見出し画像

スタエフ更新しました。やっとこ去年12月のお礼を音源とともに語っています。 stand.fm #27 真夜中ラジオ眠れない夜のために #MRNY 去年12月のお礼



また、タイトルが長い


大阪 京阪沿線 寝屋川を中心にliveしたり、セッション(オープンマイク)
イベントを企画したり、音楽と猫と共に生きている
アラフィフのファルセット系ボーカル Junです。

ご覧いただきましてありがとうございます。

月2回ほど配信してる
stand.fm 真夜中ラジオ眠れない夜のために #MRNY
#27 去年12月のお礼 配信しました。

僕の事を知っていただけるのもうれしいですが、
軽めの セッション・練習会 ライブ&オープンマイクなど
開催しています。

音楽活動に興味があれば、気軽にお声おかけください。

お礼や、みんなの音源、やっと、今に追いついた感じです。
2月はイベントがないので、どんどん配信したいと思います。

何度も録音日を用事で変更をしてやっと
#27 真夜中ラジオ眠れない夜のために #MRNY 去年12月のお礼
配信しました。

やっと12月のお礼と音源です。
現在に追いつきました。

年明け初#26は僕、僕のオリジナル曲と猫トーク祭り
だったので、ひと月遅れな去年の話ですが
12月のお礼をちゃんと伝えたいなと思って
振り返りながら話しています。

今回からOPが変わります。

スタエフでも
ももぽん 虹色ピアノでオリジナル曲を配信なさってる
Suyaさんのオリジナル曲 星屑のドライブになります。

とても素敵で大好きな曲です。

12月5日(日)枚方岡本町公園
子ども食堂だよ全員集合!ももぽん

12月11日(土)
50曲からその場でリクエストライブ
&セッション(オープンマイク)
Ripple&自由なマダム

2022 1月5日(水)寝屋川市立エスポアール 
セッション、練習会 音楽室で会いましょう 

1月15日 じゅんどこ
のお礼、音源、流しています。


OP
星屑のドライブ Suyaオリジナル曲

サーカスナイト cover 青葉市子イメージ

眩しい日差しの中であふれ出す躍動感 
虹色ピアノ~虹色ドリーム
京の月夜、祇園の舞 ・ Suyaオリジナル曲

風の香 どんぐりようこオリジナル曲

渡良瀬橋  cover

ツンツンとフサフサ どんぐりようこオリジナル曲

ベルベットイースター cover 荒井由実

オールオブミー ジャズスタンダード みんなで

じゅんどこのテーマ Junオリジナル曲


興味を持ってくださったら
過去の配信も聴いてみてください。

皆との思い出、お礼、音源、記録残しております。
イベント興味あるよー、とか、ニャンコの事、音楽の事、ラジオの事、
気がるにコメントやレターください。

ここのコメントでもおけーです。

まとめてお聴きいただけます。


1月に予定していた
寝屋川 カシュカシュ LIVE は3月中旬に延期予定です。

2月は何にも予定ありませ~ぬ。

画像1


毎月ほぼ月末に開催してる
僕のお宅訪問な緩い時間

じゅんちゃんのどこまでやるの
(じゅんどこ)

一旦告知したけど、
2月はお休みします。

じゅんどこ
次回は3月26日土曜日 第2学習室
寝屋川エスポアールで13時くらいから
20時くらいまで、機材持ち込み、音楽、配信、
コラボ、語り合い、なんでもありで開催します。

練習タイムにしてもいいよ。
実験、夢のある時間にしたいな。
ちゃりんと参加費、投げ銭お願いします。

画像2



3/2(水) 寝屋川市立エスポアール 音楽室1
軽めのセッション、練習会 音楽室で会いましょう 

13時30分~16時30分

ホスト店長(ジャズ系)

