さと

書いて、考えていることを整理しています

さと

書いて、考えていることを整理しています

最近の記事

毎月26日は

毎月26日は心と体を大切にする日にしている。 誕生日が26日だからという理由で決めた。 今月は日曜日。カーテンを開けて寝ていたら、日が昇る4時すぎに目が覚めていた。 午前10時には眠くなった。9時にお気に入りレトルトカレーの銀座キーマを食べていたからだろうか。 中心部に出かけようかと思っていたけど、眠たさに勝てない。体に優しく寝るとする。 11時30分に起きた。2切れだけ残っていたフランスパンを焼いてバターを塗って てんさい糖をかけて食べた。はちみつよりくどくない。 これ

    • ときどき来る焦り

      また「働かないといけない」と考える私が現れた。 家族と気の知れた人としかまともな会話ができないのに。 働きたいなら、という言葉を他人から言われたとき、 あ、私は働きたいわけではないなと思った。 健康になりたいと思った。 どうしてだろう、家族と友だちならいくらでもしゃべりすぎるほど話ができるのだけど。 家にいたら落ち着くけど、昼寝を夕方までしたら、外の空気を吸いたくて、近くの小学校のあたりをぶらっと歩いた。 この日、公的な届けを出しに行って、すっかり疲れてしまった。

      • 空腹と孤独感

        夜は丸亀製麺のトマたまカレーうどんにしよう、と朝から決まった。CMで見てとても食べたかったのと、食事の仕度がなくてのびのびできる。 私がおかしくなったのは、3時を過ぎた頃で、昼をチーズトースト1枚にしていたら、お腹がすいてきた。 カフェオレを飲んだけど足りなかった。5時に行く予定の丸亀製麺に影響しない程度の、ちょうどいい食べ物がない。 自分を見失いやすい状態として、 hungry お腹がすいてる angry 腹がたってる lonely 孤独感がある tire

        • あきらめてみたら

          たぶん明日だ。 生理の前日と二日目は必ず夫にきつくあたってしまう。 生理前日、私は妙に はつらつと体力の限界まで一日中活動して、夜は夫は仕事で不在だった。 二日目の明日、どうしたら怒り爆発にならないか、しばらく考えた。 日記帳を振り返り、先月、先々月、何をしたらそうなったか、原因になるようなことはないかを考えた。 すると夫は、 「どうしたって変になるんでしょ」 と言った。 えっ!? 諦めている。 ずっと、どうにか避けようとしては、やっぱり怒って後悔することを繰り返してき

        毎月26日は

          エアコンへのとまどいと別格札幌ラーメン

          黄砂がついていた窓を拭いた。ぞうきんは真っ黒に。きれいな窓は気持ちがいい。拭き終わってしばらく窓を開けていても平気なくらい暖かい日。 ベランダもついでに拭いたから、もうクタクタになった。 今日は午後からエアコンを見に行く。 そりゃあ、あったらいいけど、こんなに家電を増やしていいのだろうかという思いもある。 北海道とは思えない、ここ数年のとんでもない暑い夏をしのぐためにはあったら快適だろう。去年はエアコンのある実家に、用もないのに涼むためだけに行ったほどだった。 私が不安

          エアコンへのとまどいと別格札幌ラーメン

          クロッカスの丘

          道路の雪が溶けて、今年初めて駅まで運転した。 ほんの少しの距離。 エレファント カシマシの「四月の風」を聴きたくなる。「四月の風」にはdemoのバージョンがあって通常バージョンとかなり違う。サビがまるで違う。渋くて好きだ。 運転を終えてから、朝の薬を飲む。 運動不足と食べ過ぎか、最近お腹が出てきているので、暖かい格好をして毎年この時期見に行く、クロッカスの咲く高台まで歩いた。 濃い黄色のクロッカスが一輪だけ咲いていた。まだ少し早かったようで、あとは白いものが2〜3本つ

          クロッカスの丘

          家事か地獄か、人生がときめく片づけの魔法、夜明けのすべて、正欲、いくつになってもやりたいことをやりなさい、蜜蜂と遠雷、植物少女、いぶり暮らし、きのう何食べた?他。列は途中まで、八月の御所グラウンドは積読。

          家事か地獄か、人生がときめく片づけの魔法、夜明けのすべて、正欲、いくつになってもやりたいことをやりなさい、蜜蜂と遠雷、植物少女、いぶり暮らし、きのう何食べた?他。列は途中まで、八月の御所グラウンドは積読。

          いらいら

          死にはしない。 "眠れないのは、ほっとくだけ"でいい。 ささいなひと言に瞬間湯沸かし器の如く、頭に血がのぼって暴言を吐きそうになる。ボールペンを壁に投げて布団に潜った。 そばにいたい気持ちと、ぶつけてしまいたい気持ちがある。ぶつけるのは甘えであって傷つける。 これからもそばにいたいのなら、傷つけてはいけない。 約2週間に1度、突発的な怒りの感情が湧く。 5ヶ月前からは、マジメで のびのびしていなくて自分を大切にしていないから説、を信じている。 好きなこと、もの、場所、人

