CAT+v

Creators Assist Team 『CAT +v』 クリエーターによるクリエ…

CAT+v

Creators Assist Team 『CAT +v』 クリエーターによるクリエーター為のサービス。全てのハンドメイドクリエーター作家さんへ新しい価値を。 ジュエリーや宝石に関する様々な内容、作家紹介、イベント情報など記事にしていきますのでどうぞよろしくお願いします。

マガジン

  • ハンドメイド作家活動アシスト記事まとめ

    ハンドメイド作家として活動していく方へ。販売についてや、活動に役立つ記事をまとめました。

  • 編集長BANRI:ジュエリー解説

    CAT+v編集長BANRIによるジュエリー解説記事をまとめました。内容をすべてご覧いただきたい方は、電子書籍でも解説しております(電子書籍だけの特典解説あり)。

  • 作家さまインタビュー【THE HANDMADE HUB】

    ハンドメイド作家さまのインタビュー記事をまとめています。作家になったきっかけや、制作の裏側など、たっぷり語っていただきました!

最近の記事

  • 固定された記事

電子書籍発売のお知らせ

こんにちは。 本日は、電子書籍発売のお知らせをさせていただきます。 クリエイターのクリエイターによるクリエイターの為のプロジェクト『Creator Assist Team. CAT+v(キャット)』では、ジュエリー制作だけに留まらず、さまざまなジャンルのクリエイターにお役に立てるプロジェクトを企画しております。 クリエイティブを、もっと身近に。 あなたのクリエイティブにさらなる価値を というポリシーのもと、CATの後ろに付けた+vには「クリエイターに、ほんの少しの価

    • ハンドメイド作家にも応用可!夏シーズンに使える販促アイデアまとめ

      ※本記事にはプロモーションを含みます。 こんにちは、CAT+v編集部です! すっかり季節が巡り、2024年の夏ももうすぐそこまで来ていますね! 夏の新作を仕込んでいる方も多いかもしれませんが、どのように販売を促進していったらいいか悩みますよね。 「この商品いいな」と商品ページに来て下さった方の背中を押してあげるためには、今この商品を買わない理由をつぶしてあげることが重要です。 そこで今回は、夏シーズンに使える販促アイデアをまとめてご紹介します。 消費者のモチベーションから

      • 2024年下半期に出展まだ間に合う!ハンドメイドイベントまとめ

        こんにちは、CAT+v編集部です! 早いもので2024年ももう5カ月が過ぎようとしていますね。 ハンドメイドイベントに出展しようと年始に意気込んだものの、どんなイベントならまだ出展者を募集しているのかわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ハンドメイドイベントの出展者募集は、早いものでは開催日の半年前以上に締め切ってしまうものも多くありますので、早めのチェックが必要です。 そこで、今回は、2024年下半期に開催される予定のハンドメイドイベントの中でも、まだ募集に間に

        • 自分のハンドメイド作品は売れるレベル?制作した作品を確認するときの心構えを紹介!

          こんにちは、CAT+v編集部です! ご家族やご友人にプレゼントした作品が「これ、売れるレベルだよ!」と言われたことがきっかけで、ハンドメイド作家になろうと思った方も多いのではないでしょうか? しかし、実際に販売するときに、「自分の作品は売れるレベルまで達しているのか不安……」と感じてしまい、なかなか販売に踏み切れない方もいらっしゃいますよね。 反対に、作品が完成してすぐにハイテンションになってしまって「自分は天才かもしれない」と舞い上がってしまう方もいらっしゃいます。 そこで

        • 固定された記事

        電子書籍発売のお知らせ

        • ハンドメイド作家にも応用可!夏シーズンに使える販促アイデアまとめ

        • 2024年下半期に出展まだ間に合う!ハンドメイドイベントまとめ

        • 自分のハンドメイド作品は売れるレベル?制作した作品を確認するときの心構えを紹介!

        マガジン

        • ハンドメイド作家活動アシスト記事まとめ
          41本
        • 編集長BANRI:ジュエリー解説
          9本
        • 作家さまインタビュー【THE HANDMADE HUB】
          5本

        記事

          ハンドメイド作品に着画は必要?顔を出さなくても雰囲気で魅せる方法!

