見出し画像

スタエフ更新しました。どんな音楽を作ってるか 少しでも知っていただこうと 僕のオリジナル曲と猫の話ばかりの約60分 stand.fm #26 真夜中ラジオ眠れない夜のために #MRNY Junオリジナル曲祭り


また、タイトルが長い

大阪 京阪沿線 寝屋川を中心にliveしたり、セッション(オープンマイク)
イベントを企画したり、音楽と猫と共に生きている
アラフィフのファルセット系ボーカル Junです。

ご覧いただきましてありがとうございます。

僕の音楽活動記録、予定などしゃべってる番組です。
月2回更新くらい。

僕の事を知っていただけるのもうれしいですが、
軽めの セッション・練習会 ライブ&オープンマイクなど
開催しています。

音楽活動に興味があれば、気軽にお声おかけください。



stand.fm #26 真夜中ラジオ眠れない夜のために #MRNY Junオリジナル曲祭り
やっと、配信できました。

前回が12月9日に録音したのですが、色々ありました。

ほぼ猫の事です。
本当に体調が全くすぐれなくて、というか
12月の11日のイベント後、気力がわきませんでした。
年内のイベントは11日終了で正直助かりました。

すぐ話が脱線するので軽くですが、
台本的なものを書いているのですが
12月末にと思って12月のお礼や予定や台本書いてましたが
録音できませんでした。

なので、この時のお礼、音源は
もっと明るく、心地よくしたいので、次回にしようかなと思いました。

今年、最初の放送は、僕の事をもっと知ってもらおうかなと思って
超自分祭り、Junまつり、猫祭り

ほぼ猫の話とJunオリジナル曲
今の再生回数1023回 今年入ってから2ポチ位
俺しか聞いてないのというくらい
寂しい感じなのでポチポチと応援してね。

自分がたり全開です。

基本、暗い人なのですが
暗さの中にこそ、真実があると子供の頃からずっと思い込んでるので

もちろん自分が見たい、信じたものこそが本当なのですが
頭では理解しても、心が理解できるほど
人は便利にできてないなと思います。

あ、ぼくは、かな。

なぜか嫌われたがったり、自信のなさ
相手を確かめていたいんでしょうね。
かまってちゃん。

なので、今後もどうか、この臆病な命をかまってください。

年明け初なのでJun祭り 
少しでも知っていただきたいと思って
僕のオリジナル曲と猫トークのみになります。
内容は重いかな、でも、猫が好きな方
猫と暮らした方なら、わかってもらえる、届くかな、少し同じ気持ちを
分け合えるかな。
そんな風に思っています。

OP
PiPi
Junオリジナル曲 (ピアノSuya)(ももぽん) 

ライフの歌(仮)

なまえのない君

PiPi

あとから生まれ先へ行く命へ

じゅんどこのテーマ
夏の光の中で

Pf Suys Vo Jun

なまえのないきみ 以外は
作詞 もりもとじゅん
作曲 もりもとじゅん Suya です。

彼女のおかげで現実化できました。
感謝です。

聴いていただいて、気軽に、ニャンコの事、音楽の事、ラジオの事、
気がるにコメントやレターください。

画像1

今後の予定、音楽で遊ぶ時間などこちらのアメブロプロフィールからご覧ください。大阪 京阪沿線 寝屋川を中心に色々イベントありますし
新しい場所でもやってみたいと思います。
機材も持ち込みで集会場、喫茶店さん規模なら十分なPAもあります。

老人ホームさん、慰労会、プライベートパーティなど
音楽友人も多く、ジャズ、歌謡曲、きちっとしたもの、イージーでも楽しめるもの
喫茶店さん、BARさん、などでの
ライブ&セッション(オープンマイク)も企画、
グループホームの音楽フォローしたこともあります。
興味を持っていただければ、気軽にお声おかけください。

詳しくはこちら
アメブロのプロフィールを読んでみてください。
note  インスタグラム  ツイッター それぞれのペースでやってます。
プロフィールページにリンク貼ってます。

今までの事、下の方には今後の予定も書いてます。
こちらからの方が情報早いかも。

地元で音楽で遊べる時間を皆と共有したいと思ってます。

皆との記録、自分のライブの記録などユーチューブに残してきています。
音楽室で会いましょう さかなのことば 等 見ていただいて、安心したら遊びにお越しください。
チャンネル登録していただければとても嬉しいです。

今、一番大切な歌です。

あとから生まれ先へ行く命へ / ももぽん
Pf.Suya Vo.Jun

ももぽん (じゅんとゆかいな仲間たち名義のものもあります。)
活動の記録です。
再生リストです。
そのまま見ていただければ過去の配信番組的な動画やライブの記録
まとめて見れます。


あと、賛同していただければです。
これからも、おももぽんをはじめオリジナル曲
作ってゆきます。

そして地元、寝屋川エスポアール音楽室にて
を5年間無料で音楽交流会開催してきました。

機材も少しずつ傷んで来ております。


軽めのセッション・練習会
音楽室で会いましょう

じゅんちゃんのどこまでやるの等
これからはサークル協力費をいただく形での
開催が多いと思いますが、少しでも
音楽協力をしてくださるホストさんに
回したいと思っています。

今年は特に、にゃんこにもお金がかかりました。

ぼぼ自腹
好きでやってるからいいのですけどね。

軽めのジャズ、歌謡曲、ポップス、
オリジナル、仲間のオリジナルなど

こんなのが見たい、聴いてみたい、あれば
お伝えください。

希望に添える、ものを残してゆきたいと思います。

なのでよろしければ、ポチリと応援
投げ銭していただければ助かります。

少額のお金は、もらうよりあげる方が
幸福感が増すそうな。

気が向いたら、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?