          いらいら

          三月が始まる

          よく眠れているのは、夕食の白米を多めに食べているからだろう。目覚めが早すぎる日が少なくなった。 映画、その原作本を読んで、月経前の不調についていろいろと考えた日々だったが、今月も、ひと月の無意識の我慢や、無理をしてきた反動は、わかりやすく現れてしまった。 もうすぐそれが来る時期だからと、夫に怒りをぶつけるのを避けるために、実家に行っていたら、代わりに父に、ささいな会話の中のどうでもいいようなことでカッとなってしまった。 父も母も、いつだって私を心配してくれる。 昨日は公

          三月が始まる

          映画「夜明けのすべて」を観に行って

          新しくすすきのにできた映画館に市電で行く。 着いたのは上映時間の10分前だった。 その日、2月の札幌にしては異常な暖かさで、電停までの道路はシャーベット状の雪や水たまりになっていた。 短い丈のゴム長靴を履いてすすきのに行くとは、なかなか私も度胸がある。おかげで悪路も靴下を濡らさずに済んだ。 「夜明けのすべて」は主演が男女二人なのだが、男性のほうは知らない俳優で新鮮だった。 藤沢さんという女性の主人公を見ていると、「そんなに気にしなくていいのに…」と感じることが多い。普段か

          映画「夜明けのすべて」を観に行って

          映画「夜明けのすべて」が観たい

          本当は本を買おうと思った。 最初は書店で映画のポスターが貼ってあり、平積みの文庫を手に取って数ページ読んだ。 私も主人公の藤沢さんと同じくPMS(月経前症候群)で、イライラが抑えられなくなる。 「それを治しましょう」という本は数多くあるが、小説に組み込まれているものに出会ったことはなかった。藤沢さんが、カッとなってしまうシーンも、自分の事のようにわかった。ただ私の場合、会社では制御できていたので、そこで本を閉じたのだが、どうしてもまた続きが読みたくなった。 300円の図書

          映画「夜明けのすべて」が観たい

          あーあ、と双方が思っただろうな

          またやってしまっている。 バレンタインデーにもうチョコレートを気にすることはないのに。 近くに住む夫のお母さんのほうがずっと大きく立派だったので、私はみじめになった。 春節の中国人や、観光客が山ほどさっぽろ雪まつりに来ていた。期間中に、中心部のデパートにおしゃれな高級チョコを買いに行く気になれなくて、テレビを見て手作りした。 でもすごく後悔してる。 何を期待していたんだろう。 夫のお父さんには早めに用意していた六花亭のチョコレートを渡した。買う時は夫にはまた買いに行くつ

          あーあ、と双方が思っただろうな

          ドカンときた

          わかってる。明日かあさってにはおさまると。 6秒待つとか、深呼吸はした。部屋にこもった。 屯服薬を飲んで布団に入る。 やっぱり今月もこうなった。 さっきまで、夫とスーパーで買ったおはぎとヤマザキのハンバーガーを食べて平和に過ごしていたのが嘘のようだ。 感情の起伏が激しい。 常日頃知らないうちに我慢している。だからときどき耐えられなくなるのは、月経前と決まっている。一人なら平気なのに、たいてい夫といる時間に頭に血が上る。 本当は、ふだんから自分の氣を調えて、薬なんて飲まな

          ドカンときた

          幼い記憶の街

          生まれて最初の記憶は函館。 谷地頭電停、ハセガワストア、立待岬が近くにあった。漁港にはヒトデがいた。 棒ニ森屋(デパート)では迷子になった。 函館公園に飼育していたシカにタンポポの葉をむしって食べさせた。 3歳で函館暮らしは終わり、その後道内を転々とした。 高校時代はGLAYファンで、ベースのJIROのフォトブックを買って、夏休みに函館に夜行列車で来た。 大人になって、年に1回は函館に行く。 必ずラッキーピエロとハセガワストアに寄るというベタな旅行でも、小さい頃の思い出

          幼い記憶の街

          頑張るクリスマスはもうやめるんだ

          肩に力の入っていない、クリスマスにしたかった。 陽が照っていたので近所の八百屋さんに行く。 大根、にんじん、柚子は少し早いけどお正月のお雑煮に向けて。 しめじ、きゅうり、レモン、切り干し大根、しるこサンドをカゴに入れた。 さらにミニトマト、サラダ菜、アボカドを買った。 今年はM-1があるクリスマスイブ、ケーキは当日買うから、お酒も買いに行くはずだ。 鶏肉を買うか、買わないか。 悩みどころだ。 とりあえず帰宅して、戻した切り干し大根ときゅうりとツナを和えて食べた。 私

          頑張るクリスマスはもうやめるんだ

          断れない私

          車で送ってくれるという申し出。 帰りに寄って行ってという誘い。 断りたい。 のに。 即答で「ありがとうございます!」と言う私。 とにかく、疲れた。 毎日疲れてないか? なんでこんなに自由なはずの私が、つらいつらいと思うのかな。 今後もおそらくずっと関わる人。 親切なのはわかっているけど、どう思われようと、断ることができたら、私の重たい気持ちは減るだろう。 事前の緊張とか、異常で。 自分を最優先するのは、なかなか難しい。

          断れない私