見出し画像

「新しい靴を買うと必ずこうなります」飼い主さんに見守られながらマーキングに励む黒猫の姿が微笑ましい

猫は個々の性格によって独特なこだわりのある行動を見せることがありますが、そこには狩猟本能や安心感の追求など、何らかの意味を持っていることがほとんどです。

黒猫のクロ君は、飼い主さんが新しい靴を買ってくると、必ずやる行為があります。それは新品の靴に自分の顔をこすりつけること。

実際の写真(提供:飼い主さん)

この日は新しい靴を買ってきたので、クロ君に見せながら自慢していたという飼い主さん。心優しいクロ君は嫌な顔ひとつせずそれに付き合ってくれていたと言います。

すると、おもむろに玄関でごろんと横になり、靴に顔をこすりつけ始めたクロ君。猫は今いる場所が安全で快適な空間であると感じられるようにするため、家具などに顔や頬をこすりつけて自分の匂いを残す「マーキング」をすることがありますが、クロ君の行為もまさにコレ。

写真を見ると自分の匂いをつけて満足げな様子が伝わってきますが、靴が置いてある場所は玄関の土間。人間にとっては土足で出入りするスペースのため、できればここで横になるのは控えてほしいところです。

しかし、その光景を見て「やっぱり!」と感じた飼い主さん。クロ君は新しい靴を買うたびに身体をこすりつけてくる習慣があるため、飼い主さんにとっては想定内の行動であったようで、「新しい靴の匂いが嫌いなので、自分の匂いをつけているんだと思います。」とクロ君の気持ちについて推察してくれました。

それでも玄関は家族みんなの靴が置いてある場所。他の人の靴も同じようにマーキングしているのでしょうか。その点について飼い主さんに聞いてみると、「私の靴でやるのがほとんどです。」と回答。マーキングをしたい時に飼い主さんの靴がなければ、家族の靴でやることもあるそうですが、「私の靴があれば必ず私の靴でします。」とのことで、クロ君にとっては飼い主さんの靴に自分の匂いをつけたいという強いこだわりがあるようです。

クロ君のキリッとした素顔

この後、飼い主さんはクロ君にある程度マーキングさせてあげたものの、放置しておくと新品の白い靴が黒い毛だらけになってしまうことから、そこそこ満足してもらうと抱き上げて退いてもらうことにしたのだとか。

クロ君は13歳の男の子。飼い主さんのお家にやって来たのは、お姉さんがお外で拾ってきたのがきっかけで、そのまま家族として迎え入れられることになった猫ちゃん。猫らしいツンデレな性格で、普段お家の中ではひたすら寝ているけれど、たまに窓を覗いて小鳥と会話するなど、穏やかな日常を過ごし方をしているのだと言います。

寝るのが大好きニャ

そんなクロ君は飼い主さんにとって、家族であり、親子であり、親友であり、遊び相手を兼ねた存在。

インタビューの最後に「毎日癒しを与えてくれるので我が家にとってのアイドルです。何をしても可愛いくて、何をされても可愛いから許しちゃう存在です。」と、溺愛している様子が伝わってくる微笑ましいメッセージを寄せてくれました。


取材協力:我が家の黒猫(@kuro5696)さん
記事転載元:https://cat-press.com/cat-news/new-shoe-marking-kuro

この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

21,629件

気に入ったらサポートしてニャ =^._.^=