見出し画像

すぐ始められてZOOMで差がつく「笑顔」の話。

もとかわ ひろこちゃんの話を聞いていました。
舞台女優ならではの、見られる目を意識した「ZOOM映え」のお話。
普段、ほっこりやさしい彼女がビシバシと添削していくギャップが、めちゃくちゃ可愛かったのは、いつまでも心に秘めておくとして、印象にブーストをかけられる「笑顔」は私たちに平等に備わってるものでありながら、気づかれていない武器と言えるかもしれません。


「笑顔」は何からできてる?

画像2

私の思う「笑顔」の構成要素は、
 ・おいしいもの
 ・すてきなもの
 ・筋肉
です。マジで言ってます。特に筋肉です。
自撮り活動を始めてみてからと言うもの、「笑顔がすてき」と言われる機会が圧倒的に増えました。
そのときは環境が私を変えてくれた、という実感もありましたがふと、思い出したこともあります。


音楽雑誌編集になりたかった私。
18歳で上京し、専門学校に入ります。
そこの卒業式後の謝恩会で、同級生と写真を撮っていたときに、輪の外にいた講師から「chiccaは笑顔がかわいいよね〜」と言っていたのを漏れなく聞いていたことを。

しかし、その当時は絶賛、自己肯定感が爆低(ばくひく)の私。
額面通りに受け取らず「ゆーて、お世辞やん」と思ってたんですね〜〜〜。


人生の遷移と共に「自己否定鎖国」開国

その自己肯定感が爆低の私が、考え直すきっかけになったのもまた「笑顔」なんですね。
母親を亡くしてすぐ、天啓のごとく 意外と人生短いぞ!はよせな! のモードに入りました。
憎しみも混ざる感情で接していた母が亡くなったのですから、解放感もおおきく作用していたと言えますが、予期せぬ病気によって亡くなりましたし、63歳で逝かねばならなかったことについては、自分のこの後の半生を直視せねばならなかったわけです。

当時の職場で働いてた同僚に目がいきました。
いつも笑顔で、人あたりがよく、「ああいう風にふるまえたらよいのだな」とぼんやり思いました。
(なお、元々は言いがかりをつけられたことがあり、あまり好きではない人でした)
兄弟はいるけど仲は良くなく、居も離れているので私はいよいよ、ひとりを楽しむべきターンに来たのだから、自分ではない人と仲良くなりたい。
自己肯定感が爆低鎖国、ずもももと音を立ててついに終焉……!!!
瓦解の瞬間でした。


「笑顔」は筋肉でできている

そして時が経ち、35歳のときに自撮りの良さに気がつきます。
instagramで1月毎日投稿の最後に3枚の写真を見ていただいたこと、先日の記事でも載せました。

自撮りはじめの頃の写真では、表情の筋肉が硬く、意図せず「怖さ」が出ています。
表情の筋肉の可動域が狭いせいですね。
2019年夏に入ったコミュニティには、今もいますがコロナ禍でオンライン主流のコミュニケーションに切り替わってからは毎日が楽しくて仕方なく、2020年3月半ば以降は常時 なにがしかのシャイニーでビュリホーなフィルターかかっとるんか? ぐらいキラキラしているフルスロットル状態に。
自分って意外と他人が好きなんだな〜と思うと同時に、その頃の自撮りを見てみて明らかに口角と目の動く範囲が広くなっている!と感じました。


画像1

無双のわたし。


印象は曖昧だからこそ効果が出やすい

instagram、Twitter、Facebook、Slack、Discord、最新のSNSであるclubhouse...どれもアイコンが必要なツールです。
就職活動の際は、査定に使われることもありますよね。
これから、より個人の発信が意味を持つ時代にはアイコンは自分の顔の代理となるでしょう。
ここで有益な記事をひとつ、紹介しておきます。

関西圏を中心に出張写真撮影をしながら、ZOOMでの撮影指導や自撮りコンサルも行っているまりほちゃんは、いわば「印象」のプロです。
冒頭に紹介した、もとかわ ひろこちゃんもそうです。
彼女たちそれぞれのメソッドに基づいてリモートのさまざまな現場を見ると、人と対面するときって意外と気が抜けているのかも?と感じます。


会議中に話を聞くことに集中している...…、そういうときって、真顔になりがち。
発信側と受信側の双方のモチベーションを上げるのが「笑顔」なんですね。
面白くない場面で歯を見せて笑って!というのでは、もちろんないです。
閉じた口は口角を上げて、まぶたも開けた感じで、うんうんと頷く。
その少しのリアクションで気持ちよく過ごせるなら、めっちゃやってみる価値あるなーと思いました。
そういえば自分も、とZOOMで気心知れた人との飲みでもダレすぎてるときの態度を反省するに至りました。

口角も上げ続ければ、1度また1度と上がりやすくなっていきますので、笑顔のマッチョになりましょう💪✨


最後に、もとかわ ひろこちゃんのnoteはこちら。
clubhouseで仲間と恋愛トーク部屋も開いているようなので、出会えたらいいですね!



chicca


この記事が参加している募集

最近の学び

応援のプロ求む!🙌 サポートいただくとホテルステイ生活に一歩近づきます!