CauchyE

株式会社CauchyEは、ブロックチェーン・データサイエンス分野の最先端テクノロジーを…

CauchyE

株式会社CauchyEは、ブロックチェーン・データサイエンス分野の最先端テクノロジーを活用して、イノベーションを創成する、京都大学発のベンチャー企業です。https://cauchye.com/

マガジン

  • CauchyE Works!

    株式会社CauchyEでの業務内容や働き方、労働環境などについてまとめています。

最近の記事

CauchyE成長の秘訣、「組織設計」を解説!|CauchyE Works!

こんにちは! 株式会社CauchyE 広報の鈴木です。 本日はCauchyEの組織設計について解説します。 CauchyEは成長し続けている企業。 成長の秘訣は多々ありますが、その一つは組織設計と言っても過言ではないでしょう。 具体的に、成長にどのような影響を与えているのか解説します。 組織設計の前提ここで解説する組織設計は、CauchyEに最適化されたもの。 たとえば、トップダウンが合う会社もあれば、ボトムアップが合う会社もあるでしょう。 会社に合う組織設計は、代表の

    • CauchyEの組織力の基盤「コミュニケーション設計」を解説!|CauchyE Works!

      こんにちは! 株式会社CauchyE 広報の鈴木です。 本日はCauchyEのコミュニケーション設計について解説します。 以前のnoteをご覧になった方はご存知かと思いますが、CauchyEは完全フルリモートの会社。 “どのようにコミュニケーションしているのだろう”と気になる方も多いでしょう。 そこで本日は、CauchyEの組織力の基盤とも言えるコミュニケーション設計について解説します。 コミュニケーション設計への考え方CauchyEでは、明確なコミュニケーション設計

      • CauchyEが手掛ける「UnUniFi」開発の裏側|CauchyE Works!

        こんにちは! 株式会社CauchyE 広報の鈴木です。 本日は、CauchyEの開発体制について、特に開発支援しているUnUniFiにフォーカスしてご紹介します。 UnUniFiといえば、ブロックチェーン上で合成資産を生成するためのDeFiプラットフォーム。 そのプラットフォームが複雑であることは容易に想像できるでしょう。 ところで、CauchyEは少数精鋭のスタートアップです。 少人数の体制の中で、どのようにUnUniFiの開発を進めているのでしょうか。 本記事でじっ

        • CauchyEの組織力向上の秘訣は1on2の実施にある?|CauchyE Works!

          こんにちは! 株式会社CauchyE 広報の鈴木です。 CauchyEでは1on2というものを実施。 1on2では、1人の社員に対して代表 木村と取締役 下島でコミュニケーションを取ります。 実はここに、CauchyEの組織力の高さの秘訣が隠れているのです。 CauchyEの1on2について、具体的な内容をステップに分けてご紹介。 STEP1:1on2の準備1on2を実施するにあたって、事前に自己分析を行います。 具体的な項目は以下の通りです 上の表に沿って振り返りな

        CauchyE成長の秘訣、「組織設計」を解説!|CauchyE Works!

        • CauchyEの組織力の基盤「コミュニケーション設計」を解説!|CauchyE Works!

        • CauchyEが手掛ける「UnUniFi」開発の裏側|CauchyE Works!

        • CauchyEの組織力向上の秘訣は1on2の実施にある?|CauchyE Works!

        マガジン

        • CauchyE Works!
          9本

        記事

          【求職者必見!】CauchyEの採用基準を公開します|CauchyE Works!

          こんにちは! 株式会社CauchyE 広報の鈴木です。 本日はかなりストレートなタイトル。 その通り、CauchyEの採用基準を公開するnoteになっています。 採用基準というのは、企業にとって特にシークレットな情報と言えるでしょう。 ではなぜCauchyEは公開するのか……。 それは、厳しい採用基準を見た上でも、CauchyEに入社したい!という強い気持ちを抱く人と出会いたいから。 それではCauchyEの採用基準を公開していきます! 採用基準の大枠採用フローの中

          【求職者必見!】CauchyEの採用基準を公開します|CauchyE Works!

          【COOインタビュー】CauchyE 下島が語るCauchyEで働く醍醐味|CauchyE Works!

          こんにちは! 株式会社CauchyE 広報の鈴木です。 本日はCauchyE 取締役 COO & CFOの下島にインタビュー! CauchyEの出立ちから今に至るまでを、じっくり聞いてみます。 —— 本日はよろしくお願いします!早速ですが、どのように代表の木村と出会ったのでしょうか。 2017年頃にSNSで出会いました!代表の木村が経済学の視点からブロックチェーン領域を考察して発信していて、私は海外の情報を翻訳して日本向けに発信をしてました。 そんな時に偶然、木村から

          【COOインタビュー】CauchyE 下島が語るCauchyEで働く醍醐味|CauchyE Works!

          【代表インタビュー】CauchyE 木村が語る創業当時と未来|CauchyE Works!

