CCar@乙女エンタテインメント情報

女性向けのゲームやエンタテインメントに関する情報を発信していきたいと思っています。間違…

CCar@乙女エンタテインメント情報

女性向けのゲームやエンタテインメントに関する情報を発信していきたいと思っています。間違っていることがあれば是非教えてください!!

マガジン

最近の記事

Collar×Maliceプレイ感想

遅ればせながら、2016年に発売されたオトメイト作品の中でも最高傑作と噂されるCollar×Maliceをプレイしました。 内容紹介についてはコチラから あらすじ連続凶悪事件――通称【X-Day事件】が起き、 危険な街となってしまった新宿で、警察官として働く主人公。 地域の安全のために日々奔走していた彼女は、 ある夜、何者かに襲われ、 毒が内蔵された首輪をはめられてしまう。 混乱する主人公の目の前に現れたのは、素性の怪しい男性たち。 元警察組織に所属していた彼らは、独

    • 『オランピアソワレ』クリアしました!

      ぜひともプレイしてみてくれと前々から言われていた、『オランピアソワレ』をプレイしていきました。一言で言うと甘いです。神話系糖度高め乙女ゲームでした。 天下のCERO Dですからね。しかし思っていたよりも甘かったです。普通の乙女ゲームだと甘さが物足りない方におすすめのゲームです。 あらすじ 【白】の少女が舞うと夜が遠離る。 自らを「オランピア」と名乗り、人形のように微笑むこともなく、人形のように舞い續ける彼女を人々は敬い、恐れていた。 命よりも色を重んじる天供島で、彼

      • 喧嘩番長乙女を遅まきながらプレイ!

        喧嘩番長乙女を友達に勧められて、プレイしてきましたー。 時間は約30時間くらいかかったかな? 二日間みっちり家に籠もってプレイしました笑 細かい感想はブログに投稿しています。↓ 「喧嘩といえば」で『東京卍リベンジャーズ』みたいな世界観を想像していたんですが、近いようでコンセプトは全然違いました。 東京卍リベンジャーズは血みどろ、犯罪何でもござれのダークな世界観ですが、『喧嘩番長乙女』は爽やか青春ものです。 「主人公は女の子なのに男子校に通うことになって・・・!?」と

        • 「フード180分待ち」がトレンドに入った、にじフェスがやばい!?

          「フード180分待ち」という言葉がトレンドに入っていたので、のぞいてみたらなんと、「にじさんじフェス2022」に関わることでした。フェスに参加したら、ご飯をたべるためだけに三時間も待ったということのようです。 ご飯が食べられないのはなかなか厳しいですよね。 私もにじさんじ好きなので時間があったらフェスの様子をYouTubeで眺めていました。ですが現地はそんなに地獄と化していようとは・・・ 今回はなぜ180分も並ぶことになったのか考察します。 にじさんじフェス2022と

        マガジン

        • 乙女ゲーム
          3本