見出し画像

キャリアカウンセリングで感じる一期一会

《楽しいを探して、楽しいを続ける人》

と、僕の今を整理してもらえた。

この土日は、びっちりと、
キャリアコンサルタント更新講習。

学びが深くて、
楽しくて、
あっという間だった。

2時間くらい理論の確認後、
あとはひたすら、ひたすらに、
キャリアカウンセリングのロールプレイ。

普段は、
高校生や卒業生の話を聞く・相談を受ける側。

だから、
この更新講習で、話をする・相談する側になれることがありがたかった。

ロールプレイで練習するときは、
設定された相談者の役割を演じるときもある。

けれど、
今回は《リアルな自分》の職務や、
キャリアについて相談するトレーニングだった。


まあ、

時間制限があったり、

講習で確認した理論をベースにするとか。

いつくかの条件があったものの、
僕個人のキャリアカウンセリングをしてもらう良い機会になった。


今回の講習では、僕よりも年上の人生の先輩たちのキャリアカウンセリングをすることもできた。

僕のキャリアカウセリング対象の幅も広がったし。
すごく良い経験ができた。

「すっきりした。ありがとう」
と、キャリアカウンセリング後に、
人生の先輩たちから言ってもらったのがとても嬉しい。


一期一会に感謝。


ちなみに、
先日「無料コンテンツのメルぞう」さんに掲載していただいた

書いたことが叶うノートの書き方
〜ストーリーアプローチ

これは、キャリアコンサルタントで活用している理論をベースにしています。

『ストーリーアプローチ』という簡単な方法で、ノートに目標を書くことは、セルフキャリアカウセリングの効果があるんですよ。


キャリアコンサルタント更新講習は、
まだ続くけれど。

コーチングスキルも、磨き直したいなあ。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,046件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?