見出し画像

ALGS(APEX LEGENDS GLOBAL SERIES)に沼ってる件

どーも。暇人OLのC.C.です🍋

なんとなくnote始めてみることにしました。
ただ好きなことを好きなように書く場所なので、まとまってなかったり、偏りがあったりするかもですがご了承ください。
また、日によって競技以外のことも書くかもしれないので悪しからず。

1、とりあえず始めてみます

最初なのでとりあえず自己紹介を。
とっても暇人でOLで競技ウォッチャーのC.C.と申します。
南の島在住です🌴
ちなみに名前の由来は某柑橘系炭酸飲料ではなく、コードギアスのキャラクターの名前です。
コロナで外出自粛中にふと見始めたALGSに沼ってはや3年、これまで様々な出来事がありました。それをちょっとかいつまんでお話しようと思います。

2、はじまりはじまり(2021.1~2021.4)

私がAPEXというゲームを知ったのは2020年の暮れでして、競技を見始めたのはそのすぐあと2021年1月頃からでした。
きっかけはよくあるやつです。
Vtuberの配信で見かけて、CRカップを見たことが始まりでした。
FPSのことなどさっぱり分からない人間でしたが、CRのcpt選手の強さに妙に惹かれたんですよね。この人のプレイは綺麗だなと。
そこからとんでもなく深い沼な旅路が始まったのです。

3、推しチームの変遷(2021.5~2022.2)

じゃあお前CR推しかと言われると今は違います。
当時から見ている人がいたらご存知かと思いますが、cpt選手の引退はいろいろとございまして、ちょっと気持ちが離れちゃいました。
(もちろん深い事情は分かりませんが…)

そこからいろんなチームをぐるぐると周り、たどり着いたのがFloraというチームでした。
私が競技を見始めた2021年初め頃ではかなり珍しい1キーマウ+2PADかつJP×KRの時代先取りまくり超最先端チームだったんですよね。
ただこちらもいろいろとございまして選手交代もありつつでしたが、あの勢いのすごさは当時の全競技ウォッチャーの胸を熱くしたものです。
(この件は後日まるっとお話したいと思います)

Floraのスタイルと言えば脅威のアンチャー(司祭風)で、分かりやすく言うと超絶天才的な中入りムーブでした。※アンチャー=中入り
そう。この脅威のアンチャー(2回目)スタイルが好きだったんです。
Floraは諸々あって解散してしまいましたが、その後に同じようなスタイルのチームを見つけました。
はい、TeamUNITEです。

4、PULVEREXの沼へ(2022.3~)

UNITEの3名のお名前はもちろん存じ上げていました。当時から競技ウォッチャーなら誰もが知っている有名選手でしたので。
それで何となくスクリム配信を見始めたら驚きの連続でした。ただ綺麗の一言です。Floraとはタイプの違うアンチャーでしたが、それでも中入りムーブ好きな人間にはたまらない頭脳と技術を持ったチームでした。

ただ、ここでPVXの話を始めたら軽く原稿用紙10枚はかかりそうなのでこれもまた後日。あとここに至るまでの沼ーズの軌跡についても後日で。
書きたいこといっぱいだ…

5、そんなこんなで

そんなこんなで今はPULVEREX推しのウォッチャーとして収まっております。
思い返すと3年も観ているんですね。自分でもちょっと怖いです。

今では競技全体が3年前では考えられないような盛り上がりですし、当時の新人選手がトッププレイヤーになっていたり、超新星プレイヤーが現れていたり、大好きだった選手が引退していたり…;;
きっとe-Sportsは他のスポーツより入れ替わりが激しい世界なのでしょうけど、大会シーズンが変わるたびに悲喜こもごもですね。

とりあえず、長くなりましたが簡単な自己紹介(というかほぼ観戦歴)は以上です。
細かい部分はまた後日に章を分けて書いていきたいと思います。
備忘録のようなものですね。
また、現在(2024/1/29)絶賛開催中のALGS year4 split1についても都度書いていけたらと思っています。

もし読んでいる人がいたら何となく、それとなく、ほんのちょっとだけ、リアクションしていただけると大変うれしいです。はい。

ほな、それではまた次回。

C.C.



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?