          こんにちは! 株式会社CauchyE 広報の鈴木です。 本日はCauchyE 代表取締役 CEO & CTOの木村にインタビュー! CauchyEの出立ちから今に至るまでを、じっくり聞いてみます。 —— 本日はよろしくお願いします。早速ですが、CauchyEという会社を作った経緯を教えてください。 設立当時は、具体的に言語化できるものではありませんでした。 もはや2017年の暗号資産バブルを引きずった勢いとも言えます。 でも、改めて今言うなら、エリートの過剰生産と現実

          【代表インタビュー】CauchyE 木村が語る創業当時と未来|CauchyE Works!

          5つのVALUEに基づくCauchyEのより良い開発文化を探る|CauchyE Works!

          こんにちは! 株式会社CauchyE 広報の鈴木です。 本日はCauchyEの開発文化についてご紹介。 エンジニアにとって、入社する会社がどんな開発文化なのかしっかり把握する必要があるでしょう。 本noteを通して、少しでも理解が深まれば幸いです。 CauchyEのより良い開発文化への仕組みCauchyEでは最大のアウトプットを実現するために、VALUEをベースとして、以下のような仕組み化を図っています。 以上のような仕組みにより、開発者同士が話し合い、組織文化の構築

          5つのVALUEに基づくCauchyEのより良い開発文化を探る|CauchyE Works!

          CauchyEの福利厚生をご紹介!豊かな働きのための取り組みです|CauchyE Works!

          こんにちは! 株式会社CauchyE 広報の鈴木です。 働く会社にどんな福利厚生があるのか、少し気になる人もいますよね! 本日は、CauchyEで豊かな働きを実現するための福利厚生をまるっとご紹介します。 CauchyEには大きく5つの福利厚生があります。 これらを「健康管理」「開発支援」の2つの軸にまとめてご紹介! CauchyEが取り組む“健康管理”働く上で健康であることはものすごく大事ですよね。 心も体も健康であるために、以下の福利厚生をご用意しています。 健康

          CauchyEの福利厚生をご紹介!豊かな働きのための取り組みです|CauchyE Works!

          従業員のポテンシャルを解放!CauchyEの働く環境をご紹介します|CauchyE Works!

          こんにちは! 株式会社CauchyE 広報の鈴木です。 働く上でやっぱり気になる働く環境。 CauchyEの働く環境ってどんなものだろう、と気になる人は多いでしょう 実は働く環境については、従業員のポテンシャルを解放するため、特にCauchyEがこだわっている部分です。 本日は「勤務地」「勤務体系」「取り組み」の3つの視点からご紹介します。 CauchyEの勤務地CauchyEは2018年の創業からずっとフルリモートを採用しています。 通勤時間は省けますし、コロナ禍に

          従業員のポテンシャルを解放!CauchyEの働く環境をご紹介します|CauchyE Works!

          CauchyEのブロックチェーン領域は何をしている?使用技術もご紹介!|CauchyE Works!

          こんにちは! 株式会社CauchyE 広報の鈴木です。 本日はCauchyEのブロックチェーン領域にフォーカスして事業内容をご紹介します。 主に行っていることは以下の通り。 ①分散型組織(DAO)プロジェクト開発支援DeFiプロジェクトの開発支援をしています。 最近では、Botany LLPが運営しているUnUniFiというパブリックブロックチェーンの開発を進めています。 UnUniFiは、JPY,EUR,USDにペッグさせたステーブルコインやNFT,Metaverse

          CauchyEのブロックチェーン領域は何をしている?使用技術もご紹介!|CauchyE Works!

          CauchyEの事業内容をまるっと紹介!案件例もお見せします|CauchyE Works!

          こんにちは! 株式会社CauchyE 広報の鈴木です。 本日はCauchyEが、日々どんな事業を展開しているのかご紹介します。 ちなみに1記事目のおさらいですが、CauchyEを一文で表すと…… となっています。 また1記事目で「ブロックチェーン領域」「機械学習領域」が主な事業ドメインとご紹介しました。 それぞれについて解説します。 ブロックチェーン領域ブロックチェーン領域では、大きく3つのことを行っています。 分散型組織(DAO)プロジェクト開発支援 ブロックチェ

          CauchyEの事業内容をまるっと紹介!案件例もお見せします|CauchyE Works!

          株式会社CauchyEの広報noteを立ち上げます|CauchyE Works!

          初めまして! 株式会社CauchyE 広報の鈴木です。 この度、採用力を強化するため、株式会社CauchyEの広報noteをスタートすることになりました。 noteを通してCauchyEのことをたくさん知ってもらい、ぜひ興味を持っていただけたらなと思います。 早速ですが、そもそもCauchyEって知ってますか? 一文で表すなら、こんな感じです。 横文字が多く並びましたが、ざっくり事業ドメインは以下の通り。 ブロックチェーン領域 機械学習領域 そして、京都大学との共

          株式会社CauchyEの広報noteを立ち上げます|CauchyE Works!