ゲストホストさん募集中ですが
もしも時にと名乗り上げてくれてるので
ひと安心です。

やってみたい方は、お声かけてください。

色々な友達がここでホストの経験
を体験してくれたらなと思っています。

僕とお会いしたことがある方なら気軽にお声おかけください。
パートは問いません
ホスト体験挑戦してみたい方、でも大丈夫です。
楽しくできる方なら大丈夫です。


音楽室1なので少し部屋が狭くなります。
ご注意ください。


ドラムがあるようですがコンディションが悪いのと
パーツがそろっていないようなので、その辺はお許しください。

ジャズが多いですが、歌謡曲なども大丈夫です。
ゲストホストさんに来ていただく形で、
カッチリしてる感じになります。

練習会なので、同じ歌、何度も挑戦しても大丈夫です。

参加料金 サークル協力金1000円いただきます。
見学は無料

ステージ2になりましたので、ビニールシールド内では
マスクなしで歌っていただいて大丈夫です。

ただし、活動中は基本マスク着用です。

ミキサー、アンプ2つ、マイク3本、マイクスタンド2つ、
アップライトピアノ、古いエレクトーン、
譜面台、アンプAC33

楽譜、黒本など持ってきてください。

マイマイクも使えます。
各楽器、シールド、もって来てください。

ベースの方もアンプは持ち込みだと助かります。

ドラムを使われる場合は組み立ておねがいします。

歌だけの方でも、ソロギターの方なども大丈夫です。

サックスの音量、大丈夫です。

ただしハードなエレキ系の音楽は無理です。
演歌、音頭お許しください。

歌謡曲も大歓迎です。


せっかくの機会なので、ペーパーなど告知ある方はご用意を。


あと、みんなの動画、残していってます。

写真は撮るかもだけど、
FBなどへの投稿はOKかNGか
動画などOKかNGか
音だけの投稿はOKかNGか

ちゃんと確認してやってます。


エスポアールを使ったイベントの細かい説明は下にリンクを貼ってる、

僕のアメブロプロフィール読んでください。
参加、初めてさんは読んでください。

場所はこちらです。



詳しくは未定ですが、
3/12(土)お昼、寝屋川市クロスロード ブッキングライブ
しろくまコーヒー(ぶらっく)
ピアノ弾き語りの
あいさんに演奏をしていただいて歌う予定です。
山田さん企画なので、そんなメンバーがそろいます。

しろくまコーヒー(ぶらっく)
4月にもイベント出演予定です。

5月の高槻ジャズストリート
1枠受かりました。
うれしいです。
今年こそ開催されますように。



大阪 京阪沿線 寝屋川を中心に色々イベントありますし
新しい場所でもやってみたいと思います。
機材も持ち込みで集会場、喫茶店さん規模なら十分なPAもあります。

老人ホームさん、慰労会、プライベートパーティなど
音楽友人も多く、ジャズ、歌謡曲、きちっとしたもの、イージーでも楽しめるもの
喫茶店さん、BARさん、などでの
ライブ&セッション(オープンマイク)も企画、
グループホームの音楽フォローしたこともあります。
興味を持っていただければ、気軽にお声おかけください。

詳しくはこちら
アメブロのプロフィールを読んでみてください。
note  インスタグラム  ツイッター それぞれのペースでやってます。
プロフィールページにリンク貼ってます。

今までの事、下の方には今後の予定も書いてます。
こちらからの方が情報早いかも。

地元で音楽で遊べる時間を皆と共有したいと思ってます。


皆との記録、自分のライブの記録などユーチューブに残してきています。
音楽室で会いましょう さかなのことば 等 見ていただいて、安心したら遊びにお越しください。
チャンネル登録していただければとても嬉しいです。


ももぽん (じゅんとゆかいな仲間たち名義のものもあります。)
活動の記録です。
再生リストです。
そのまま見ていただければ過去の配信番組的な動画やライブの記録
まとめて見れます。


さて、正直にnoteにはクリエーターを応援するシステムがあります。
つまり投げ銭です。
ページの一番下にあります。
これを使い配信番組なども考えてるけど
その場合のカバー曲の著作権ですね。

このあたりがかなりあいまいなので、まだ現実化できずにいます。
実際、そのあたりうやむやに配信、投げ銭なさってる方もおられるし
それはそれでアリなのかもとは思いますが。

思いたったら企画するかもしれません。

オリジナルなら問題ないんだけどねええ。

あと、賛同していただければです。
これからも、ももぽんをはじめオリジナル曲
作ってゆきます。


そして地元、寝屋川エスポアール音楽室にて
を5年間みんなの差し入れ、お菓子で
音楽交流会開催してきました。
毎回おいしいもの、そしてお酒のあて
ありがとうございました。
心から感謝しております。

同時に近年いただいた投げ銭で
クリアなタイプの飛沫防止シートも購入
すぐことができました。


機材も少しずつ傷んで来ております。

軽めのセッション・練習会
音楽室で会いましょう
じゅんちゃんのどこまでやるの等
これからはサークル協力費をいただく形での
開催が多いと思いますが、
ホストさんのおられるイベントは少しでも
音楽協力をしてくださるホストさんに
回したいと思っています。

去年は特に、にゃんこにもお金がかかりました。

実はちとつらい
ぼぼ自腹
好きでやってるから当たり前なのですけどね。

軽めのジャズ、歌謡曲、ポップス、
オリジナル、仲間のオリジナルなど
こんなのが見たい、聴いてみたい、あれば
お伝えください。

希望に添える、ものを残してゆきたいと思います。
なのでよろしければ、ポチリと応援
投げ銭していただければ助かります。

少額のお金は、もらうよりあげる方が
幸福感が増すそうな。

余裕があれば、よろしくお願いします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?