          こんにちは、CAT+v編集部です! ハンドメイド作品が完成してハンドメイドマーケットに出品する際に「着画はあったほうがいいの? 」とお悩みの方も多いのではないでしょうか? 近年、実際に人物が着用していなくても着用しているように見える撮影キットやパネルがあるため、着画の代わりに導入している方も少なくありません。 しかし、実際の着用画像を撮影できるのであれば、着画を利用することをおすすめします。 今回は、ハンドメイド作品の着画をするメリットや、着画モデルの見つけ方、顔を出さなくて

          ハンドメイド作品に着画は必要?顔を出さなくても雰囲気で魅せる方法!

          ハンドメイド制作がめんどくさい!疲れたときにするといいこと5選

          こんにちは、CAT+v編集部です! 早いもので5月も2週目。 連休後の慌ただしさで疲れてしまって、なんとなくやる気が出ない、ハンドメイド制作がめんどくさい、という方もいらっしゃるのでは? 今回は、ハンドメイド制作がめんどくさいと感じてしまっている方へ、疲れたときにするといいことを5つご紹介します。 体を動かしてみるまずは、軽いストレッチなどから体を動かしてみましょう。 少し体を動かすことで、体がほぐれて気分もスッキリしてきます。 可能であれば外に散歩に出てみるのもおすすめで

          ハンドメイド制作がめんどくさい!疲れたときにするといいこと5選

          制作意欲が湧くアニメ3選を紹介!GW中のモチベアップにおすすめ!

          ※本記事には、プロモーションを含みます。 こんにちは、CAT+v編集部です! GWはいかがお過ごしでしょうか? ハンドメイド制作をしている方の中でも、普段の生活の疲れが溜まってなんとなくモチベーションが上がり切らない休日をお過ごしの方はいませんか? 今回は、そんな方におすすめの制作意欲が湧くアニメ作品を3つご紹介します! 連休中ののんびりタイムにぜひ視聴してみてくださいね。 制作意欲が湧くアニメ1:ばらかもんばらかもんとは、離島に移住した書道家と、その島でのどかに暮らして

          制作意欲が湧くアニメ3選を紹介!GW中のモチベアップにおすすめ!

          シルバークレイ(銀粘土)のメリット・デメリット!作り方の手順や必要な物も紹介!

          こんにちは、CAT+v編集部です! 今年のゴールデンウィークの過ごし方はお決まりでしょうか? もし、まだ何も予定がないという方は、ご自宅でオリジナルアクセサリーを制作してみてはいかがでしょうか? 今回は、ご自宅でも簡単にシルバーアクセサリーが制作できるシルバークレイ(銀粘土)について、メリットやデメリット、作り方の手順や制作に必要な物もご紹介します! シルバークレイ(銀粘土)とは?シルバークレイとは、銀粘土とも呼ばれる素材のことです。 銀を粉末状にしてバインダーという結合材

          シルバークレイ(銀粘土)のメリット・デメリット!作り方の手順や必要な物も紹介!

          夏を連想するキーワード40選!制作のヒントに!

          こんにちは、CAT+v編集部です! イベントが目白押しの春ですが、夏の新作もそろそろ考えておきたいところ。 そこで、今回は夏を連想するキーワードを40個あつめてみました! キーワードをそのまま表現しても、さらに連想して作品に昇華してもいいですね! ハンドメイド作家様に限らず、さまざまなジャンルのクリエーター様のインスピレーションの刺激になりましたら幸いです。 夏を連想する食べ物1.すいか 2.トウモロコシ 3.そうめん 4.冷やし中華 5.かき氷 ひんやりしていてシャリシ

          夏を連想するキーワード40選!制作のヒントに!

          ダイヤモンドの4Cってなに?お買い得なダイヤを選ぶ方法も紹介【元百貨店ジュエリー外商が解説】

          こんにちは、CAT+v編集部です! 結婚指輪などにも使用されており、宝石の代名詞と言っても過言ではないダイヤモンドですが、4月の誕生石であることでも有名です。 ダイヤは高価なイメージがありますが、実は選び方によっては煌めきはそのままに少しお得に購入する選び方があります。 お買い得といっても、せっかく購入するのなら美しいダイヤモンドが欲しいですよね。 今回は、某百貨店内のジュエリーの外商として勤務していた経験をもとに、ダイヤモンドの4Cについての解説と、お買い得なダイヤを選ぶ方

