見出し画像

収納ケースの穴からこっそり覗いている黒猫ちゃん、隠れてるみたいだけど完全にバレてる姿が可愛すぎた

猫のパーツが意外な物や場所にピッタリはまるというのは、猫と暮らしているとしばしば見かける光景。もともとは人間用に作られたものが猫にシンデレラフィットした姿は輪をかけて可愛らしく見えるものです。

先日、黒猫のあんこ君のお目々がぴったりとハマってしまったのは、収納ケースのとある部分でした。

実際の写真(提供:飼い主さん)

それは細長い形をした持ち手穴。通常この部分は人間が手を入れてケースを持ち運ぶ時に使いますが、よく見ると縦幅も横幅も猫ちゃんのお目々がある位置にぴったり。まるで猫のために用意された覗き穴のようなフィット感です。

一方、自分では上手に身を隠しているつもりだけれど、傍から見るとぜんぜん隠れきれていない脇の甘さも猫の魅力のひとつ。ぴょこんと飛び出た両耳は「ここにいますよ!」とアピールしているかのように見えるほか、その下で爛々と輝く鋭い眼差しも存在感が抜群。

猫の気配が無視できない状況を自ら作り出しているあたりにクスッとした面白みが感じられる光景です。

あんこ君のご尊顔

実にユーモラスな一瞬を捉えた写真で、飼い猫がこんな状態で凝視していたらビックリしてしまいそうですよね。それにしても、あんこ君はどうしてこんな場所から覗いていたのでしょうか。

飼い主さんご本人に聞いてみると、この日ケースの前を通りかかったら、たまたま猫ちゃんと目が合ってしまったのだそうで、「枠に目がきれいに収まっていて、面白いなぁと思ったので、すぐに写真を撮りました。」と目撃当時の様子について回想。

あまり驚いていない様子の飼い主さんですが、それもそのはず。「目が合ったのは今回が初めてですが、ケースの中に入っているのは何度か目撃した事があるので、今までも覗いていたのではないでしょうか。」とのことで、前々から猫ちゃんに監視されていた可能性があるようなのです。

収納ケースが大好きニャ

一方、こっそり覗いていた猫ちゃんの心境については「『何だよ、人間。』といった感じではないでしょうか。」と冷静に分析。確かにせっかく隠れているのに、見つかってしまっては猫ちゃん的に面白くないはず。表情を見ているとそんな気持ちを抱いているように見えなくもありません。

この後、猫ちゃんは見つかったことが癪に障ったのか、ケースの中でひとしきり暴れたのち、スヤスヤと眠ってしまったと言います。

あんこ君が飼い主さんのお家にやって来たのは、今から4年ほど前のこと。怪我を負っている時に出会ったのがきっかけでした。

「家の外からこの世の終わりみたいな鳴き声が聞こえたので見に行くと、足を怪我した猫がいたので保護したのですが、とても暴れて大変でした。」

あんこ君の足は骨が見えるほどの大怪我で、血塗れになっていたことから、動物病院へと連れて行った飼い主さん。その後、2回の手術を経て歩ける(走れる)ようにまでなったものの、神経が完全に回復するには至らず、今でも左後ろ足の向きが元に戻らないままなのだとか。

それでも現在は飼い主さんに見守られながら幸せそうに暮らしているあんこ君。

お家の中には他にも黒猫が

猪突猛進な性格で不意に暴れ出すこともあり、同居する他の猫ちゃんたちからは怒られがちな存在。食べて、暴れて、眠ったりと自由奔放に過ごしている反面、同居する子猫には優しい一面もあったりと、見ていて飽きのこない個性的な猫ちゃんなのだそう。

そんなあんこ君は8匹いる黒猫のうちの一匹で、お家にはぜんぶで19匹の猫がいるという超ビッグファミリーな飼い主さん。

そのほとんどが危険な場面で保護した猫ちゃんなのだそうで、インタビューの最後に「世間では未だに猫ブームと言われることもありますが、一時的な流行で終わらせるのではなく、ずっと猫の命を大切にしてほしいと思います。」と、すべての猫の幸せを願う心優しいメッセージを寄せてくれました。


取材協力:猫野四季(@kgrmnk)さん
記事転載元:https://cat-press.com/cat-news/storage-case-anko

この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

21,629件

気に入ったらサポートしてニャ =^._.^=