見出し画像

TikTokクリエイター「伊吹とよへ」の伊吹さんへインタビュー!後編

こんにちは! Z世代研究会です。先週に引き続き、“Zリサーチ“の第一弾! 後編です!

Zリサーチ第一弾 後編!

後編では、伊吹さんがTikTokを始めたきっかけから、クリエイターとして心掛けていること、Youtubeへ進出しない理由、どういう広告のお仕事をしてみたいかまで踏み込んでお話させていただきました!

スクリーンショット (5)

とても気さくな方で、なんでも快くご回答いただきました^^  

ーーTikTokを始めたきっかけはなんですか?                          

”有名になりたい””コメディ俳優になりたい”という夢を叶えるためにTikTokを始めました。元々は俳優活動やLIVE配信アプリで活動をしていて、夢を叶えるためには、最低でも10~15年はかかるだろうなと覚悟はしていました。

ですが、YoutuberもMステに出れる時代が来たので、SNSを通して認知を広げ、ファンを増やすことができれば、”有名になりたい”という夢へより早く近づけるかもしれないと思いました。                        数あるSNSの中で、若者の間でバズると流行っていたTikTokに着目し、TikTokクリエイターとしての活動を始めました。

ーークリエイターとして心掛けていることはなんですか?

ユーザーからは身近な存在として見てもらえるように、大規模な企画だけではなく、日常にあるしょうもない企画も投稿しています。 

ーーTikTok1本で活動していくことを発表している伊吹さん。なぜYoutubeへ進出しないのですか?

Youtubeを始めてしまうと、広告収入でお金が稼げるので、どうしてもYoutube中心の活動になってしまう可能性があるからです。

また、TikTokをよく見るユーザーは、TikTokクリエイターを身近な存在として位置づけ、成長していく姿を見たいと思っている人が多いため、TikTokで有名になってからYoutubeを始めると、「結局Youtubeに行っちゃったんだ・・」といったややマイナスな風潮がまだあるように思います。一気に遠い存在になってしまうように感じるのかもしれないです。

ーーどういう広告のお仕事をしてみたいですか?

やらせていただけるのであれば、何でもやりたいです(笑)

イブ検証という生活の一部を切り取った撮影の仕方をすることが多いので、生活に寄り添った飲料系生活用品などは、検証FMTに取り込みやすいです。ただ、新しい挑戦として、興味があるのは、未来の機械を使った科学未来体験のようなことができると面白そうだなと思っています。(バウンシーのようなイメ―ジ)

例) VRの世界はどうなっているのか 〜イブ検証〜

※参考

コロナ禍のため現状は難しいですが、お出かけ系観光系地域活性活動系もやっていきたいです。 何でもやりたい気持ちです(笑)Vコン字コンテもクライアントさんの商材に沿ったものをお出しすることもできますので相談ください!!


・・・Zリサーチ後編はいかがでしたでしょうか?

今回初の試みとして開催させていただいたインタビューでしたが、何でも答えます精神の伊吹さんから、Z世代のリアルに始まり、クリエイターとしての活動やお仕事の話までたくさんのお話を伺うことができ、1時間があっという間でした!

また、伊吹とよへとして、ニッポン放送で毎週木曜18:00~「伊吹とよへ ラジオみかん」放送開始しているなど、今後の伊吹さんのご活躍にも期待しています!!!!!

次週は、TikTokがどんなメディアなのか、昔と今の投稿コンテンツの違いなどをご紹介します!TikTokを普段使っている人も全く使ったことがない人も是非是非ご覧ください!!!きっとTikTokのイメージが変わると思います!!!

★Zリサーチ協力会社様:PPPSTUDIO様