見出し画像

【日記】雪降って春想う

昨日の日記に書いた願いも虚しく、
久々に降った雪は湿って重くて。

ここ数年、NYは暖冬で
2月のこの時期はスキーシーズンなんですが
バンプが岩剥き出しでギョッとするとか、
セミプロ級スノーボーダーのお兄さんたちも
リフトの長〜い列に並びながら
愚痴を言い合うほどの雪不足でした。

NYはなんやかんや北の街なので
ここロングアイランドでも降るときは
マイナス14~20度の寒波だったりします。
なのでゲレンデも真っ青なパウダースノー。

そんな今年、久々に通常の冬、雪が来るぞと
秋口から予報が出てたんですが
今の今までらしきものがなく(パラパラ舞う程度で)
ついに来たかと思ったら……!
なんだこれはのシャーベット。

庭木が重い雪でうなだれちゃって可哀想

重い重い、もう自らの重さでどんどん滑り落ちる。
これは……私のスノードロップ……自然って残酷……
そうね春、春の雪だと思うことにします。

玄関前ウッドデッキ、ドライブウェイ、
軽い雪掻きであっという間に溶けたんですが、
水分量が多くてあちこち水溜り状態。
明日の朝はそこが凍ると注意報が出ています。
雪掻きなしの庭はしばらく溶けないかも༎ຶ⁠‿⁠༎ຶ

それはそうと、
昨日は雪の降る前にお出かけだったので
まだバターも生クリームも買えずにいる私。
アメリカンレシピでのショートブレッドお試しも
バレンタイン用のフォンダンショコラも
何もできずジリジリするばかり。

仕方がないので勉強でもするかと
YouTubeでアイシングのテクニック鑑賞。
苦手なんです、アイシング。
仕事柄、そういうの得意でしょ?とか言われるけど
ダメです、無理、ホント無理。
でもすべては慣れなのだとしたら、
たとえどんなに悲惨なものになっても
これはもう数打つしかない?
星型のアイシング10パターンをブックマークして
今年こそは頑張ろうと誓う午後。

と、今日はゆる〜い日記をお送りしました。
そんなわけで準備はできてたんですが、
自由詩シリーズは明日更新。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?