見出し画像

顔タイプ診断で大谷を目指すと宣言してしまったアラフォーの話

自分の与えられたカードを最大限に活かしたい気持ちがすごく強いです。

骨格診断:ナチュラル
パーソナルカラー:サマー

上記は、簡易ですが診断してもらったことがあるのと
友人の付き合いでデパコスコーナーにて店員さんに
「典型的なサマーさんですねぇ」とか言われていたので

間違いないだろうと思っていました。
でもなんとなくしっくりこない。何かが違う。

そこで気になっていた、「顔タイプ診断」

一人ひとりにその人を輝かせる「似合う服や髪型」があります。
それを理論的に分析するのが顔タイプ診断®です。

そして似合うものだけではなく、あなたの印象もわかります。
顔タイプ診断®であなたの魅力を知ってみましょう。

一般社団法人日本顔タイプ診断協会

多角的に「顔タイプ診断」でタイプが分かれば
何かヒントになるかもしれない・・・

そう強く感じ、地元で一番大きい街の一角にあるサロンの予約を取りました。

♡♡♡

雑居ビルのオートロックって、謎の緊張感があります。

ドアを開けたらそこは6畳くらいの姫の部屋でした。
写真は撮れませんでしたが、パーソナルカラー診断やメイク講座もしていることから華やかなお部屋。

真顔で写真をとり、そこから5分くらいでしょうか
診断をしてもらっている間「顔タイプ診断」の本を読んでいました。

存在は知っており、自分で調べたことがあるのですが
他人と比べて自分の顔を客観的に判断するのは難しいと感じました。

よってプロの手を借りようとした判断は、正解でした。

♡♡♡

「ソフトエレガントですね」

一般社団法人日本顔タイプ診断協会

衝撃でした。
わたしが「えれがんと」だと…!!!
(リアルでお会いした方は驚きを理解いただけると思います。超カジュアル超ボーイッシュな感じなのです)

とはいえ、女性らしい服にもチャレンジしたい思いはあり
アンケートにも確かに書いたよ、でもさ
「えれがんと」自分にとっては真逆な単語と思っている。

「ちえみんさんはショートカットがお似合いだから、カジュアル似合ってしまうんですよねー。でも基本はエレガントタイプだから気を付ければ女性らしい服装の方がむしろ似合います」

カジュアルは好きですよ。得意ですよ。ええ。
でも女性らしいのも似合うのかわたし…試着室で爆笑して
「お戻しお願いします」って相当言っているよ。どうすればよかったんだ・・・?

「ちえみんさんのメイクがカジュアル寄りで、かつバランスがいいタイプだから似合わせられちゃうんですよ。なのでエレガントな上品メイクをマスターして女性らしい洋服にチャレンジしましょう」

♡♡♡

この段階で「診断してもらってよかった」と心から思った。

はっきりタイプ分けできるものでもないらしく、話を聞く限りわたしはグラデーションかかったタイプ。
骨格診断とパーソナルカラーはわかっていたので、複合的にアドバイスをもらえる。本格的に知りたい人は絶対受けた方がいい。

オンリーワンになれる。気がする。

♡♡♡

わたしは本気だ。だから質問もたくさんした。

わたしボーダー好きなんです。
→ボーダー着るなら上の部分は無地で、途中から細めのボーダーならOKです!

ナチュラルタイプなので、わりとダボっとした感じにしています。
→ポイントは、トップスは基本的にインが似合います。
ナチュラルさんだと基本オーバーサイズを推奨されますが、ちえみんさんはエレガントが入っているのでただのオーバーサイズだと野暮ったくなります。なので今日みたいにリネンのカラーシャツを羽織っている感じは全然OKです。

これだよ、これは受けに行かないとわからなかった。ありがたい。

♡♡♡

盲点ばかりだったので、備忘録代わりに。

ソフトエレガント&サマーなので、とにかく淡い色が似合うらしい。
コントラスト強めだと服が浮いてしまう(カラードレープでみて確かに!と納得)
→個人的にはうすいブルーとパープルがなんとなくしっくりくるので
このあたりをさし色にしたい。

コントラストはっきりしているのが苦手
→これが多分一番の盲点。
例えば白Tにネイビーのワイドパンツはあんまり、ということだ。
色がはっきりと違うのは苦手らしい。
スニーカーであっても赤と黒!みたいなコントラストは苦手で、単色かあいまいな色を使ったやつのほうがいいらしい。

コンバースは微妙。ニューバランスは色を選べば。アディダスのスタンスミスはと聞いてみたら一番よいですねとのことだった。

ネイビーのワイドパンツは実際持っているのでどうしたら?と聞いてみたら

「ベージュがかったブラウスとか、それこそ淡い水色とかどうでしょうか。
上下であまり色の差をつけないほうがいい=セットアップが得意ともいえます」

セットアップ!なぜかなんとなく避けてたセットアップ!
お墨付きをいただいたので、たぶん近日中に購入します。

「小花模様とかペイズリーも似合います。ポイントはあいまいな感じで主張がないこと。本当は無地がいちばんおすすめなんですけど、柄で似合うのはそのあたりです。ドットやチェックも主張があまりない感じであればいけます。わかりやすく言うと、マリメッコとか苦手ですね」

基本無地が好きなのでよかった!
とはいえ、柄物が欲しくないわけではないのでその中ではペイズリーとチェックが好きなので取り入れてみよう。

♡♡♡


こんな感じが似合うと!特に両端のコーデが好きだな♡

「カジュアルとエレガントの二刀流を目指します」
アンケートにこんな調子に乗ったことを書いてしまった。

純度10000%でそう思っており、
カジュアル系は大好きなので変わらず似合わせ路線でいき
今後は似合うらしいエレガント風味も取り入れてキャラ変な日も作る。

自分が似合うらしい感じも分かったので、
すこし自信をもってチャレンジできる気がした。

♡♡♡

「この髪型どうつくったんですか?」と聞かれた。

「くせ毛なんです」

最近パサつきがなくなればそれなりに見える気がしてムースを人の3倍くらいつけてツヤを出すようにしている。

「この髪型だからカジュアルとエレガント両立できていると思います!前髪ぱっつんだけは似合わないけど、今みたいに横に流す感じがベストです!!
それで繊細なアクセサリーつけたら完璧のぺきです!!!」

一番テンション高かったかもしれない。笑

このくせ毛はわりとよくほめてもらえる。
でも今回がいちばん何かが伝わったような気がしている。

自分のくせ毛が、さらに好きになった。

♡♡♡

人は、一つ知るとさらに知りたくなるものである。

骨格診断
パーソナルカラー
顔タイプ診断←new!

これ以上何を知りたいんだい?いや知りたいんだよ。

エレガントなメイクのしかたを!!!!!!笑

正直メイクにあまり興味がなくて、人並みにそれっぽくしていた結果
「カジュアル風味」のメイクが完成しているのが今。

ここで二刀流になることによって
エレガントなメイク方法をマスターすれば磨きがかかるだろう。

まず調べて試してみるけれど、無理だー!と判断したら
よろしくお願いします!と次回予告をしてメニュー終了となった。

♡♡♡

一時期、外見はどうでもいいかと思ったこともあったけれど
自分のモチベーションのために、見た目をそれなりにしておくことは
大事だと改めて感じた。

自分に似合うカードをどんどん紐解いていって
ほかの誰でもなく、自分がいちばんいい感じになるように持っていくこと
それが今、とても楽しい。

早速服を買おうかと思ったけれど
GWまっさかりの人ごみに勝てず、こちらで先にアウトプットしてみました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?