見出し画像

「UNREAL FEST 2023 TOKYO」参加レポート②🐻

皆さんこんにちは!かずまです🐻前回、「UNREAL FEST 2023 TOKYO」Day1についての記事を書きましたが、今回はDay2 Indie Focusのレポートになります!面白かったゲームをピックアップ!!


DAY2 Indie Focus

東京スタジオメンバーの🐻、さよ氏Ando氏

『BEAT AIMER!』

新感覚のFPS×リズムゲーム!!単純なリズムゲームと侮ることなかれ、他のFPSゲームの練習にもなってしまうのです!キーマウ操作の勉強になります🎮リズムでエイム力を鍛えよう♪steamで配信中!

『ON THE ROCKS!』

とってもシンプルな、球を転がしてゴールまで運ぶゲームです🐱
○○フレンドパークのアトラクションを彷彿とさせる簡単なのに難しい、何度もチャレンジしたくなるゲームでした!BOOTHで公開中!

『米砂原醫院』

昨年発売され、今年UE5でリマスターされる一人称ホラーゲーム👻もういきなり不穏な空気で怖さもばっちり!我らがさよ氏もニコニコ遊んでました(笑)steamで配信中!!

『VARIAVLE ARMS FRONTIER』

こちらはロボットを操作し闘うアクションゲームなのですが、ツインスティックとフットペダルに対応していてアーケードみたいに遊べて没入感がすごかったです。まるで本物のパイロットになったようでした!!

『英語ロギア』

英単語の組み合わせを見つけ出し敵と戦う、学習要素×RPGという学べるスマホゲーム。辞書機能もあって本当に勉強になるアプリでした!子供の勉強にもってこいです!

『GUNS UNDARKNESS』

潜入要素とターン制バトルを組み合わせたRPG!弱点を突く爽快感と心躍るBGMがとてもよかったです!真剣になりすぎてちゃんとしたプレイ中の写真を撮り忘れました😭年内にアーリーアクセスが出るかも??

『GRAPPIN』

一人称視点でクライミングをしながら謎を解き明かしていきます。なんと開発者はフランス人!日本語もしかっり対応していてローカライズもばっちりです!steamで好評配信中!弊社GD、Andoさん一押しです★

『こふんは生きている マホロヴァ・クラブの死体探し』

一言でいえば、かわいさと不思議さが際立つアドベンチャーゲームです。試遊の範囲では、公園の中を探索してミッションをこなしていき、そして「死体」を探すことになるのですが…ぜひ触れて感じてみてください!(笑)

以上8作品のレポートでした!気になった作品があれば、公式Twitterや既に配信中の作品もあるのでぜひ遊んでみてください!


遊び疲れて、帰りに食べたラーメンが美味しすぎました。(笑)

毎日暑いけど、頑張りましょう!
かずま🐻


この記事が参加している募集

イベントレポ

フェス記録