見出し画像

2023年 人気記事ランキング(閲覧数)

こんにちは、CCH協会の村上です。
2023年もあとわずかとなりました。今年1年で22本の投稿をさせていただき、1年間で13,617ビュー、148スキをいただきました。いつもご覧いただきありがとうございます。今回はどんな記事を注目いただいたのかをランキングで振り返ってみます。


第10位 経営難と災害から3年で奇跡の復活。地域の在宅…

477ビュー。茨城県常総市でコミュニティホスピタルを目指している水海道さくら病院のなりたちについて紹介した記事です。すでに外来・入院・在宅は行っている病院ですが、2024年度からはあらたに総合診療医が複数名加わって進化を目指します。


第9位 火災による全焼…地域住民に支えられ復興を遂げ…

495ビュー。神奈川県横須賀市で同じくコミュニティホスピタルを目指している衣笠病院について歩みを紹介しました。当協会の理事長の武藤医師が勤務しています。


第8位 働き手にとってのコミュニティホスピタル 小笠原雅彦医師…

596ビュー。台東区同善病院の副院長としてコミュニティホスピタルへの転換の陣頭指揮を取ってこられた小笠原医師の想いを掲載しました。コミュニティホスピタルで働くことが働き手にとってどんな意味があるか、人材育成に適した環境であることが伝わってきます。


第7位 医師が来ない…赤字の第三セクター病院から、…

689ビュー。愛知県豊田市の第三セクターの中小病院であった豊田地域医療センターが、コミュニティホスピタルのモデルとなるまでの軌跡を紹介しています。いまでは病院の建て替えも済ませて、日本一総合診療専門医を育成する病院となっています。


第6位 働き手にとってのコミュニティホスピタル 梅沢義貴医師…

742ビュー。スキの第一位記事です。台東区の同善病院がコミュニティホスピタル転換に踏み出した2022年4月から関わっている先生です。梅沢先生が総合診療医を目指した経緯、その中でもコミュニティホスピタルで働くことに至った気持ちの変遷を紹介しています。


第2,4,5位 CCH協会の紹介記事

3記事合計で2,762ビューです。このnoteスタート時点からある当協会の紹介記事です。2024年には新しいコミュニティホスピタルも紹介いたします。


第3位 CCHパートナーズ制度がスタート!

1014ビュー。10月にアップした記事ですが3位に入りました。昨年(2022年)夏に当協会が立ち上がり、今年(2023年)夏にJPCA学会でコミュニティホスピタルの紹介を本格的に開始しましたが、全国の多くの中小病院や医療者のみなさんが関心を示していただいたので、勉強・情報交換等を目的としたネットワーク「CCHパートナーズ制度」をスタートしたときの紹介記事です。来年(2024年)1月早々にホームページが新しくなり、加盟いただいた20以上の病院様もご紹介しますのでお楽しみに。


第1位 人を助けてきた歴史ある病院を、経営難から再建…

1398ビュー。東京でのコミュニティホスピタルのモデルとなるために取り組んでいる台東区同善病院の紹介記事です。この1年間で50名以上の見学者を受け入れるなど注目をしていただいています。組織づくり、地域活動の記事もアップしていますのでご覧になってください。2024年1月には直接応募者数を昨年比3倍にした採用活動についての記事を公開予定です。


ランキングは以上となります。今年1年間、noteをご覧いただきありがとうございました。
2024年もコミュニティホスピタルに関心を持つ医療機関、医療者、関係者の皆さんに役立つ記事をアップしてまいりますのでぜひご覧ください。


CCHパートナーズが始まりました!

コミュニティホスピタルにご関心のある病院、医療者のネットワーク。役に立つ情報提供、パートナー同士の交流ができます。下記フォームからお申込みください。

最新情報はfacebookをフォロー
Webはこちら▶ https://cch-a.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?