          ダイヤモンドの4Cってなに?お買い得なダイヤを選ぶ方法も紹介【元百貨店ジュエリー外商が解説】

          ハンドメイド作家もLINE公式アカウントを取り入れたほうがいい?開設方法も紹介

          こんにちは、CAT+v編集部です! LINE公式アカウントは、個人でも無料で開設できることをご存知でしょうか? ハンドメイド作家がLINE公式アカウントを使用することで、新作の情報などをいち早くお届けすることができ、リピーターの獲得や安定した売り上げにつながりやすくなります。 SNSやハンドメイドマーケットに投稿するだけではたくさんの情報に埋もれてしまいがち。 ですが、あなたのブランドのLINE公式アカウントは、あなたのブランドの情報が知りたい方だけに情報を届けることができる

          ハンドメイド作家もLINE公式アカウントを取り入れたほうがいい?開設方法も紹介

          ハンドメイド初心者向け!接着剤を効果的に使うコツ5選

          こんにちは、CAT+v編集部です! ハンドメイド制作には必需品と言っても過言ではない接着剤ですが、せっかく貼り付けたのにうまくつかない、すぐ取れてしまう、なんてお悩みの方はいませんか? 実は、接着剤を使うには少しコツがあります。 そこで今回は、ハンドメイド初心者の方へ、接着剤を効果的に使うコツを5つご紹介します。 ぜひ制作の参考にしてみてくださいね! 接着剤を効果的に使うコツ5選接着剤を効果的に使うにはいくつかコツがありますが、ここでは厳選して3つご紹介します。 衝撃に強い

          ハンドメイド初心者向け!接着剤を効果的に使うコツ5選

          ハンドメイド作家が知っておきたいAISAS(アイサス)モデルとは?

          こんにちは、CAT+v編集部です! ハンドメイド作品をインターネット上で販売しているハンドメイド作家様、AISAS(アイサス)モデルという言葉を聞いたことがありますか? AISASモデルとは、インターネットを介した販売を想定した購買行動モデルのことで、2004年に日本の大手広告代理店、株式会社電通が提唱しました。 インターネット上で作品を販売している、SNSを集客手段として取り入れている作家様は特に知っておきたいマーケティングモデルのひとつです。 マーケティングモデルはSN

          ハンドメイド作家が知っておきたいAISAS(アイサス)モデルとは?

          ブローチの付け方と作るときの注意点

          こんにちは、CAT+v編集部です! 2024年のトレンドアイテムとしても注目されているブローチ。 今回は、そんなブローチを自分でも制作してみたい、制作するときのコツが知りたい、付け方が知りたいという方へ、ブローチを簡単に作るアイデアと制作時のポイント、付け方をご紹介します。 ブローチとはブローチとは、針状のピンを使い、衣服に装着するアイテムです。 男性は背広に着ける社章や、ネクタイを留めるタイピンなどで使用したことがあるかも知れませんが、あれらもブローチの一種です。 起源で

          ブローチの付け方と作るときの注意点

          ハンドメイドイベントまとめ情報【2024年4月~6月】

          こんにちは、CAT+v編集部です! 今回は、4月~6月のハンドメイドイベント情報をまとめてご紹介します。 個性豊かなハンドメイド作品の世界観に触れることで、さまざまなインスピレーションの刺激をもらうことができます。 ハンドメイド作品を制作している方はもちろん、創作活動をしている方、お出かけ先にお悩みの方もぜひ参考にしてみてくださいね。 3月のハンドメイドイベントにつきましては、こちらにてご紹介しています。 4月【4月19日~21日】門司港グランマーケット 門司港グランマー

          ハンドメイドイベントまとめ情報【2024年4月~6月】

          ハンドメイド制作の参考にも!2024年トレンドカラー&柄・素材

          こんにちは、CAT+v編集部です! 先週、2024春夏ジュエリートレンドをご紹介しましたが、今回はトレンドカラーと柄・素材をご紹介します。 ハンドメイド作品の人気は流行に左右されにくいものも多くありますが、トレンドカラーなどを知っておくことで、検索されやすいキーワードが分かり、ご自身のページを見つけてもらいやすくなります。 ご自身のブランディングや世界観に合わせてうまくトレンドを取り入れてみてくださいね! 2024春夏ジュエリートレンドについては、こちらの記事をご覧ください

          ハンドメイド制作の参考にも!2024年トレンドカラー&柄・素材