¸ と 直ぐにお写真に撮って 送ってくださったんです。 とても綺麗で、 そして お気持ちが嬉しくて😭 そして、 こんなことを言われてました。 綺麗に咲いてくれますが、雨が当たらない様になど気をつけています。主人が沢山追肥をしてくれたお陰で沢山花を付けてくれました。😊喜んで頂けて嬉しいです♪😊❣️ ご主人さまへ

          おかげさまのかげを汲み取る

          こうしたらあの人喜ぶかな

          幼い頃から 本を読むのがものすごく好きで、 小学生の頃は 自分で自作の絵本を何冊も作っていたことを よく覚えています。 私の記憶では 母がよく絵本を読んでくれていたように 思うのですが、 「お母さんも読んでたけど、 お父さんがよく読んでくれてたよ」 と母から聞いて、 記憶というものは 曖昧なものだなと思ったと同時に、 こうやって本好きになれたのも 読んでくれていた父や母のおかげだと 今でもとても感謝しています。 さて、 今回は お父さん にまつわるお話です。 あ

          こうしたらあの人喜ぶかな

          主婦だからこそやれる

          今現在、 《ビューティーコンサルタント》 略して BC(ビーシー) の登録を経て、 お客さまに 最善で、適切な 対応をさせていただける企業に ご縁をいただき、 おかげさまで 2年の月日が経とうとしています。 毎月必ず開催される勉強会は 決して 《商品を売るため》 の勉強や戦略ではなく、 《大切な人をより大切に出来る》 ために 必要不可欠な知識を深め、 自己啓発もあり 生きがいとやりがい 達成感を味わえる内容です。 会社の企業努力が本当にすごくて、 毎回感銘を受けるので

          主婦だからこそやれる

          心の琴線に触れる

          2021年5月11日の サロンオープン日から 2年が経とうとしています。 その日のことを思い出すと 支えてくださった方々や 駆けつけて下さった方々、 そして 通ってくださっている方々 のお顔が思い出され、 今でも感謝が込み上げて ウルっ(⸝⸝o̴̶̷᷄ᯅo̴̶̷̥᷅⸝⸝) その日は 私の誕生日でもあり、 あれよあれよ という間に 来てくださった方々が 数々のお料理だけでなく 縁起の良い器まで 何もかもご用意下さって、 う〜 書きながら 今 号泣中…。 当日から

          心の琴線に触れる

          知らなかっただけなのです

          日本の民族衣装 と言われる 「着物」 日本文化のひとつでもあるのに、 日本人で 着物を着れない方は 沢山いらっしゃる。 もちろん私もそのひとりでした。 その大きな要因は 【知らなかっただけ】 知るところがなかったからなのだと 思うのです。 幼い頃の環境って 本当に大切だと思っていて、 小学校や中学校の義務教育に 授業のひとつに せめて浴衣の着付けなど 着物に触れる時間があれば、 着物を通して 日本の歴史や文化に触れるきっかけがあれば 選択肢としても きっと

          知らなかっただけなのです